見出し画像

【背腹理論】7/15,7/16新馬戦振り返り【せばら三四郎】(簡易版)

こんにちは、こんばんは。
せばら三四郎です。

タイトルの通り新馬戦の振り返りです。


主に取り上げた馬の結果

7月15日(土) 福島5R 芝1800m
ポッドロゴ     3着
クラッチプレイヤー 4着
ヒューマンライツ  14着
サンダーアラート  8着
7月15日(土) 中京5R 芝1400m(牝馬限定戦)
シャドフ      3着
ステラスプレンダー 1着
オウバイトウリ   4着
7月16日(日) 福島5R 芝1800m(牝馬限定戦)
チェレスタ     3着
ソルベット     7着
ナリノイングリッド 6着
テウメッサ     2着
7月16日(日) 函館5R 芝1800m
レーヴジーニアル  9着
ベランジェール   12着
ブレードサクセス  4着


7月15日(土) 福島5R 芝1800m

比較的スローだった割りに終いは11.8-11.9-12.5と福島にしてもやや掛かったというか減速ラップでの入線。
個人的にはそこまでレースレベルは高くなかったように思います。
次走に見所がありそうに感じたのは3頭。
コイヌールは直線で外のポッドロゴに交わされて沈んでもおかしくない手応えに見えましたがそこからまた差し返しての2着。
気持ちの強さを感じる走りでクラス次第ではありますが馬券的には信頼できるタイプだと思います。未勝利戦でも注意です。
クラッチプレイヤーは国枝厩舎の初戦としては上出来でまだ緩さも感じたので使って芯が入ってくればもう少し前進出来そうです。
8着に敗れはしましたが、サンダーアラートは最内枠でゲートもそこまで良くなかったためポジションも後ろからになり厳しい競馬。
それでも4角で捲ってくる脚には見応えがあり、小回りコースなら次走一気の巻き返しがあっても良さそうに思いました。

勝ち馬のエコロマーズの評価はこれらの馬の次走次第で変わりそうですが現状はそこまで高い評価はしていません。


7月15日(土) 中京5R 芝1400m(牝馬限定戦)

戦前記載した馬だけで決着した一戦。
新馬戦にしてはペースが速い1400m戦でした。
その中で好位でただ一頭押し切ったステラスプレンダーは良い内容だったと言っていいと思います。
1400条件にはやはり適性が高かったと思いますし、今後も注意が必要だと思います。
現状でもOPレベルなら勝負になるかもしれませんが、上で勝負するにはもう少し馬体の成長が欲しいかなとは思います。
今後楽しみな一頭だと思います。
また、3着だったシャドフは戦前のイメージ通りというか想像以上に幼かったなぁというのが正直な感想です。
行き脚がつかなかったのが全てとも言える内容だったのでもう少し馬が前向きになれば変わってくるとは思います。
終いの脚こそ目立ちましたがペース的には前も止まっているのでどこまで評価していいか、次も人気するようなら危険な一頭かもしれません。
現状もう少し時間を掛けて成長させた方が良い馬かなと思っています。

7月16日(日) 福島5R 芝1800m(牝馬限定戦)

ここは私情で指名馬について。
ペース的にはスローで前有利の競馬。馬場的には外伸びの印象の日でした。
レースレベル的にはそこまで高い感じはしませんでした。
勝ったコスモディナーは好位の内から直線ではそのまま内抜けして綺麗な馬場の真ん中辺りを走らせての勝利。
これは正直松岡騎手のファインプレーの面が大きかったと思います。
それだけ器用なことが出来る馬とも言えると思うので今後も小回りなら台頭する可能性はあるかもしれませんが、今回はかなり上手く立ち回ったと思うので上積みという意味では乏しいかもしれません。

そして指名馬のチェレスタについて。
馬っぷりはパドックから目立ちましたし改めて良い馬だと思いました。
まだ緩さも感じるので使って良くなりそうな感じはします。
スタートから二の脚があまりつかず中団から。
切れるタイプではないので津村騎手も3角辺りから早めに促してポジションを上げてそれなりの手応えがある感じで直線へ。
突き抜けそうな雰囲気もあったのですが、同じシルクのエーリアルが前で寄れたことと、外からテウメッサが蓋をする形になり完全に進路を塞がれる状態になってしまいました。
それでも最後は盛り返して良い伸びを見せての3着。
正直勿体ないレースだったとも思いますが、あの位置取りで馬場状態を考えると外に持ち出す判断自体は悪くなかったと思います。
この馬自身の気持ちの強さは感じるレースでしたし終いも見所はあったので次こそ期待したいです。

7月16日(日) 函館5R 芝1800m

ここはレーヴジーニアルについて。
体重が450kgあれば確勝かなと思っていて当日472kgと想像以上に成長していました。
これなら大丈夫かなと思ったのですがレースでは4角で苦しくなって下がってしまいました。
戦前の動き的に能力というよりは距離なのかなと思いますし、元々体高が低かったことを思うと短縮が合いそうに思います。
次走は1500m戦を使うようなので次戦の巻き返しに注目したいです。

今週の気になる馬

◎将来性期待
・ステラスプレンダー(1勝~OP級)

〇未勝利戦注目
・サンダーアラート
・レーヴジーニアル
・チェレスタ

▲砂替わり魅力
今週は該当馬無し。

※次戦危険かも?
・シャドフ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?