見出し画像

【有料記事】型紙Mサイズ(身長26㎝お人形さん&ぬいぐるみ)サスペンダーワンピースの作り方

こんにちは(^^♪
だんだん秋らしくなってきましたね。
さて、本日はサスペンダーワンピースのレシピです。
小さな子は、手先が上手く使えないことがあります。手先の動きも発達段階でそれぞれ異なります。物を掴むという動作から、くれよんを使う、積み木を積むなど、少しずつ動きが発展していきます。

お人形を扱う子の年齢は様々です。2.3歳ぐらいの子もいれば、1歳の子までいろいろです。その年齢によってできることも違います。でも、「自分でやりたい」これはどの年齢でも変わらないのかなと思います。
保育園や支援センターは低月齢の子が多いので、低月齢の子でも着せ替えが出来る服が良いのかなと思います。

今回のサスペンダーワンピースは、私が支援センターに寄付したお洋服です。小さなお子さんでも気軽にコーディネートが楽しめるよう、サスペンダースカートとTシャツを合わせたワンピースに仕立てました。自分で着せ替えしたいという気持ちを応援したいなと思って作ったものです。
ぜひお作り下さい(^^♪

※こちらは、有料型紙とさせていただきます。制作させる方は、記事のご購入をお願い致します。型紙は下部にございます。ダウンロード&印刷をしてお作り下さい。

サスペンダー付きのワンピースです
身頃に縫い付けてしまうので、外れる恐れがありません
サスペンダーの付け方のコツを公開します


表身頃にサスペンダーを縫い付けるので、裏側にはサスペンダーの縫い目が見えません
コツを掴めば簡単にサスペンダーワンピースが作れます
ぜひお作りください

ここから先は

2,667字 / 1画像 / 2ファイル

¥ 400

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?