見出し画像

感謝企画☆素敵な記事紹介33

いつも私の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます♪

週に一度の感謝企画、皆さんの素敵な記事を紹介する回になります!

今週は、7名の方の記事をご紹介します🌸

あなたにぴったりの素敵なnoteが見つかりますように。



鯉のぼりに籠められた想い #121 登竜門|我妻武彦さま

5月5日のこどもの日は、古来、端午の節句といって男の子の成長や立身出世を願ってのお祝いの日です。



その象徴的な習わしの一つが、誰でも知っている鯉のぼりを揚げることです。

果てしなく大きな青空を自由に泳いでいる鯉のぼりたち・・・

では、この鯉のぼりに籠められた先人たちの願いは何かです。



それは、中国の「春に大河である黄河の流れの急な三門狭(滝)を挫折することなく登り切った鯉だけが竜になる」と言われる登竜門と言う伝説を表現したものなのです。

ここから登竜門と言えば、人が成長する過程における関門を表するようになりました。

ネガティブメインドでは、何も得るものはありません。
いつか絶対に成功するという信念や価値観を持って、諦めずに続けることが大切です。

諦めずに、行動と改善を繰り返すことで、人はを葛藤という登竜門を登り切ることが出来るのだと思います。
登竜門を登り切ることで人間は成長できるのだと思います。

ネガティブマインドを諦めずに乗り越える大切さと、登竜門の説明を合わせた記事!

鯉が登ると、龍になるのですね!!
(ポケモンのコイキング(最弱)→ギャラドス(最強)の変化を思い出してしまった私です……笑)

私たちはどんなネガティブな状況からでも、いつか絶対に成功する!というマインドを持って、諦めずにチャレンジし続けることが大切です。

こいのぼりにちなんで、気合を入れていきましょう!



新渡戸稲造「武士道」を通じて見る日本と武士の名誉と最期の儀式:切腹|大谷義則さま

新渡戸稲造が『武士道』を英語で書き、外国に広めた理由は、日本の精神と道徳観の核心を世界に紹介し、西洋との文化的な橋渡しをすることにありました。
彼は、日本人の道徳が宗教教育に依存しない独自の形で存在すること、そしてその道徳観が「武士道」という形で具現化されていることを、外国人に理解してもらいたいと願っていました。

『武士道』の概念を世界に広めた新渡戸稲造に関する記事です。

日本人には特定の宗教がないのではないか?とキリスト教圏の人がいぶかしんだり、軽蔑されたりすることのないよう、「日本には武士道精神があり、それが道徳精神のように、日本人の根底には流れている」という打ち返しを行ったのが新渡戸稲造でした。

彼はつねに、世界と日本の架け橋になろうと志しており、その大きな一歩がこの『武士道』という著作だったと思います。

『武士道』は英語にも訳されており、英語学習にもうってつけの教材です!

ぜひ、これを機に読まれるのはいかがでしょうか?

大谷さんの記事では、『武士道』以外にも、切腹の概念など、くわしく説明してくださっています!



空白を埋める、母の日の決断|羽李さま

心の中で揺れ動く感情を抱えながら、私はプレゼントを用意した。

母に渡す瞬間、きっと緊張と期待が胸を満たすだろう。
でもそれを乗り越えれば私の心は安堵と喜びに包まれ、決断したことが正しかったと確信できるだろう。

母への感謝や愛情を言葉や行動で表現しなかったことを後悔する一方で、
その間に私の内面が成長していったことも感じた。

私が母と一緒に過ごせる時間は、合計「約7年6ヶ月」らしい。

すでに成人して別居な私は、もしかしたら残り数日もないかもしれない。

母の日を通じて私は自分自身と向き合い、母との絆を再確認したい。
感謝や愛情を言葉や行動で表現し、母と過ごせる日々を大切に過ごしていきたい。

「シンガーソングノーター」として。弾き語りを披露されているイメージの強い羽李さん。

その羽李さんが母の日に向けてのエッセイを書かれている!ということで、必然的に注目してしました🌸

誰しも、親に対する葛藤を持っていることはあります。

そして、そんな親に対して、素直に感謝の気持ちを述べることは難しいと思います。

それでも、一生のうちに、親子で一緒にいられる時間は限られている

そうであるならば、残された日々を大切にしていこう

母の日など、感謝を述べる機会を大切にしていこう

そんな気持ちにさせてもらえる、ハッと気づかされるエッセイでした。

素敵な母の日をお迎えくださいね♪



【子育て】子どもが帰ってくる場所|青木りえさま

好きな事を調べて実行する姿
この姿は見習わないといけないな〜と思うのです。
どのメイク道具がいいか
どうやってメイクをするといいのか?
普段勉強は言われてもやらないのに
好きなことに関しては言われなくてもどんどんやる
これが好きのパワー
この好きをどれだけ伸ばしてあげられるのだろうか?
と考えます。

お子さんの良い部分をできるだけ伸ばしてあげたい!という優しいお母さんの顔をのぞかせる青木さんの記事。

確かに、「好きこそものの上手なれ」、といいますが、その子が一心不乱に熱中できるものの中に、才能や将来の職業のきっかけが埋まっていることがありますよね。

一人ひとりの個性に寄り添い、長所を伸ばしてあげられる親になりたいものです。



「やさしいひとをふやす」って何だろうね?|新垣さとるさま

ーーーーーーーーー
やさしいひと とは
ーーーーーーーーー

自分から積極的に人前に出るのは苦手だけど・・

☑ 人を元気づけてあげられる人
☑ 人を勇気づけられる人
☑ 人の痛みや苦しみに共感できる人
☑ 与える事に価値を感じられる人
☑ 自分を満たせる人

これ読んだら分かると思うけど、自分軸があり芯の強い人なんだよね。本当のやさしいひとは強い人だと思っている。

本当に「やさしい人」とは、自分軸があり、芯の強い人。

その考え方、すごく共感します。

人を元気づけ、人の痛みに共感できる人というのは、時に傷つきやすいことも多いです。

その中でも、本当の意味で人の力になれる人と言うのは、自分の軸をしっかりと持ちつつ、周りの人の気持ちにも寄り添うことができる強い人。

私もそんな強く優しい存在になりたいものです!



文章にもルックスがある/イケメン・美女的な文章とは?|共育LIBRARY りょーやんさま

どちらにしろ、
見た目を磨く努力なくして、
成長し続けることは難しいということです。
先週紹介した、
「『文章術ベストセラー100冊』のポイントを1冊にまとめてみた」
の本の中にある
文章術のランキング10を記載しました。

1位 文章はシンプルに
2位 伝わる文章には「型」がある
3位 文章も見た目が大事
4位 文章は必ず「推敲」する
5位 「わかりやすい言葉」を選ぶ
6位 比喩/たとえ話を積極的に使う
7位 接続詞を「正しく」使う
8位 思い付きはメモ/思考はノート
9位 「正確さ」こそ文章の基本
10位「名文」を繰り返し読む

「文章も見た目が大事」は3位にランクインしています。
接続詞の正しい使い方や、
名文・比喩なんかの要素も、
広く捉えれば「見た目」ということもできそうです。

やはり、文章を書くことを日々続けていくと、「以前の自分が書いた文章がいかに洗練されていなかったか」に気づき、愕然とすることもあります。笑

りょーやんによると、文章の中でもイケメン・美女の文章というのがあり、それは「相手から見た時の文章の読みやすさ」になるのだとか。

どんな業界でもモテる人はモテるということでしょうか。笑

記事内では、相手に心地よいと思ってもらえる文章の書き方が語られます。

イケメン・美女の文章を書きたいと思っているかた、ぜひりょーやんの記事をどうぞ!



【超重要】シン・付き合い方。|クロサキナオさま

"人付き合い"をテーマに考える。
先程の"腐れ縁"の話はまぁ、双方にメリットがあるのか、又はそれを上回る時間的価値もあるから自然と会う事もあるんだと考える。
問題は"お付き合い"
日本古来から伝統の様式美。
職場・ご近所・親族関係。
多岐にわたるシチューションで"利害の一致"がしていない関係性がある。
コロナ禍を経て、かなりこの辺りのしがらみから解放されたという方も少なくないとは思うけど、それでもまだまだ蔓延る"お付き合い"
そこから学びになることはないか?
そう考えていると、一つ典型的なものがあった。
私の実例にもなるので、リアリティは高いと思うし現在進行系のお話。
それじゃ本題に入ろう。
人それぞれの"付き合い方"がある中で、関係性とはどう築かれていくのか。

今回のナオさんの記事は、ご本人が言われているように、かなりガチで書いた内容だということが分かりました🌸

本業の方で、企業の経費削減にもアドバイスしているというナオさん。

なるほど!そういう経験があるから、今のnoteの収益化の相談に乗れたり、オンライン業務を軌道に乗せることができるのですね!と目からウロコでした♪

私もまだまだ自信がないもので、自分のコンテンツに値段をつけて発信する、ということには慣れないものだけど、「1年後には他とは一線を画した実力派noterになれ!」というナオちゃまのお言葉を励みに、頑張ってみたいと思います。

皆さん、今後ともどうぞよろしくお願い致します💖



〈まとめ〉


いかがでしたでしょうか?

今週も素敵なnoteとの出会いが沢山ありました🌸

今回は、歴史的なテーマの記事も複数ご紹介させていただきました♪

noteの皆さんのさらなるご活躍を、心よりお祈り申し上げます🥰

最後までご覧くださり、誠にありがとうございました!



※今回ご紹介した記事は、こちらのマガジンに所収予定です♪
皆様どうぞよろしくお願い致します🌟


※自己紹介とサイトマップをつくりました🌟
全記事一覧も出しているので、参考になさってみてくださいね!↓↓


※Xでも発信しています♪ぜひフォローいただければ嬉しいです☆

Xアカウントはこちらです。↓↓

仲川光🌸(@nakagawa1510)さん / X (twitter.com)

英語学習用Xアカウントはこちらです。!↓↓

ひかり🌸大人のためのやり直しEnglish(@HIKARI7English)さん / X (twitter.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?