見出し画像

ISS

Twitterで今夕ISSが見えるとのツイートを発見した。

あと3分。

外出するときにはマスクをしないとダメだから、なんかめんどくさくて、最近は星を見るのもなおざりになりつつある。

あと2分。

今日は空のど真ん中を横断コースだ、よし出よう。

ストールを口元に巻いて、パーカーを羽織ってフードをかぶって…いやいやこれでは怪しい人だフードだけはおろして、外に行った。

北西方向から出るはず。

日没からそんなに時間も経っていなかったから、西の空はまだ薄ぼんやり明るかった。

画像1

ISSを見つけたときには、かなり高いところにあった。

光が動く方向をずっと見ていると、赤っぽい星を見つけた、多分、火星。

この空の明るさだと、相当意識しないと気が付かないくらい暗い星に見える。

光を目で追いながら体を反転させて、東の方向を見た。

ISSは電線の列に隠れたり消えたり。

低層の家やマンションが多くても電線が多いのは残念だなぁ、歩道橋でもあるといいのに。

最後は電線と照明の影に消えていった。


今日見たISSは野口さんが乗っているISS。

星出さんと2人が乗ってるISSは見られるかな。

4/22(星出さん出発)、4/29(野口さん帰還)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?