見出し画像

オープンする前に店舗を見て感じた事

こんにちは

本日、自社の店舗が今週末にオープンする為、
自分が起こしたデザインおよび各種サイン、看板関連をチェックしに行ってきました。

私が勤めている企業では、

各部署と協力をして、プロジェクトに始まり、媒体、CM、売場、外観、内観、サイネージ、商品周りなどを、皆で作り上げると言う工程を経てオープンとなります。

私は元々、売場のメイン通路や、商品周りの演出デザインをやっていたのですが、

少し前からサイネージや、サイン看板などのデザインも任されることになっており、

自分が作ったデザインが
各所にあるので、

現場の照明の具合や、
色の出方、レイアウト、売場との調和、、などなど、確認したいところが満載だったのです。

と言うと、、、何だか自分の作ったものばかりが演出されているように感じますが、

実は、
各部署が入るため、
その他の部署が作った演出物も多様に入っており、

他部署の作成した演出に紛れて、私が作成したデザインがある。と言う感じです。

会社の方向性がシンプルにしていく。と言う方向だったので、

自分自身も、意識をシンプルに変え、
さらにデザインも分かりやすいシンプルに変更しました。


が、


何でしょう。やはり、沢山の人や沢山の部署で1つのモノを創り上げることは、非常に難しく、
良くも悪くも、結局シンプルからはかけ離れた売り場になってしまっていました。

難しい。

デザインをシンプルに変えても、
物質的に量が変わらなければ、やはり全体的にシンプルになったようには見えないのです。

シンプルにすることは、
デザイン面だけじゃなくて、量を減らすことでもあるんですね。物量が、前と変わらなかったので、
結局、お店に入った時には、シンプルになったように感じませんでした。

所謂、デザイン面だけを整理整頓しても、モノを減らす(捨てる)ことをしないと、スペースは生まれないんですね。

部屋のクリーニングと似ていますね。

今回、自社のオープンに携わって、また一つ学びました。まだまだこれから改善の余地あり!です。

もっと周りとコミュニケートして、
良いお店を作りたいと思いました。

いただいたサポートはクリエイティブ活動に使わせていただきます。