死にたいと思いながら生きたっていいじゃないか。

世の中には「死んじゃダメだ」「楽しいと思いながら生きた方がいい」「楽しくないと思いながら生きるなんて損している」という、まるでハッピーでないことを責めるような言葉ばかりだ。

別に死にたいと思いながら仕方なく生きていたっていいじゃないか。

死にたい、つらい、「でも死ねない」から、仕方なく生きている。そんな日々を過ごしている。

自分を哀れみながら生きるのは自分のためだ。
「死にたいけど生きている頑張っている自分」を、「死にたい」とつぶやくことで、癒しているのだ。

欺瞞ではない。自分を偽っているのでもない。
「死にたい」という言葉は、自分のためためなのだ。

だから、「死にたい」という言葉は罪ではない。
「楽しく生きよう!」とか「がんばろう!」とか、そんな言葉はくそくらえだ。

自分は、自分自身のために、「死にたい」と呟き、苦しみながら生きているのだ。
それを認めてあげたい。死にたい、と思うことを、自分自身で否定して生きていたくない。

今は「死ねない」「死ぬのが怖い」と思っているけれど、
「死にたい」が「死のう」になったとき、それはきっともう生きていることがあまりにもつらすぎるだけなのだ。

生きていることがあまりにもつらすぎるのも、
自分自身のせいではない。絶対に周りのせいだ。

誰も彼もが「自分自身のせい」だと言うのなら、
自分だけは、「自分は悪くない」と思っていたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?