見出し画像

【名大URA通信】vol.10「SciVal活用で研究アピールを効果的に!」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ vol.10 2021.4.5 ■■■
■ 先生方の研究を全力支援!   http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/
■ 【名大URA通信】    発行:学術研究・産学官連携推進本部
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名古屋大学の教職員の皆様、今月もURAから皆様へ、学術研究・産学官連携に関する情報をご提供します。今月は、研究分析ツールSciValの紹介や、名大研究フロントラインの新作動画等について、お伝えします。

■◆■ ━目 次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]  研究分析ツールSciValを活用して、研究アピールを効果的に!
[2]  2021年度始動!学術研究・産学官連携推進本部はどんな部署?
[3]  新作動画!「驚きのアジア発酵食文化」名大研究フロントライン
[4]  第80回名大カフェ「花の神秘~隠されたいのちのしくみ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■◆■
■─■──────────────────────────────
[1]  研究分析ツールSciValを活用して、研究アピールを効果的に!
■─■──────────────────────────────
外部資金獲得のための申請に論文指標を用いて自身の研究をアピールしたい、共同研究者の候補者の探索をしたい。研究を進める中でそんな状況に直面したことはないでしょうか? 学術研究・産学官連携推進本部では研究分析ツールSciValを契約し、そのような課題解決のお手伝いをしています。

SciValはElsevier社が提供する論文データベースSCOPUSをデータソースとして、世界中の18,000以上の研究機関や、230以上の国/地域の研究パフォーマンスに関するデータを取得できる研究分析ツールです。分野やキーワード別等でデータを簡単に取得できるため、大学全体レベルから研究者・研究グループレベルまで、研究分野・テーマごとに世界的な研究動向を把握し、可視化することができます。

大学レベルの分析は、外部資金の申請書・報告書に記載するための分析や、世界大学ランキング分析、各種省庁への報告、部局分析等に使用されています。

研究者・研究グループレベルの分析は、研究成果を確認して外部資金の申請書・報告書に活用できるのはもちろんのこと、新しい共同研究者の検討、ジャーナルの投稿戦略など研究プランニングにも活用することができます。

実際の研究分析は、論文数や論文引用数、Top1%論文など論文に係る指標を中心に分析します。今までもSciValを用いて分析した結果を外部資金獲得のための申請書に記載し、採択された実績があります。

SciValは名古屋大学の教職員・学生であればどなたでも利用することができますが、学術研究・産学官連携推進本部では効果的な使い方のサポートをおこなっています。使い方がわからない、こんな使い方できないか等、以下の問い合わせ先までお気軽にお問合せください。
 
(参考)
・学術研究・産学官連携推進本部HP SciValの紹介ページ(学内専用)
http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/researcher/university/scival/index.html

・Elsevier社 SciVal紹介ページ
https://www.elsevier.com/ja-jp/solutions/scival

(人材育成・情報発信部門 URA 堤 良恵(IR戦略室兼務)  
   問い合わせアドレス scival [at] aip.nagoya-u.ac.jp)

■─■──────────────────────────────
[2]  2021年度始動!学術研究・産学官連携推進本部はどんな部署?
■─■──────────────────────────────
新年度が始まり、本学へ新たに赴任・異動された方もいらっしゃると思います。ここで改めて、学術研究・産学官連携推進本部について、ご紹介いたします。

学術研究・産学官連携推進本部は、本学の学術研究および産学官連携に係る全学的事業を計画的・効果的に推進するために設置されています。文系も理系も、基礎研究も応用研究も、そして産学連携も、様々な面で先生方の研究を支援するため、多様な専門性やバックグラウンドをもつURA(リサーチ・アドミニストレーター)が所属し、幅広く業務をおこなっています。

以下に業務や部門紹介を掲載していますので、ぜひご覧ください。
http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/introduction/#mission

業務図

また、何かご相談がありましたら、以下からお気軽にお問い合わせください。どの項目か迷う場合は「その他、研究等に関する相談」をご選択ください。
http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/researcher/consult/ (学内専用)

■─■──────────────────────────────
[3]  新作動画!「驚きのアジア発酵食文化」名大研究フロントライン
■─■──────────────────────────────
長年、アジア各地を訪れ納豆を研究し続けてきた地理学者、横山教授。誰にも真似できないユニークな研究はもちろん、横山教授の果てしない好奇心、斬新なアイディア、そして発酵食文化への情熱にもぜひご注目ください!

・Vol.8 驚きのアジア発酵食文化〜納豆研究からフィールド発酵食品学へ〜
・出演:環境学研究科 横山智教授
・URL:https://youtu.be/UIV3w0kM9D8

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
また、昨年度開催したオンラインイベントの録画も、YouTubeチャンネル「名大研究フロントライン」に掲載しています。3月に開催した「名古屋大学オープンレクチャー2021」の講座も掲載しました。(講師の承諾回のみ)
https://www.youtube.com/channel/UCkII3Gecp5H3gx1R2_h6YjA

「資料が欲しい」「復習がしたい」というイベント参加者の声に応えるとともに、イベントに参加できなかった方、専門知識を求める方、本学に興味を持つ方などに広く情報を届けるプラットフォームとして活用していきます。

■─■──────────────────────────────
[4]  第80回名大カフェ「花の神秘~隠されたいのちのしくみ」
■─■──────────────────────────────
第80回名大カフェは、本学期待の若手研究者がゲストです。顕微鏡イメージング最新技術によって花を丸ごと透明化し、内部を生きたまま可視化した、美しい映像もご覧いただきます。花の中のいのちの神秘に迫る1時間です。
・日時:2021年4月22日(木)19:00~20:00 *オンライン
・ゲスト:水多陽子(名古屋大学高等研究院・ITbM YLC特任助教)
・対象:どなたでも
・詳細/申込:
http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/public/mcafe/event/detail/0005132.html

210422名大カフェチラシ_A4_0224ol

最後までお目通しいただきまして、ありがとうございました!
=================================
発 行:学術研究・産学官連携推進本部 http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/
問合せ:人材育成・情報発信部門 情報発信ユニット  
メール:outreach@aip.nagoya-u.ac.jp  電話:(747)6790 
=================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?