見出し画像

弱酸性ジェル導入サロンへ!

ボロボロになった爪についてはとりあえず置いといて

弱酸性ジェル導入サロンとしてリニューアルオープンを目指し
講習を受けるために、前述の協会に通いました

まず、
【弱酸性と酸性の違いは?】

字の如く、ジェルに含まれる酸のph度が違います 
そして自爪への密着度
というか密着の仕方が違うのです

一般的な話になりますが
フィルインで使うような酸が強いベースジェルは自爪に食い込むように密着します
一方、弱酸性ジェルは自爪にフワッと乗る感じです

さて、
ご自身でお使いのベースジェルの酸のph度
はかったことありますか?
実は簡単にはかることができるのです

ご自身で使用しているベースジェルについて
はかってみたらいかがでしょうか?

ホームページなどで
『弱酸性』と謳っているメーカーもありますが
各々のメーカー基準で酸性度を表記してる場合もあるということです

なので
ホームページで弱酸性と謳っていた商品も
実ははかってみると強い酸性だった
といったことが
過去にはありました

なので事実を知ることはとても重要ですよ〜

ちなみにph3.0〜3.5あたりが弱酸性ですね

※画像お借りしました

ジェルのph度をはかる手順は以下の通りです

ここから先は

533字 / 4画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?