指す将順位戦8th A3-7回戦 vsmiyomoさん

皆様、こんにちは。ナカアオです。
今日は先日行われました。指す将順位戦A3-7回戦 ナカアオvsmiyomoさんの自戦記を書いていこうと思います。


対局前に

事前準備(何か月も前のことなので違ったらごめんさい)

自身に関係しそうな棋譜は4局であった(対策というよりかは自身に関係しそうなではあるが)お相手の棋譜は振り飛車が多め.

序盤


vs銀冠穴熊に


40手目 △74歩

序盤は淡々と進んだため、戦型の紹介になる

私は何度もこの形にはなってるとはいえ、感覚はときたま忘れる。
本譜は▲55歩としたが、この局面では、こちらも銀冠を目指す方法もあったか

中盤

少しの違いが大きな違い


49手目 ▲55銀 思い切って突っ込んだが

▲55歩を皮切りに5筋の争いになった。
玉までの距離はお互いに同じなので損得はなさそうだ。
しかし、この銀がまずかった。変わって金ならもっと楽に進められたのかもしれない。

以下、△同銀、▲同金、△46銀をされてハッとした。▲56歩と抑えるぐらいだが、これではせっかくの4,5筋の突っ込みが無駄になりかねない。

自分らしく


59手目▲41銀

上記の進行後に相手は55の攻防ではなく玉頭戦にもちこんできた。

もちろん怖い形ではあるが、手順で桂馬を跳ねられて上手く金、銀が活かせている。
一応助かっているのか、といったところではある。

この後は、金⇔金、角⇔桂とすすんだ。
相手の囲いを崩した時の次の一手が問題であった。


終盤

ノータイムの寄せ。


67手目▲11角

△同玉に▲32銀成でほぼ勝ちと読んでいた。
しかし、この角は自玉が詰むために必要な最後のピースであった。

自玉の安全を読み切っていたわけではないが、勝つならこれくらいだろうといった感じであった。
その時点でこの局面はほぼ負けで最後の勝負手であったのかもしれない。

さらにこれをノータイムで指しているので当時の自分はかなり悲観していたと思われる。今見ても、何がよいのかは分からないが、、、

本譜は△31玉と逃げたため、星が転がってきた。


投了図 ▲41銀まで


まとめ

1局を振り替えって


この辺りは改善点だ

お相手の方は開幕前にRが下ということで悲観していたが、その後の1回戦を観戦していたら、私よりも強くね?と思った印象はあった。

本譜は積極的に進めていけたが、55の地点と最後の読み切れない中での指し手といったのは反省点である。

動画

年明けになります。

おまけ

開始日時:2023/09/09 21:00:21
棋戦:自由対局 持ち時間15分
手合割:平手
先手:syoukenzyo(2031)
後手:**miymo(1900)
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77) ( 0:16/00:00:16)
2 8四歩(83) ( 0:05/00:00:05)
3 6八飛(28) ( 0:04/00:00:20)
4 8五歩(84) ( 0:02/00:00:07)
5 7七角(88) ( 0:02/00:00:22)
6 3四歩(33) ( 0:01/00:00:08)
7 6六歩(67) ( 0:01/00:00:23)
8 6二銀(71) ( 0:02/00:00:10)
9 4八玉(59) ( 0:01/00:00:24)
10 4二玉(51) ( 0:01/00:00:11)
11 3八玉(48) ( 0:01/00:00:25)
12 5四歩(53) ( 0:10/00:00:21)
13 7八銀(79) ( 0:03/00:00:28)
14 5二金(61) ( 0:04/00:00:25)
15 2八玉(38) ( 0:02/00:00:30)
16 3二玉(42) ( 0:01/00:00:26)
17 1六歩(17) ( 0:02/00:00:32)
18 1四歩(13) ( 0:02/00:00:28)
19 3八銀(39) ( 0:02/00:00:34)
20 5三銀(62) ( 0:02/00:00:30)
21 5八金(69) ( 0:01/00:00:35)
22 3三角(22) ( 0:05/00:00:35)
23 4六歩(47) ( 0:03/00:00:38)
24 2二玉(32) ( 0:37/00:01:12)
25 4七金(58) ( 0:07/00:00:45)
26 3二銀(31) ( 0:25/00:01:37)
27 5六歩(57) ( 0:07/00:00:52)
28 2四歩(23) ( 0:12/00:01:49)
29 3六歩(37) ( 0:03/00:00:55)
30 2三銀(32) ( 1:10/00:02:59)
31 3七桂(29) ( 0:06/00:01:01)
32 4四歩(43) ( 0:14/00:03:13)
33 6五歩(66) ( 0:04/00:01:05)
34 3二金(41) ( 0:02/00:03:15)
35 2六歩(27) ( 0:05/00:01:10)
36 4三金(52) ( 0:33/00:03:48)
37 6七銀(78) ( 0:04/00:01:14)
38 1二香(11) ( 0:08/00:03:56)
39 6六銀(67) ( 0:03/00:01:17)
40 7四歩(73) ( 0:02/00:03:58)
41 5五歩(56) ( 0:28/00:01:45)
42 同 歩(54) ( 0:22/00:04:20)
43 4五歩(46) ( 0:05/00:01:50)
44 8六歩(85) ( 0:06/00:04:26)
45 同 歩(87) ( 0:02/00:01:52)
46 5四銀(53) ( 0:28/00:04:54)
47 4六金(47) ( 0:38/00:02:30)
48 5二飛(82) ( 0:00/00:04:54)
49 5五銀(66) ( 0:00/00:02:30)
50 同 銀(54) ( 0:35/00:05:29)
51 同 金(46) ( 0:00/00:02:30)
52 4六銀打 ( 0:00/00:05:29)
53 5六歩打 ( 2:58/00:05:28)
54 3五歩(34) ( 0:00/00:05:29)
55 4四歩(45) ( 0:08/00:05:36)
56 5三金(43) ( 0:33/00:06:02)
57 4五桂(37) ( 0:19/00:05:55)
58 3六歩(35) ( 0:00/00:06:02)
59 4一銀打 ( 0:00/00:05:55)
60 5四金(53) ( 5:15/00:11:17)
61 同 金(55) ( 2:47/00:08:42)
62 同 飛(52) ( 0:04/00:11:21)
63 3三桂成(45) ( 0:10/00:08:52)
64 同 桂(21) ( 0:11/00:11:32)
65 3四歩打 ( 0:00/00:08:52)
66 同 銀(23) ( 1:02/00:12:34)
67 1一角打 ( 0:00/00:08:52)
68 3一玉(22) ( 0:59/00:13:33)
69 4三歩成(44) ( 0:49/00:09:41)
70 3七歩成(36) ( 0:53/00:14:26)
71 同 銀(38) ( 0:20/00:10:01)
72 同 銀成(46) ( 0:55/00:15:21)
73 同 玉(28) ( 0:02/00:10:03)
74 4五桂(33) ( 0:54/00:16:15)
75 4八玉(37) ( 0:49/00:10:52)
76 5七銀打 ( 0:57/00:17:12)
77 3九玉(48) ( 0:03/00:10:55)
78 4一玉(31) ( 0:56/00:18:08)
79 3二と(43) ( 0:32/00:11:27)
80 5二玉(41) ( 0:13/00:18:21)
81 7二金打 ( 0:35/00:12:02)
82 3五銀(34) ( 0:58/00:19:19)
83 4一銀打 ( 0:23/00:12:25)
84 投了 ( 0:30/00:19:49)
まで83手で先手の勝ち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?