見出し画像

【無料記事】入園準備に*防災頭巾(防災クッション)カバーの型紙&計算式

今回は、入園準備に必要な防災頭巾(防災クッションカバー)の型紙&レシピです。背もたれ側にとめ蓋が付けるので、しっかり防災頭巾をカバーしてくれます。入園でみんな同じクッションを使っていると、自分の席が分からなくなってしまうこともあると思います。
お子様の好きな布で作ってあげれば、自分の持ち物や席が分かります(^^)/
ぜひ入園準備にお作りください。

とめ蓋が付いています
面ファスナーなので、しっかり留まります
両サイドは、袋状にするので、お子様が座っても取れません(^^)/

材料は、型紙に記載しております。型紙をダウンロードしてお作りされる方、レシピ&型紙制作の励みになりますので、youtubeのチャンネル登録もよろしくお願いいたします。

instagramでタグ付けをしてただいた場合は、ストーリーやポストで紹介させていただきます。@nahoppe_handmadeを必ずタグ付けしてご投稿ください。素敵な作品のご投稿お待ちしております(^^♪
__________________________________【型紙について】
型紙ファイルは、PDF形式です。型紙ファイルにある3㎝×3㎝の正方形が正しく印刷出来ていることをお確かめの上、制作してください。個々のプリンターによって印刷具合は異なりますので、設定などお確かめの上、印刷してください。

※コンビニのコピー機は、あまりお勧めできません。等倍で印刷しても大きさが必ずずれるからです。コンビニのコピー機を使う方は、正方形の枠が3㎝になるように、定規で測ってください。大きさがずれる場合は、倍率を変えて印刷してみましょう。

※時々、ご家庭のプリンターで倍率通り印刷できませんというお問い合わせをいただきます。各ご家庭のプリンターに関しては、機種やメーカーによって設定方法が異なりますので、こちらでは遠隔で設定できません( ノД`)お問合せいただいても、分かりかねます。ご自身でプリンターの設定の見直しをお願い致します。【確認①】倍率は100%になっているか【確認②】フチあり・フチなし設定の見直し。この2点をご自身でやってみてください。

利用規約&免責事項は、型紙ファイルに記載しております。ご一読ください。※著作権は、放棄しておりません。ルールを守ってご使用ください。


Youtubeにレシピがあります。ぜひご覧ください。



*こちらは、とじ蓋なしのタイプのレシピです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?