見出し画像

素粒子宇宙円卓会議#10 |なぜ ”初期”宇宙解明を目指すのか?

KMI素粒子宇宙起源研究所の研究者と、KMIサイエンスコミュニケーションチームと名大研究フロントラインメンバーが台本なしに交流し、どのような相互作用が生まれるのか」という切り口で、KMI研究者をゲストに迎え、素粒子宇宙対話をポッドキャスト配信する本企画。

ついに9回目を迎える本企画ですが、今回は、横山修一郎よこやま しゅういちろうさん(KMI 助教)をお招きし、お話を伺いました。

宇宙誕生直後にあったとされる”インフレーション”の仕組みの解明によって、人間の手にできる究極の理論を目指されている横山さん。そんな横山さんがお話くださる、”初期”宇宙の描像や研究の進め方とは?? また、何気ない日常に求めるものとは何なのか?研究者生活だけでなく、家族生活も赤裸々に語ってくださいました!

KMI広報で科学コミュニケーターの髙橋将太さんの居室兼”スタジオ”で収録しました
中央が横山さん

今回のポッドキャストもどうぞお楽しみください。

0:00:00 オープニング
0:01:35 横山さん登場
0:02:06 横山さんのご経歴
・どうして海外に行ってた方が良かったと思うのか?(0:05:35)
0:07:10 研究分野について
・宇宙論とは?
・初期宇宙とは?(00:11:43)
・インフレーション期
0:14:17 研究の具体的な進め方について
0:16:39 観測として具体的に見るものは?
・Cosmic Microwave Background (宇宙マイクロ波背景放射)で探る初期宇宙 ・将来観測LiteBird ・モデルの選び方の1つであるラグランジアン (00:22:25)
・トップダウン/ボトムアップ
00:32:20 研究全体を通して解決したいこと
00:35:43 よくある1日
・日常にある「なぜ?」
・研究者の頭の中とは…!?
00:43:33 一番研究で楽しい時
00:45:00 研究者になろうと思った理由
・大学院進学時の悩みや葛藤?(00:46:31)
00:50:11 大学院に進む方に向けてのメッセージ
00:52:55 クロージング

収録中に参照していたHistory of the Universe

よろしければ、こちらのnoteもしくは名大フロントラインX(Twitter)をフォローいただき、配信のお知らせをお受け取りください。アンケートへのご協力もお願いします。

制作:KMISCT

◯関連リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?