見出し画像

【苦手な人に対して(最強メンタルになったわけ)】

職場に、ほーーんとに苦手な人がいるんです。

私が苦手な人は、何かトラブルがあっても、〇〇さんのせいで とか、最初から〇〇の方がよいと私は言っていた(え?言ってました?と毎回なる) とか普通に言ってきます。
言い方もキツくて、余計な一言(しかもめちゃくちゃ腹立つ)も多いです。
詰めてくる時は、思いっきり人格否定してきます。

かと思いきや、雑談(他の人の悪口含む)もよくしてきます。
私は本当にそうゆうのが苦手で、
悪口言う側にも同意する側にもなりたくありません。
話を振られても、ひたすら「そうなんですね。」とだけ返してます。
それに対して、自分の意見がないんだねと言われたり、思われたりしても今は全然平気です。

変わるまでの自分は、
[どんなに酷いことを言ってくる人でも、
良い部分が絶対にあるから、いつかは仲良くなれるだろう]
と思うようにしていました。

でも社会人として働き始め、
世の中には、付き合い方に注意しないといけない人(=必要以上に人を攻撃する人)がいる と悟りました。
(この類の人は、自分の態度を変えたところでどうこうなる人ではありません。)

私はこれまで、割と良い環境で生きてきたと思っています。
関わってきた周りの友達や大人たちにも恵まれ、心の根底?に「何事にも感謝」という気持ちがあるので、
色んなタイプの人でも割と仲良くすることができました。

そんな私が、仕事以外で、一生関わりたくない と思う人ような人なので、よっぽどなんだと思います。

長年悩んでいた私ですが、結論として、
今の夫と結婚し、お金を貯めるようになってから、「いつでも辞められる」
というマインドが最強の精神安定剤になりました。


どれだけ嫌な人がいるとしても、その人は居続けます。
自分がその職場で働きたいと思う限り、自分のマインドを変えるしかありません。

私はこのマインドになってから、
辞める辞めないは私に決定権があるんだ
と自信を持って思えるようになり、精神が安定しました。
何を言われても、心の中で、
ふーん。だから? と思えるのです。

でも、私は貯金得意じゃないし、、と思った方も大丈夫です。
一つ前の話で、過去の浪費家の私から、貯金できるようになった経緯を書いていますので、
読んでいただけると嬉しいです!

この話が、職場関係で悩んでいる方や、
人間関係で困っている人の少しでも助けになれば幸いです。
※私の場合、今の職場にまだいたいと思っているため、メンタルがどうのこうの、とお話しましたが、人間関係で心身に不調をきたしている方は、
今すぐ休むか転職するかしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?