見出し画像

【ひぐらし祭2.とディスクアップ2の比較】解析の数値をみてどれくらい『ATのG数取れたら割100%になるの?』という考察をしてみる*\(^o^)/*

2022.2.8.
ディスクアップ2.の解析出てるみたいなので
フワッとみた感想と出率に関して
まーザックリ適当に算数してみます。

あくまで個人的な目安と見解になるので
参考にはしないで下さいねwww.
大いに間違ってると思うので( ;∀;)

パチガブさんの数字を見てみると
設定1.のボーナス確率は
BIG.1/287.4 REG 1/496.5 合算1/182.0
BIGは202枚取れ、REGは約56枚だと仮定します。
ATは純増0.5枚。設定1は50枚で約38Gだそうです。

それでは機械割100%ラインを計算します^^

わかりやすく28.740回転回したと仮定し
BIG100回→20.200枚。REG57.88回→3.241枚。
獲得できた仮定します。

合計23.441枚獲得できるので
約468.820円分のメダルになります。

23.441枚(468.8220円分のメダル)では
設定1.では約12.337回転しか回せない
(50枚→約38G)ので28.740回転回すためには
残り約16.402回転をATのG数と
獲得枚数で補う必要があります。

今回はBIG以外にもREGからもATに突入するので
正確な数字は出せませんが
合算値の157.88回で割って
1回のボーナス辺りのAT平均G数と獲得枚数を
見てみると【約103.8G】タダで回さないといけません。

イメージしやすいように
お金とメダルに換算すると
→2.740円分=137枚分タダで回せば100%ライン。

ということは適当に算数すると
一回辺りのボーナスで
BIGだろうがREGだろうが
ビタ押しとDT含めて

ATで約72〜73G
(獲得+37.5枚くらい?)あれば
【トントン】くらいなんじゃないの?

と思ってみたりするわけです。

→これだけみると
 意外とカンタンなのかもしれないwww.

ただREGのDT突入はオマケみたいなもん❗️
と言われそうなので
単純にBIGだけ❗️で
算数してみてみると
16.402回転を100のBIGで割るので

一気にハードルが上がって
【約164G】になる気がしますwww.

→約4.316円分
=約216枚分タダで回せばセーフ。


ATの獲得G数はビタ押し+DTで

約140G(獲得70枚)くらい
必要になってきますねwww.

(私の算数があっていれば)

確かにビタ押しからのダブルUPで
獲得G数が増えたりDTの継続率80%があるので
獲得性能は上がっているとはいえ
これ普通にみたら辛くない?😵

っていうのが本音になりますwww.

もちろん甘いと思ってる人も多いと思いますが
【ひぐらし祭2.の周期ART抽選&ARTのストック】の
優しさを考えると

同じフル攻略103%とされる『ディスクアップ2』の方が
出率に関しては荒れやすい(´;Д;`)と感じます。

また打った感触と経験値では
ひぐらし祭2.の方が設定判別のスピードがしやすい❗️
と個人的に感じるところです^^

ただBIG中のゲーム性というか
【ビタ押しで遊んでる感】は
ディスクアップ2.の方がありますねwww.

それぞれ楽しみ方のポイントが違いますが
どちらも息の長い機種にはなりそうなので
まだ遊んだことのない方は
是非【2.400枚】まではぶち込んで見て下さいね♪

最後までご覧いただきありがとうございました☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?