【競馬原論】 レースレヴュー GⅠ 東京優駿

GⅠ 東京優駿


☆基礎データ
 消しデータを参照してください

【競馬原論】 勝馬を探せ 消しデータ GⅠ 日本ダービー | 長坂総研のブログ (ameblo.jp)


☆消しデータで残った馬

シックスペンス

ジャスティンミラノ

シンエンペラー

ダノンデザイル

レガレイラ


☆Win5予想

 ②レガイレイラ

 ⑫シックスペンス

 ⑬シンエンペラー 

 ⑮ジャスティンミラノ


☆2024年レース結果

ラップタイム 600m 62.2 

1着 ダノンデサイル 9番人気

枠連 3ー7



レース全体のレヴュー

ペースは600m通過が62.2なので、過去10年の平均ラップ1000m60.2と比較して、かなりのスローペース。

逃げ馬は大外からエコロヴァルツが行き、その2番手を勝馬のダノンデサイルが内ラチ沿いでつけた。

1番人気のジャスティンミラノはスタートがあまり良くなかったがすぐに先行に取り付く。

600m~1400mまで12秒台後半から13秒台とかなりゆったりで、そこから一気に11秒台前半に入る。

この流れが微妙に各馬を苦しめたかもしれない。


勝ち馬は、9番人気ダノンデサイル。

スタートは普通だったが、逃げ馬を行かせ先行2番手内ラチ添いに付けられそのままレースを進める。

逃げ馬の直後で流れに乗りながら直線まで迎え、直線でも進路は内ラチ沿いを抜け出てくる。

ジャスティンミラノの追撃を抑え、2馬身差で勝利した。


1番人気のジャスティンミラノは2着。

勝馬のダノンデサイルとは違いレース中はずっと先行外側。

その進路の差が最終的にゴール前に出た感じで2馬身の差は能力的にはほぼ同等だが、内ラチ添いと先行外側の差が出た感じだった。

枠順が違えば、ダノンデサイル都の着順は入れ替わっていたと思われる。

スローペースに関しては、騎手が終始手綱をしぼり加減でいたので、結構行きたがっていたように感じた。

その辺もゴール前の伸びの差になったかもしれない。


注目馬

なし



予想が参考になった、馬券が当たったという方で応援してくださる方へ。
良ければ投げ銭してください。

ここから先は

35字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?