見出し画像

インターネットが利用できなかった理由とポケットWi-Fi

…ようやくインターネット環境が戻った〜T^T
kinaの使っているポケットWi-Fiルーターの交換のためインターネットができなかったのですが、やっと新しいのが届いてインターネットが復旧。
それは、思いもかけないことから始まりました…。

あれはたぬきねこを動物病院に連れて行く日。
「待ち時間にスマホを見るため」と思って普段コンセントに差しっぱなしのポケットWi-Fiを手に取ったら、後ろが膨らんでいる。
「あれ?確かきた時真っ平じゃなかったっけ?もしかしてこれヤバいんじゃ?」と焦るkina。

そりゃ、普通は膨らまないWi-Fiルーターが膨らんで、後ろに「Made in China」と刻印されていたら、ナチュラルに最悪の事態を想定しますって…。

ビクビクしながらルーターの電源を切って、血を抜かれるわ爪切りされるわ散々な目に遭ったたぬきねこと一緒に帰宅して、契約しているhiーhoのテクニカルサポートデスクに電話。

kina「すいません、ポケットWi-Fiのルーターの型番これこれ何ですけど、後ろ真っ平ですよね?膨らんでるみたいなんですけど。爆発しませんよね?」と大真面目に心配しながら電話をするkinaに対して、「通常は平面です。それではルーターが膨張しているということですね。ルーターは普通は爆発しません」と普通に返すhiーhoの人。
この内容でよく笑わなかったな、と思いました。

それで、「ルーターを確認したい」ということで確認したところ「異常あり」ということだったので新しいものを送ってもらい、本日届いて快適にインターネットをしているというわけで。
本当は1ヶ月くらいかかる予定だったのですが、思った以上に早く新しいのが届きました。
個人的にはその「異常」を聞きたかったけど。

ポケットWi-Fiを格安で提供してくれる会社っていろいろありますが、hiーhoは良い会社だと思ってます。
有料でも電話対応あるし、お値段そこそこで1日4GB使えるコースもあるし。
もっと名前が知れても良いと思うんですよ。

https://hi-ho.jp/course/letswifi-w/


拙い文にサポートしていただくとしたら感謝しかありません。家を買う費用とたぬきねこの福利厚生のために使わせていただきます。