雑感

 はい、皆様こんにちは!ちょっと日記はご無沙汰でしたね…コロナで日常が激変してしまって、自分もジタバタと生き難い日々を過ごしていました。
 体調の悪い日もあって、ずっと寝込んでた時もありましたね。
 あと、仕事を休んで自粛してる両親が、ずっと家にいたんですよね。毎日が日曜日状態で、ちょっと上手く生活のリズムが作れずにいました。
 でも、無事に両親の仕事も再開し、自分も日常が戻ってきました。
 新しい日常は、うがい手洗い、そしてマスク着用が必須ですね。
 全く違う非日常が日常になる、これは珍しい体験をしたものです。

 最近呟いてないんですが、FGOや刀剣乱舞、今もモリモリ遊んでます。FGOは先日、イシュタルさんPUで爆死したんですが、その後の配布呼符で無事にお迎えできました。凄く嬉しいんですが、結構散財したので素直に喜べない感じですね。
 とうらぶはちょっと、本当に自分の大嫌いなタイプのイベントが開催されてて、せっかくの新刀剣男士にも全然心がときめかなくて。ひたすらイライラさせられる「ただの運ゲー」で、心底嫌になりました。俺がやりたいのはギャンブルじゃなくてゲームね。しかも、課金しないとイベント完走できない仕様って、俺は気に食わないな。課金は率先してさせてもらってるけど、本当に嫌な思いしかしないイベントだった。
 今?ばっきゃろぉ、大阪城最高だよ!大阪城こそ俺の求めていたイベントだよ!

 前にも言ったけど、ソシャゲの類はユーザーの課金で収益を上げるタイプのゲームなんだよね。ただ、基本プレイが無料なので、どうしても「無課金なのに強い、得をしている人」と「課金してるのに弱い、損をしている人」が生まれてしまう。
 課金している人を優遇すると、ソシャゲ自体の人口が減ってしまう。
 無課金の人を優遇すると、ソシャゲが収益を上げられない。
 なので、この両者のバランスを曖昧にするために、ガチャを始めとする運の要素がソシャゲに多く導入されているんです。無課金の人が強いのも、課金した人が弱いのも「運だね、運だけはどうしようもないよ」っていう、一種のメーカー側の逃げです。悪いことではないし、そのバランスを取るのは非常に難しいでしょう。
 だから、ソシャゲは「大人のゲーム」で、言ってみればギャンブルなんです。
 ゲームではなく、ギャンブルですね。
 だから「あちゃ、運が悪かったなー、残念。ま、次いこ、次」「おおっと、ラッキー!やったぜ俺!」くらいの、割とアバウトでさばさばした付き合い方ができないと、苦しいです。
 俺みたいに、苦しいです。
 俺は、ゲームまで「努力が実らず、運悪く不幸になる」なんての、味わいたくない。ゲームでくらい、頑張った人に頑張った分だけ幸福が訪れてほしいのだ。

 でも、それなりにどっちも楽しくやってる。一番楽しいのはアズレンで、でもこの二つも引き下がれないレベルでハマってるし、自分なりに上手く付き合おうと頑張ってみてる。それに、キャラやストーリーはやっぱり好きなのだ。
 ただ、大きな不満があって、気がつけば悪しざまに言ってしまうことがある。
 Twitterでも、自己中心的な不平をだらだら愚痴りそうになる。
 だから、話題にしないようにしようと決めたんだ。
 今も遊んでるし楽しいけど、「FGOが好きな人」「とうらぶが好きな人」って見られたくはない気がする。それに、FGOやとうらぶのファンの方に、自分の嫌な呟きを見せたくない、それを見て嫌な気持ちになってほしくないってのもあるかな。

 閑話休題

 最近、オンライン飲み会というものにハマってる。楽しい。コロナが蔓延したことで初めて、結構メジャーな娯楽になった気がする。前からあったとは思うけど、これは素晴らしいものだ。
 時間や場所の格差を飛び越え、あらゆる情報を共有するのがネット社会の利点だ。
 そういう意味で「日本各地から」「移動時間もコストもなく」「顔を突き合わせられる」というのは、凄いことである。勿論、リアルで会えないから、お酒やおつまみのシェアはできない。でも、逆に「いつでも好きな時に場を辞することができる」というのも利点だ。
 願わくば、自称マナー講師みたいなのが勝手に「ネット飲み会の作法やマナー、ネット飲み会しぐさ」みたいなのを捏造して広めないことを願う。
 個人的には、Twitterやチャットでの常識とマナーがあれば大丈夫だと思う。
 どんな集まりであれ、親しき仲にも礼儀あり、節度を持ってあたるべきだね。

はじめまして!東北でラノベ作家やってるおっさんです。ロボットアニメ等を中心に、ゆるーく楽しくヲタ活してます。よろしくお願いしますね~