見出し画像

紅魔郷霊夢BLNB達成

挑戦期間

1カ月半

被弾箇所

本 インレイク 咲夜通2 レミリア通1 幼き マイスタ 紅色

ステージ毎の雑感


1面

特になし、Pアイテムは無理に取りに行かない。

2面

・道中
特になし
・ボス
パーフェクトフリーズが少し難しいくらい。

3面

・道中ボス
通常が地味に難しい、ゼラギネラ9はその場のノリでいつも避けてた。
・道中後半
しっかりパターン作らないと厳しめ。

・通1
本当にヤバい配置が挑戦期間中1度だけ飛んできた。
・夢蔦
難しい、塊になっている場所は出来るだけ避ける。隠れて飛んでくる弾に注意。
・通3
美鈴が下に来るとかなり厳しい。ここでフルパワー弾消しを使用し、1波目を丸々消すパターンもあるらしい。
・彩色乱舞
美鈴が下に来た時は横に逸れて避けるが、その場合は赤弾に注意。

4面

道中前半:クナイ弾を吐いてくる妖精地帯が意外に難しい。慎重に避けないと当たる。
本地帯:紅魔郷最難関。被弾は通行料として割り切るが、運が良いと抜けられる
小悪魔:ここも難しい。小悪魔の移動次第では何も避けずに終われる。

・インレイク
運ゲー、青弾は右から左に避ける。変な配置来て被弾。
・ウォーターエルフ
自機依存の弾幕なのでなるべく小さく避ける。個人的にかなり苦手な弾幕
・メガリス
かなりの難関。パチュリーが下に居る時は正面での打ち込みを避ける

5面

・道中
挑戦中最初の頃は中ボス前の妖精地帯でよく被弾していた。
・中ボス通常
上避け 残り4秒くらいで撃破すると早回し地帯をスキップ出来て良い感じ。
・幻惑ミスディレクション
パターン弾幕だがたまに混乱して当たる(5敗)

・咲夜通常1
難関弾幕 上に上に弾を抜けていく
・咲夜通常2
これも本当に難しい、画面下は死地になる事が多いので行かないようにする。
・殺人ドール
超凶悪弾幕です。赤ナイフが飛んできそうな所は避けることくらいしか対処法が無い。ランク下がってると少し楽になる。

6面

・道中前半
気合、緊張していると当たるらしい。
・中ボス通常
下に居ると厳しいのでなるべく上で避ける。
・ミーク
自分は安置を使っていました。
画像の通り位置取りして上にあがって安置に入る。目安としては、咲夜の一番下のナイフ先端に低速オプションの右側の輪郭を合わせる感じ。

・レミリア通1
難しい、ミーク被弾でランクが下がっていると尚厳しい。
・幼きデーモンロード
広い場所に入る。通1同様、弾の判定がデカいので注意。
・針山
ナイフには近づかず、少し上で避ける。
・通3
上部回収は絶対にNG
・吸血鬼幻想
壁が飛んでくる場合は頑張って列替え、無理そうな場合は祈りながら壁を抜ける、。
・通4
緊張していると厳しい、最大ランクだと尚厳しい。
・マイスタ
鬼、ここで残機が2機以上ある場合は2死確定クリアパターンを使用。概要は調べれば出てくると思います。
・紅色
超難関、スペカ宣言前打ち込んでおくと体力を大きく削れる。マイスタで被弾している場合、フルパワー弾消しで開幕56wayの消去を狙う。


感想

辛かったです。この作品だけは他と違い、パターンを組んで慣れればクリアに近づくという感じではなく、単純な実力勝負、気合い避けが求められその水準に近づくためにかなりの時間を要しました。
また6ボスのレミリアが鬼のような難易度で、難関の4、5面を潜り抜けて6凸するだけでもハードルが高いのにその先の壁があまりにも高いという事で始めた当初は絶望しかありませんでしたが、何回も通すうちに自然と気合い力が上がり、通しでパチュリーNNした辺りから一気にクリアが見えてきました。
1カ月半苦しみましたが、間違いなく自分の避け能力を1段階上に押し上げた挑戦だったので今は通して良かったと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?