マガジンのカバー画像

型紙Sサイズ(26㎝前後のお人形さん&ぬいぐるみサイズ)

132
youtebeで公開中のレシピ動画の型紙です。ぜひかわいいお洋服をお作り下さい。サイズさえ合えば、お人形さんでもぬいぐるみでも幅広く使えます😋 ※有料記事と無料記事がございます… もっと読む
運営しているクリエイター

#ドール服作家

【有料記事】型紙sサイズ(身長26㎝お人形さん)前セーラーカラーワンピースの作り方

ご覧いただきありがとうございます(^^)/ 一気に暑くなってきましたね💦 さて、今回は前セーラ…

550
4

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん)ノースリーブversion*前ヨークワンピ…

ご覧いただき、ありがとうございます(^^♪ こちらは、「前ヨークワンピース」のノースリーブve…

500
nahoppe_handmade
4週間前
6

【有料型紙】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん)*ぽわん袖ワンピースの作り方

可愛いワンピースレシピが仲間入りします(^^)/ 袖がぽわんと膨らんだ可愛いワンピースになりま…

400
14

【無料記事】入園入学*ミニミニレッスンバッグの作り方(身長26~32㎝お人形さん共通…

春と言えば入園入学です!今回もドール版入園アイテムの作り方を紹介します。今回は、レッスン…

nahoppe_handmade
4か月前
4

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん)シンプルワンピの作り方

こんにちは(^^♪ そういえば出していなかった一番シンプルなワンピースです。シンプルに何も付…

350
nahoppe_handmade
4か月前
6

【有料記事】型紙Sサイズ(頭位25-26㎝前後のお人形さん)*ヘッドドレスの作り方

ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、メイドさんコーデ3点セットの可愛いヘッドド…

100
14

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん)長袖Tシャツの作り方

こんにちは(^^♪ 寒い日々が続きますが、皆さんお元気にされていますか? 今日ご紹介するレシピは、長袖Tシャツレシピです。 今まで沢山のレシピを出してきましたが、このTシャツはトップ10に入るお勧めレシピです。 なぜお勧めかと言いますと、万能だからです。 生地の柄や色を変えて作れば、それだけで着せ替えのバリエーションが広がります。飾り気のないTシャツですが、とっても万能なんです。そして、リメイクとしても大活躍します。着なくなったお子様のお洋服、クローゼットに眠っていませんか

有料
300

【無料記事:型紙対応サイズ表あり】型紙サイズに迷った方はご覧ください

こんにちは。 いつもnahoppeの型紙をご利用いただき、誠にありがとうございます。たくさんの方…

nahoppe_handmade
5か月前
39

【無料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さんサイズ)セーラーブラウスの作り方

こんにちは(^^♪ さて、セーラーカラーの可愛さにはまってしまいました。ワンピースもあるなら…

nahoppe_handmade
5か月前
14

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん)コーデュロイコートの作り方

寒波が来て少しずつ冬らしくなってきました。皆さん、風邪など大丈夫ですか?寒い冬は、ぜひお…

500
nahoppe_handmade
6か月前
17

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん&ぬいぐるみ)かぼちゃパンツ①の作り…

こんにちは(^^♪ 今日は、かぼちゃパンツ①のレシピです。こちらは、初期のレシピで出しており…

250
nahoppe_handmade
8か月前
12

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん)*レースチュールのウェディングドレ…

こんばんは(^^)/ 夏休み最後の日曜日が終わりますね。世の中のパパさん、ママさんお疲れ様です…

450
nahoppe_handmade
9か月前
9

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さんサイズ)ハロウィンドレスの作り方

ちょっと季節の先取りです。今回は、ハロウィンドレスになります(^^)/ ハロウィンカラーで作る…

400
nahoppe_handmade
10か月前
8

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん&ぬいぐるみ)ギャザーたっぷりTシャツワンピの作り方

今回は、ギャザーをたっぷり寄せたTシャツワンピの作り方です。 ニットソーイングをされたことがある方は、誰しも経験されていらっしゃると思いますが、ニット生地を安定して縫うのって難しいんです。職業用ミシンは押さえ圧が変えられるので、安定して縫えますが、家庭用ミシンとなると、まあ難しいんです(-_-;) 私もいっぱい失敗しました。子供服を縫うようになってからは、だいたいニットの縫製はロックミシンを使っております。 じゃあドール服はどうしましょうか・・? ドール服の場合は、家庭用ミ

有料
400