マガジンのカバー画像

かわにし@まちの保健室

41
医療系の専門職が病院から地域に飛び出し、それぞれの強みを生かして、こどもと女性のからだとこころのサポートを中心に活動しています。 「おやこ育ては未来のまち育て」 どんな世代でも気…
運営しているクリエイター

#迷えるママの味方

来てみてワクワク楽しいよ~!パレットかわにし22周年フェスタ

かわにし@まちの保健室は、チラシ配架とミニセミナーをします チラシ配架は 6月1日(土)~6…

【レポ】新学期ザワつくココロのモヤモヤ話してみませんか?

新学期ザワつくココロのモヤモヤ話しませんか? のお茶会🍵 新年度の書類の多さ お受験のたい…

5.24五感の会

4月より五感の会は、日程がかわりました! 毎月、第4金曜日に変更となりました。 香りは、5月…

【レポ】五感の会

『色ぬりワークショップ』は、ひな祭りと〇〇の下絵に色ぬりしました。 春のザワザワ感を色ぬ…

【レポ】ハンドトリートメントをやってみよう

今日は、マチノマで「ハンドトリートメントをやってみよう」のまちの保健室ワークショップを行…

新学期ザワつくココロのモヤモヤ話しませんか?

進級や進学ををする、4月だからこそ 学校や先生、お友だちのことをおぼろげなが心配・不安が増…

春から始めよう!お口のフレイル予防

かわにし@まちの保健室では、歯科衛生士歴30年のおばあちゃんメンバーがいます。 お口のお悩みごとを聞いてくれますよ フレイルのことを知ってますか? 一般的には「虚弱な」「脆弱な」という意味を持つ言葉。 身体的な衰えや機能低下、認知機能の低下などが起きている状態を指します。 アンチエイジングにも良いのでぜひご参加くださいね ★お申し込みは、4点をご明記のうえメールかLINEからどうぞ ①お名前  ②ご連絡先 ③ご希望のセミナー名【フレイル予防】 ④ご参加の人数 メール

ハンドトリートメントをやってみよう

パレットかわにしで五感の会をしますが 2月はさらに! 川西市まちなか交流拠点マチノマで 「ハ…

生理グッズ3つのポイント

「生きる」うえでだいじな性教育を話してますか?で、わが家でしている生教育の話を書きました…

五感の会

2月2日(金)10:30〜12:00に五感の会を開催します 場所:パレットかわにし 内容:アロマと色ぬ…

「生きる」うえでだいじな性教育を話してますか?

先日、まちの保健室セミナーのユニバーサルグッズとして 生理関連グッズを最後に紹介しました …

【レポ】知って得する!知らなきゃ損する 「使える」ユニバーサルグッズ

実際にわたしやわが子がつかったグッズを カートに山盛りドン!と持っていきました ご感想を…

バスボムワークショップ

1月は、パレットかわにしでまちの保健室セミナーを担当します さらに!1月は、まちの保健室メ…

不登校は、すべてが親の責任では、ありません。

「不登校は親の責任」ではありません【全文公開】 https://futoko.publishers.fm/article/27997 すべてが親の責任では、ありません。 としつつも ネグレクトも例にあげていることも含めて、そうですよね…と感じました。 市長という立場で「不登校は親の責任」と発言されたことが、悲しかった。 こどもは、もちろん 親も 支援する人も モヤモヤ… つらい しんどいと感じたと思います でも、その辺を歩いている どこぞのオジサマが この言葉をまだ言っ