見出し画像

勝手に出演者紹介③


今晩は。ドリル饅頭の中西広和です。

さてさて。いよいよ本番まであと5日となりました!!!

もう、開演直前まで。幕が上がるまでの最後の最後まで、粘って粘って、開演されれば、あとは出演陣に委ねるしかない。私が出来るのは、幕が上がるまでなので、それまでは誠心誠意、良い作品をお届けできるよう、死力を尽くして仕上げて参ります!!

今回で最後の出演者紹介となります!

もう前置きは、良いでしょう。

一言だけ言わせてもらえるなら。
我ながら、

とても良い作品です!!!

と、言うことだけはお伝えしておきます!!

それでは、本日のお一人目

● ELI先生さん(悪女時代・東京支部)

ELI(えり)先生とは初めてご一緒に作品を造らさせて頂きます。以前、私がクラファンで「ペープサート、紙芝居、弾き語りを合体させた、三部作を作りたい」という企画が有ったのですが(残念ながら、目標金額に達成出来ず、お蔵入りとなってしまいました………)、その時に凄く応援してくださったのが、ELI先生です。今振り返れば、本当に散々な結果で、どうしたらこの作品の良さが伝わるのかと、クラファン期間中、悩みに悩んで、本当に頭がおかしくなりそうな時が有ったのですが、そんな一番辛かった時期に応援してくださったのが、ELI先生だったので、実は、ELI先生の家に足を向けては寝れない中西です。実は、今回、お稽古が始まるまで、ネット上での面識は有ったのですが、実際にお話しした事は無かったので、僕のどうにもならなかった悪夢(笑)のようなクラファン企画に何故、ご賛同くださり、応援してくださったのか、一体、どんな方なのか、凄く興味はありました。それで実際にお会いしたら、まぁ、私のような日陰ばかりを歩いている人間を応援してくださる、文字通り『太陽みたいな人柄』ですから、当然、とても温かい方でした。目が太陽なんですね。ギラギラしてます。黒目が太陽で言うところの黒点と言った感じでしょうか、時折、瞳孔が開いてます!笑 ELIさんは、話す時に相手の目を凝視する傾向があるので、危うく何度か目が潰れそうになりました。あと、普段の動きが割と早いので、油断してると残像しか見えない時があります。
しかしですね………今回、折り紙チェーンで演じて頂く尚美と言う役なのですが、普段のELI先生からは遠く離れた人間を演じて頂きます。これは私にとっても、かなりな冒険でした。実は、今回、もし私が役者だったら、一番演じるのが難しいと思う役が尚美だからです。僕でも分からなくなるような役を台本に書かれていない細い部分までご自身で人間の裏付けを作り、色々と提案やら質問をされてくるので、かなり「役者気質」な方だと思いました。
これは役者として活動している人にも言えることなのですが、演技が上手けりゃ良いってもんじゃないと私は思ってます。そもそも、上手いって、何だ? そんなのいまだに分かりません。観ている人に違和感無く観せる事が上手いと言うことなのか?台詞を正確に伝えることが上手だと上手い人と言われるのか?一体『上手い』って、なんなんだ???そんな定義なんてさっぱり分からないし、私は、かなり早い段階でそれを分かろうとする事を諦めました!逆に『下手くそ』というのも何だかよく分からない。そんなの観てる人の好みなので、一概に定義なんて無いんじゃないかな、と、私は思ってます。だから、私は上手いとか下手とか言ったことがない。これは、私自身が若い時にがっつりスポーツをやっていたから、その名残でそう思うのかも知れません。スポーツにおいて、どんなに綺麗なフォームで試合に臨んでも必ず勝てる訳ではないし、基本が徹底されてるだけでも、勝てはしない。基本がメチャクチャで、誰しもが変なフォームだ、汚いフォームだ、と言われてる選手でも試合に勝ってしまう場合がある。そして、何故か汚いと言われていたフォームもいつの間にかスタンダード化される。結果、勝つ為に、みんなが綺麗なフォームを捨てて、汚いと言われる独特なフォームを真似し始めるのだから、不思議なもんです。演劇にしてもそうです。素晴らしく綺麗にメイクをし、素敵な衣装を身に纏ったところで、それだけで人の心を打ちぬけるのかと言ったら、必ずしもそうではない。最近、良く思うのは、その役を演じているのだろうが、キャラクターの中身が空っぽな状態で演じてしまっている役者が実に多いなぁ〜、と、思う。もっと役を掘り下げて、台詞の意図や意味をその役の立場で少しでも考えたら、そうはならないのに………と、思うことが、まぁまぁある。お芝居の現場では、相手の台詞を受け取る力、自分で考える力が、だんだんと薄れていて、自分だけの楽なやり方で、上辺だけの演技をしまう人が多くなってしまった気がする。
少し横道にそれましたが、ELIさんは、私が特に何も言わなくともしっかり考え、必死に相手の台詞を受け取ろうと努力してくださいました!!
素晴らしい姿勢です。芝居の稽古は、相手とのやり取りの積み上げなので、やればやる程、深まっていくものである。深められなかった時の課題は、次の稽古にまでにELIさんは必ず克服して来ます。そんなの稽古を見れば分かるものです。稽古を始めれば『お、きっと悩んだんだろうな』とか『良いね、掴んだな』とか『んん〜、まだ探ってるな』とか、ELIさんは、そう言った部分がきちんと見えます。ELIさんが必死に足掻いて踠いて、掴んだ尚美を是非、会場で観てください。必見です!!

やべ、主観が長すぎた………最後なんで勘弁してください。
もう疲れたからと言って、読むのやめないでください!!涙

本当に次で最後です!!!

本日、お二人目。

●江花実里さん

もう、江花さんとは、知り合ってから長いのですが、一緒にやるのは、意外や意外!!今回で二回目なのです!!!
これは、まぁ、自分でも驚いております。自分の中では、百回ぐらい一緒にやってるイメージなのですが、いつか何かご一緒したいな、と、百回ぐらい思っていただけで、思っていただけでは実現するわけもありません。とは言え、元々、江花さんは、年間に何本も舞台の本番を踏んでいらっしゃる、とてもお忙しい方なので、出演依頼をしたところで、そう易々とは実現しませんでした。今回も例によって、かなりスケジュールに無理な調整をお願いし、何とかご出演を頂けました。江花さんの役所は『語り部』です。朗読新劇における語り部とは、朗読劇における語り部と一緒で、物語やシーンの動き、登場人物の状態や状況を観ている人の頭の中へ言葉だけで作らなければいけない、とても重要な役です。もはや役者とは別次元の仕事なのではないかとさえ、最近では思います。故に、しっかりとした「表現力」を身につけた人じゃないと、語り部って無理だな、と思っていたので、表現の経験値が高い人にお願いするのが一番だと私は思っておりました。江花さんは、表現スイッチが入ると急に豹変するタイプの憑依型な役者さんだと私は思っております。普段は、得体の知れない食べ物を陰でコソコソと食べていたり、打ち合わせをしている最中、余りにも訳のわからない事を私が注文するもんだから、急に白目をむいてしまったり、実はヤバい人なんじゃないかと思ってしまう時もあるのですが、いやいや、とても常識人です(そこまで言うと何の説得力もないですがっ)!
あ、そうそう。機会があったら、江花さんのTwitterを覗いてみてください。過去ツイに雑弁当シリーズと言う画像が上がってます。非常に雑です!笑 もはやお弁当とは言うに遠いお弁当です。でも江花さんは、ニコニコしながら、それを美味しそうに食べています。人の価値観や好みというのは、本当に千差万別で、雑弁当だと言って、それを美味しそうに食べている江花さんを見ていると、こちらも段々と雑弁当が、雑には見えず、何故だかお節料理に見えて来るのですから、不思議なものです。江花さんの人の心を動かすパワーに脱帽です。今回は語り部以外にも、劇中の振り付けを担当してくださっております。私の良く分からないイメージを文句も言わず、見事に具現化してくださいました。素晴らしいの一言です。クリエイティブな部分でも今回はご一緒させて頂き、とても助けられました。心から感謝しております。折り紙チェーンは、朗読新劇という新しい表現スタイルを模索した公演。いわば朗読劇からの進化版です。それがお客様にどう評価されるか分かりませんが、とにかくまずは挑戦すべきだと思いました。新しい事に挑戦しようと思った私にとって、とても心強い支えとなってくれたのが、江花さんです。表現力や伝える力は、もう、私なんかが、ブチブチ言わなくとも言わずもがななので、この辺にしておきます。是非、会場で『ザ・役者、江花実里』をご堪能頂ければと思っております。


以上となります!!


さーーーー、いよいよ今週の日曜日が本番ですよ!!!

ブチかましますよーーー!!!!

作る事に必死こいて、気づけば「I LIKE」とコラボ公演になってましたね!!笑

I LIKEには、前回、私が演出を担当した青春LIVE STAGE「大晦日のお地蔵さん」に出演してた子も出るようで、知ってる顔がちらほら。こちらでのご紹介は、割愛させて頂きますが、どうぞ合わせて宜しくお願い致します。

まず私は、

折り紙チェーンを成功させる事

に全力を尽くします!!!

家族愛とか、人間愛がお好きな方には、フックを少しだけ掛けたので、引っかかりの出来る作品になっているのではないかと思っております。私はそういうお話しが好きなので、そんな作品を見てみたいという思いで、折り紙チェーンを作りました!!上演前なので、あまり種明かしはしたくありませんが、いつものように裏テーマとして【人間の持つ生命力】という事もしっかり敷いてあります。

とにかく座組が素晴らしいのです!!!
こんな機会は二度とないです!!!
一人でも多くの方に観て頂けるよう、会場でお待ち申し上げております!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?