見出し画像

さやかさんのセッション続き・いつでも過去の解釈は変えられる?

もう一つずーっと気になっていたことを聞いてみました~!

あなたがいいたいことを私は分かっていますよ。
私のパンツの色が気になるんですよね?
爆笑
おもしろいというか、私はサービス精神にすぐれていますので。。
私のジョークを滑って寒いということでしたら、私のジョークは的外れですので、無理して笑わなくて大丈夫ですよ。
では、本題に入りましょう


1年半くらい前に会社を体調を崩してやめたんですけど、辞め方がいまでも強制終了みたいな感じで終わってしまったので、どうしても自分の中で失敗したと思っていて、時間がずいぶんたっても思い出すと辛いというか。。引きずってしまっている部分があって・・・何であんな辞め方をしないといけなかったのか?気になっているので、何かあれば教えて頂きたいです。

あなたはご自分を責める必要は全然なくって、ただそれを経験して学んだだけです。

ただそれだけ?

そのやめかたはとても良くなかったと思うでしょう?
でしたらどうしたらいいんでしょう?
過去のことは取り返せないので、私が提案していいのなら、いまから菓子折りでもお送りしたらいかがでしょう?お詫びのお手紙と一緒に・・

手紙をおくる?ってことですか?

当時のご迷惑をかけた会社の方に、謝罪のお手紙を・・
そしてあなた方の文化では、こういう時は菓子折りを送るものだと思っているのですが、違っていました?ww

そうですね(笑)

パンツが良ければパンツを送るのでもいいと思います。
(きゃ。おパンツネタが・・ww)

じゃあ、いまからでもやれることをやったらいいということですよね?

あなたがやりたくないんでしたらやる必要はないんです。
ただ、後悔してるようですので、当時はそれしか選択肢がなかったというか、そうするしかなかったんです。

そうなんです。そう思いながらもモヤモヤして。。。思い出してみたり。。
まぁ。それはその時のことを変えることはできないから、思い残してることがあれば、今やればいいということですね。

熟成して発酵したものの方が心に沁みわたるというのはあなたもご存じかもしれないですけれど、1年半たって届いた菓子折りの方が職場のみなさん、ぐっとくるものがあるかもしれないですよww

なるほど~!分かりました。
この件は自分が悪いと責めていたので、なんか気が楽になりました。

当時は本当にそうするしかなかったので、あの、でも今からのことは
これからできる遊びをしてもいいですし、忘れてしまってもいいですし、
このことを機会にまた職場の方とハートフルな交流を再開してみてもいいと思います。

分かりました~ありがとうございます。

はい。あなたのお好きな道を選んでください。
ゼロか100で考えてしまうところがあるので。。。私極端なところがあるので。

謝罪といっても、死んでお詫び申し上げますwwみたいな手紙は彼らを苦しめることになりますのでww
当時の状況を冷静に説明して、今でも申し訳なく思っているという気持ちを伝えたらいいと思います。
ですってー。

アシュタールさんありがとうございました!!


すごく現実的な意見を頂きました(^^♪
私はそのことに対しては失敗したと思っていて、もう何もできない・無力だと思っていたんですね・・・。自分の中ではそう解釈していたのですが、
アシュタールさんから、今できることをやったらいいんですよ、と言われて確かにそうだ!と思いました。

これからのことは自由に創造できるし、過去の解釈も変えられるんだ、と気付きました。もう何もできないと、なぜか決めつけていたんですよねー。
私が、私の中で。そもそも会社の方とは会社を辞めたらそれで終わり、ってことも多いと思うので、気にしすぎだったのかな?

20年働いたというところに妙に引っかかって、大きな存在にしてしまってました。とにかく今できることに目を向けることが大切なんですね。
そして、どんな選択をするのも自由。選択肢は意外とあるということ。
いろいろ学びになりました(^^♪

喉にひっかかていた骨がとれたような、そんなスッキリ感。
ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?