見出し画像

LDS6回目

※過去の下書き記事、私のLDS記録用。


はああああ疲れた。

授業でここまで泣いたのは初めてだった。
カメラオフにしてたけど、もう大泣きだった。

LDSの前日に
21卒主催のグループ面接の練習会に参加して、
自分の表現したい事と決められた事の狭間で
窮屈でモヤモヤしてた。

LDSの環境はまだ少数派だから
それは実世界では通用しないんだ。

私はLDSの世界が好きだし、
それを広げていきたいけど、
みんなから認められるにはみんなの世界で
LDSの世界を求めてはいけないんだと思った。

絶望感でいっぱいだった。

そんなマインドでも
チェックインがいい雰囲気だったから
もう苦しいが直前まであって言いたい!
と思ってたけど
雰囲気壊したくないが働いて
いえなかった。

そんななかでの「働く」についての話は、
タイムリー過ぎて
グッチさんのはたらくという言葉だけで、
えっ何で私の今のモヤモヤ分かったの?
LDSでの働くは絶対強くくるやつやんって。
しょっぱなから泣きそうだった。

案の定その通りだった。

これからの時代は
自分が好きな事、やりたい事に
相手の求めているものの重なる部分を探る時代。
自分がやりたい!が一番なんだよ。
利益、うまくいくかじゃなくて、
自分の好き、興味関心を仕事にしていい時代だよ。
その時代の波に乗れる人が活躍する時代だよ。

きゃあああああああ。
そうなんだよ。
そうなの。

LDSの環境は私はすごく好きで、
その創造がしたくて、
救われた気分にもなったけど、
こっちにいきたいけど怖くていけない自分に
納得できないけどしがみついてる自分がいて、
決めきれなくて
いつまでもモヤモヤ引きづってるのが悔しくて
情けなかった。

それに面接練習の時のように
LDSだけしか認めてくれないんじゃないか、
いつもの社会に認められないんじゃないかと
絶望して、
自分を見てほしいと言いつつ、
いつもの社会への承認欲求が強いのも
またグラグラして嫌気がさしてくる。

20年以上生きてきた世界で
認められる作業をしてきたから、
自然とそう思ってしまうのもわかるけど。

そういう気持ちでグルグルして感情が爆発した。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?