My plants

バジル

水を切らさないように。
土の表面が乾いたら鉢底から水がでるくらいしっかりと水やりをする。
花が咲く前に花が出来そうな茎を剪定する。

スイカ

17 Dec 2023
タネを湿らせたキッチンペーパーで包んでお皿に入れる。
19 Dec 2023
数日冷蔵保存をしていたけど、スイカは夏野菜だから暖めないと発芽しないということをこちらのYoutubeから知る。

ラベンダー

調べ中。

レモン

調べ中。

https://greensnap.co.jp/columns/grow_lemon#

ローズマリー

調べ中。

コンポスト

19 Dec 2023
こちらのYoutubeを参考にバケツコンポストを作成。洗濯ネットはかけてない汗
日常の運用:水でべちゃべちゃにしない。空気が入るように毎日?かき混ぜる。逆に乾燥のしすぎだと分解が進まない。
バケツが一杯になったら、熟成のステージに入る。少なくとも数日に一回はかき混ぜる。熟成を始めた日をメモする。夏場は3ヶ月ほどで土が使えるようになる。冬は分解に時間がかかる。
※コバエが発生したら、太陽光に当てて温度を上げる。
熟成が済むと、堆肥が小さな団子状の形になる。
土が使える状態か確認するには、土を水の中に入れてしばらく待ち、腐敗臭がしてきたら、土はまだ分解途中の状態らしい。
土が使える状態になったら、プランター全体の土の2割ほどを割合で堆肥を混ぜていく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?