見出し画像

久しぶりの東京

ビジネスで
ここに来る事が出来るのなら
アドレナリンでまくりなんだけど

今日は急な用事で
東京に住む姉のところへ

前回
東京に来たときは
何も調べず
ほとんど人がいない早朝から
オフィス街をプラプラ散歩に出かけ
芽吹神社(福徳神社)を発見

オフィス街の中に
突如ポツリと鳥居が出現!
田舎物のわたしには
目がキラーン!!
となる風景

『あぁ
この絵面  だ  だ
だいすきだぁぁーーー!!』


叫びそうになったこと
今でも覚えてます

でもね
お稲荷様なので
ちょっと引いてました

なんでかって

『望み叶えたら三倍返しだよ』

って
言ってるんですもん

恐る恐る
鳥居くぐって
挨拶する頃には
なんだか
佐賀県にある
裕徳稲荷神社に似て
ほっこりとした雰囲気が漂っていたので
少し安心

参拝してて気がついたのですが
太閤家康公がこちらにも祀られているとか
なんか不思議ですね

コロナ対策なのか
手洗い場も
人が参拝にくると
自動で水が流れる仕組み
面白いなと

今回の用事も済み
外に出ると
辺りはもう暗くなってる

緊急事態宣言が解除になっているせいか
前回よりも人が増えてる様です

ビルのテナントも空きがあちらこちら
出てて

少し寂しく感じます

コロナ禍で
元気を無くしてる
日本の心臓
東京

早く元気なぁーれ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?