気候変動と脱炭素ビジネス

あっちゃんのの動画に対して、以下のようにコメントしてみた。

技術を発展させて、環境を破壊して、破壊した分をまた新しい技術でカバーしようとしてるけど、それは意味あるのでしょうか?
EVにしたって、充電する時の電気は、日本だと原子力発電の電気を使うのでは?
太陽光発電を利用するにしても、ソーラーパネルは廃棄する際にリサイクルが難しいため、厄介なゴミになります。
EVもソーラーパネルも、総合的に考えると環境に良いと言えないと思います。

結局、今の生活水準を保つ又は向上させることが環境破壊に繋がるのだとしたら、生活水準を低くする以外に方法はないと感じます。
もちろん、極端にゼロにするのは難しいので、車を乗る機会を減らすだとか、牛を食べる事を減らすだとか、一人一人が少しずつ小さいことをやっていくのが良いのかなと、個人的には思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?