なごちゃ

2024年10月にnote投稿を始めました。 アウトプット習慣として始めたnote投稿、ちょっと変なことも書きますが、 読んでくれる人のお役に立てるような投稿を心がけています。 フォロー・コメント歓迎します!

なごちゃ

2024年10月にnote投稿を始めました。 アウトプット習慣として始めたnote投稿、ちょっと変なことも書きますが、 読んでくれる人のお役に立てるような投稿を心がけています。 フォロー・コメント歓迎します!

最近の記事

雑記は書き始めファースト。まとめは考えるファースト。

本日は雑談。タイトル通りであるが何も考えずに書き始めている。 noteを始めて1か月半になる。最初に比べると、1記事を書き上げる時間が短くなってきた。 「初めのころはネタが無いかを考える→書き始める」のネタが思いつかなかった。まぁ、今日はネタ無しなんだけど・・・。 毎日ネタが豊富な人って人生経験が豊かだと感心する。 とはいえ最近思うことがある。雑記はネタがなくても別に良くって、何でも書き始めたほうが良いのではないかと。著名人のつぶやき何て一言でファンが幸せになるし、しば

    • オススメの本とかありますか? 自分じゃ選ばないような出会いが欲しいなと。

      • メンタルがやばい時期と治った現在。振り返ってみると分かったこと

        2年前メンタルがやばかった最近はこうしてnoteを投稿できる余力があり、そこそこ充実した日々を暮らせているなと感じている。 そんな私だが、2年前は人生で最も心身が弱っていた時期であった。 ちょうどその時期に走っていたプロジェクトが原因で、正月であっても仕事をしていた。今思い返すと泣きそうになりながら仕事していた気がする。 今は部署が変わって地元へ帰っているが、その時期は県外にある部署で一人暮らしだった為、食事も偏っていた。さらには金銭的な面でも不安を抱えていた。 ◆当

        • 風邪ひいた。乾燥にご注意。

          冬になりつつあるこの時期、空気が乾燥する日がちらほら。 私は自室に置いてある卓上時計の湿度が55%を切ると、乾燥してきたなと感じる。 歳をとったなと思う瞬間があるが、乾燥肌がまさしく実感した瞬間だ。子供のころは、乾燥肌はその人の体質問題で無縁だと考えていた。 話は戻して、湿度が55%を切ると問題がある。起床時に喉がカラカラに乾燥することだ。 私は人より扁桃腺が大きいらしい、以前医者にそう言われた。 喉がカラカラになると2,3割ぐらいで風邪をひいてしまう。扁桃腺が大きいと

          Apple信者ではない私が見るApple製品

          今年の初めにiPad Pro(M2チップ)を購入したのだが、10ヶ月ほど使用した感想と共に、Apple信者がなぜいるのか考えてみた。 Apple信者のイメージが・・・偏見バリバリで申し訳ないがApple製品ばかり購入しているユーザは 「何を買えばいいのか分からないけど、オシャレで有名だからAppleにしている」 そんなイメージだった。 実際、ゲームハード戦争と似た雰囲気を感じていたし、一時期のMacにWindowsOSをインストールする風潮は理解できないの一言だった。 正

          Apple信者ではない私が見るApple製品

          最近冷え性がなくなった?

          タイトル通りだが、最近冷え性がなくなってきた? 家族との何気ない会話で気が付いたのだが、足元冷えると言っていたのだが、私は全然寒くなかったのがきっかけ。 私は足汗でスリッパでも蒸れてしまうタイプだ。 この時期になると汗をかいた後に冷えてしまい、足が冷たくて靴下が必須だった。 けれども、ここ最近相変わらず足汗をかくのだが、その後に冷えない。 今年は風邪にもなっていないので体質改善しているみたいだ。 何で改善したかは微妙なのだが、健康診断で肝臓と腸関連の値が少し良くなってい

          最近冷え性がなくなった?

          憧れが原動力になる

          新しいことを始められない。子どもに将来の夢を聞く。よくあるシーンだと思う。 将来の夢を叶えてしまう人もいれば、行動力皆無な私のような人もいる。 そんな私でも過去を振り返れば、キビキビと行動に移せていた時期もある。 好きなことを色々と試したい、考えたい。無限に意欲が沸いてくる。 一日中おなじことを飽きずにやっている。 当時はすごく良い感じだが・・・ 今では、新しいことをやり始めるまでが遅くてすぐに集中力が無くなる。 目標がなく学習性無力感を感じ、すっぱい葡萄だと思って

          憧れが原動力になる

          1か月noteを使ってみた。アウトプットの楽しさを知れた。

          今日は雑談11月になりました。暑いです。秋はどこへ行きましたか? 10月1日にnote初投稿をして、はや1か月。 毎週最低でも1つは投稿し続けるのを目標にしていました。 アウトプット習慣として始めたnote。3日坊主になるかと思いきや気が付くと、まさかの15記事も書いていた!自分でも驚いている。 何となぁ~~く続けていると、次第にアウトプットが楽しくなってきた自分がいる。 なんだろう、文を考えるのが苦手だったが、書き続けていると慣れてきた。 さらに一度書いた後に、文章

          1か月noteを使ってみた。アウトプットの楽しさを知れた。

          zen(禅)モード流行ってほしい

          最近世界的にもミニマリストなUIが流行りつつあるような気がしていると勝手に思っている。 プログラミングのお供、VScodeにもzen(禅)モードなるものが搭載されている。 起動の仕方は簡単「Ctrl+K ⇒ Z」の順番で押すだけ。解除も同じ手順でOK 余計なUIを取っ払ったモードになっていて、見た目がスッキリしているのがうれしい。 昔のツールを使っていると、UIがとにかく鬼のように詰めこまれている。 階層状態になっているのならまだしも、ツールバーにアイコンが20個以上並

          zen(禅)モード流行ってほしい

          iPad Proに思うこと

          iPad Pro を購入した世間がiPad pro(M4)で賑わう中、今年の1月に11インチiPad Pro第4世代を購入した。すでに次期iPadの情報が出ていたが欲しいが上回り初めてのiPadを購入を決意。 いやぁ・・・AirかProか店頭ですごく悩んだ。2時間はその場で悩んだ 正直、Airでも十分に高級感あふれてカラーバリエーションも豊富で欲しい! ProはフラグシップモデルがAirと比べても大きく違わないのが魅力的だ。 購入の決め手となったポイント 4つのスピ

          iPad Proに思うこと

          自分にとっての「大人になってから苦労する」- ズボラな大人の軌跡

          はじめに小さいころ先生や親によく「大人になってから苦労する」言われたが、実際苦労した。古今東西なぜ繰り返されるのだろうか、苦労したことなど思い出を含めて振り返ってみた。 小中時代の自分小中時代はゲーム大好き少年でPCのネットゲーム全盛期だと思っている時期だった。学校が終わったら急いで家に帰っては宿題をせず熱中して一日4時間、休日は12時間は遊んでいた。 当時のネットゲームは「Time to Win」1レベル上げるのに1日かかることもザラのゲームばかりだ。今はPay To

          自分にとっての「大人になってから苦労する」- ズボラな大人の軌跡

          何だかんだ使い続けているモノ達

          買う前はものすごく欲しく何度も商品ページを見ていざ購入してみるも、その後あまり使わなくなり買うまでがピークだったデバイス。 ・・・そんな中でも暫く使わなかったが再開してジワリジワリと私の中で定着したモノもいるので紹介しようと思う。 音楽プレイヤー - WALKMAN(NW-ZX300)失敗談 大学生時代に買った(当時は7万ぐらいした)が持ち歩くことが少なかった。というよりも入れる音楽が無かった。良い音で聞く音源がそもそも高くYoutubeで満足していた。 再開後の話

          何だかんだ使い続けているモノ達

          雑談:みんなの目に留まるということ

          本日は雑談。 noteを利用して3週間、存外楽しく投稿させていただいている。文章として書き起こすのが苦手な自分にとって久しく「作文する」ことで頭を悩ませたが新しいことをやっているのでコレが楽しい。 noteを利用する時間が増え、書くだけでなく見るのも「今度の投稿で参考になったりしないか」と違う目線でも楽しめている。 noteというプラットフォームの空気だろうか「些細な感想、役に立つ情報、コアな世界」十人十色の記事があり、みんな自由な投稿をしている。 自分が投稿するとき

          雑談:みんなの目に留まるということ

          集中力がブレブレになったときハッと気がついたこと。

          集中力がブレブレになった。集中力が消え失せた瞬間 対戦ゲームを遊んでた時に横入りで話しかけられた。それまで好調だったのが一瞬で集中力を失ってしまいミスが頻発するようになった。 「本当に一瞬だったんだ・・・」 自分の過ちを悔いているその時も刻一刻と状況が悪くなっていく その後なんとか集中を取り戻せたが 15分ほど粘りに粘っていつも通りのパフォーマンスを出せるようになったがその間はイライラが最高潮であった。「あぁもう!」と叫びながらドアを強めに閉めた。 こんなことがし

          集中力がブレブレになったときハッと気がついたこと。

          アイコンを何か用意したいな・・・ noteで投稿している皆さんマメに変えているので何かいいアイコン考えたい

          アイコンを何か用意したいな・・・ noteで投稿している皆さんマメに変えているので何かいいアイコン考えたい

          モバイル端末は魔法としか思えない。

          モバイル端末の進化スマートフォンが登場してからは手のひらサイズで出来ることが飛躍的に増え場所的制限から解放された。知らず知らずと通信技術の発展を受け入れ3G回線のころになると動画コンテンツもモバイル端末で見れるようになった。 当時ガラケーから初のスマートフォンGalaxyに変えたとき、店頭のデモ機でyoutubeが見れることに感動した。ブラウザによるパソコンと同じフルサイズのページを見れるのにも目を輝かせて触っていた。 当時はガラケー用のページが主流でブラウザアプリを使

          モバイル端末は魔法としか思えない。