見出し画像

【背腹理論】9/2,9/3新馬戦見解【せばら三四郎】(簡易版)

こんにちは、こんばんは。
せばら三四郎です。

昨年も10月くらいまで新馬戦に関する記事を投稿していました。

今年は少し書き方を変えて、各レース毎にざっくり触れていくような形を取ろうと思っています。

新馬戦前の馬の能力判定方法として昨年から背腹理論というものを導入しています。

背腹理論とはその名の通り競走馬の背と腹の形からその馬の能力であったり個性を見抜くことが出来るのではないかという理論です。

今年はそこに測尺の観点を加えてより馬の特徴を掴めるのではないかと一味加えました。

ただ成果が出るかは正直わからないので・・w読み物程度に楽しんでいただくのが一番です←


今週の新馬戦注目馬

今週もレース単位ではなく各レースで気になる馬を取り上げる簡易版にします。

土曜日
〇新潟5R
・ヴェローチェエラ
CW6F78.8は今年の新馬の中でもおそらくトップの時計。
坂路での映像しかなかったので見極めには正直不安があるのですが、初戦向きの気性でなおかつフットワークの良さも目立つ動きでした。
モスクロッサー、アルテアシップといったノーザン系のクラブ馬も出走する一戦ですが動きとしては当馬が一つ抜けているような印象を受けました。
初戦から勝ち負けを期待出来る馬だと思います。

〇小倉5R
・ジャスパーノワール
森厩舎のFrosted産駒ということで先日の北九州記念を制したジャスパークローネを連想する馬。
血統的にも母父サドラー系なので構成的にも似ている部分があります。
気性はまだやんちゃ坊な部分も見えて怪しい感じですが、坂路での動きは素晴らしかったです。
森厩舎らしく砂替わりでも面白そうですが初戦から期待出来そうです。

・ロードマイライフ
こちらは映像も何も無かったのですが、立ち姿の写真を見るとトモの発達が目立つ一頭で馬質的には良さそうに思いました。
上位争い出来そうな一頭です。

〇札幌5R
・スリーロマンス
北海道サマーセールの際に気になっていた一頭。
手術歴があったため指名の候補に入ることはなかったのですが形の良さは目立った一頭で血統的にもダイワメジャーに合う母系で魅力的な構成。
走ったら面白いなと思っている一頭です。

日曜日
〇新潟5R
・コンドライト
元々背腹の評価としては一定の評価をしていた馬。
背中はある程度出来ていてラインとしても見栄えが良くトモの造りも良い馬でした。
測尺的に本当に良くなるのは3歳以降かなというイメージがあったため指名候補から外した馬でした。
調教を見るとまだまだ幼い面、包まれると脆そうな面は見えるもののストライドが大きくとても伸びのある走りで母に似た動きに見えます。
枠的には外目の枠なら力は発揮できると思いますし、好勝負が期待出来そうです。

・スカイハイ
こちらは映像は無かったのですが土曜日に走るヴェローチェエラと同じく
CW6F78.8という時計を出していることから初戦から要注意な一頭になりそうです。

〇小倉5R
・ワイドステラ
元々他馬の調教3頭併せの映像を見て気になった一頭。
3頭併せの外で一番地力がありそうな走りをしていました。
セレクトセールでの馬体写真を確認してもラインが良く質の良さを感じる造り。
今村騎手×寺島厩舎ですし勝負気配を感じます。

・フィオリトゥーラ
セレクトの時に少し気になったゴールドシップ産駒。
気の悪い所を見せていたのですが人前でも堂々としていたのでそれが目に付いてメモをしていました・・w
形的には少し物足りない感じもするのですがちょっと買ってみたい一頭です。

〇新潟6R
・シアブリス
小柄なエピファネイアの牝馬というのは結構引っ掛かる部分ではあるのですが調教の動きとしては反応も良く初戦から行けるだけの仕上がりに見えました。

またこのレースで人気しそうな川田×中内田コンビのワールドシリーズなのですが相当気性的には幼い面を見せていて初戦からは正直どうかなという感じはします。
そのためそこそこ荒れるレースになるかなと思っているので馬券的にはイサチルシーサイド、ステラヴェルデ、カフェグランデ辺りを相手にしながら穴目の馬券を狙ってみようかなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?