見出し画像

大阪マリオット都ホテルは今回もジュニアスイートへアップグレードしてくれました

あべのハルカスにある大阪マリオット都ホテルには
マリオットボンヴォイ プラチナエリート以上になって
6滞在8泊してきました。

そして下の避難経路図のように
すべてボトムの部屋を予約したにもかかわらず
ジュニアスイート以上の部屋にアップグレード

中には、驚きの159平米・54階のロイヤルスイートへアップグレードしていただいたときもありました。
ちなみに、ロイヤルスイートは5421号室と5423号室のコネクティングルームとなっています。だから避難経路図も2枚あります。


45階のジュニアスイートへアップグレードしてもらった時はホテル最上階の55階にクラブフロア(38平米)とどちらが良いか、ということで私は広い部屋 ジュニアスイートを選択させていただきました。


この時はプラチナエリートの時、それ以降はチタンエリートとして
すべて素晴らしい部屋にアップグレード


先日宿泊した時は
インバウンドの方達が19階にあふれんばかりでしたから
ジュニアスイートへアップグレードは今回ばかりは
無理なんだろうなと思っていたのですが
ありがたかったです。


その代わり、レイトチェックアウトは初めて
16時は無理で14時まででお願いしますと
言われてしまいました。


でもね、クラブラウンジは16時まで
使ってもよいと言われて、素晴らしいご配慮にありがたかったです。


チタンエリートのステータスで本当に良かった。



P.S.

チタンエリートになるには年に75泊以上必要です。


でもね、私は昨年はホテルライフをたっぷり楽しみ
ましたが、実際には24泊しかしていません。


今年はまだ16泊しかしていないのですが
既に72泊の宿泊実績は確保できています。

そう、あと3泊で2025年度もチタンエリート確保できるわけです。


実は、年末に 某ウエスティンと某リッツカールトンをポイントで予約しております。

あとは もしかしたら6月か7月に1泊以上するかもなので楽勝ですね。


どうしてそんなことができるのかって?


それは

こちらのノウハウを使ったからです。


このノウハウを使えば10泊以下でも 5泊でも
チタンエリートのステータスを確保できます。

でもね、私はチタンエリートのステータスでホテルライフを
楽しみたいから そんなことはしません。
チタンエリートになるための修行なんて言葉は使いたくないですからね。
ホテルライフは楽しむもの。

かと言って 年に40泊も50泊も実際に泊まって
ある時はプロモーションを利用してでも75泊に到達させる

なんて お金と時間に余裕がたっぷりあればしたいけど
実際問題できないので このノウハウを使いながら
ホテルライフを楽しんでいるんです。


このホテルライフの話の続きは次回以降で


では・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?