見出し画像

【釣行】2024.04.28 初夏の兆し

ども!NGFC編集長でございます!

2週連続の釣行BLOGを綴っていきます!
本日も我々の第二ホームよりお届けいたします!
運搬が過酷なこの場所はフロントドーリーのおかげで一切怖くないのだ!

だがしかし!
我々はGWをなめておりました!
GW2日目のこの日、AM5:00の時点でいつもの5倍は車が停まっておりました…
ゴムボートの準備はカヤックやサップと比べてスペースをかなり使用するので気をつかう気をつかう…
カヤック、サップ8割 ゴムボート2割といった感じです。
結構な台数が駐車できる駐車場ですが準備完了する頃には満車になっておりましたw
GW効果すげえなw

ああーっ!
ビッグパワー!出航!

以下、現地の状況でございます!

中潮、ベタ凪、ほぼ無風

海のコンディションは良好
絶好ののんびり釣り日和!
ベタ凪すぎて湖で釣りをしてんのか?と勘違いしてしまう程の海況!
油断すると寝てしまいそうだぜ!
あと超絶人が多いw

NGFCメンバーは
いろいろあって総員重度のコンディション不良でお届けいたしますw
気休めにレッドブルを注入しました!

そんな状況なのか
潮の動きがかなーり渋く、アクションで勝負をかましていた一行ですが
最近絶好調の副部長に待望のファーストバイト!

ほどよく曲がるロッド
ああっ!コイツは!
マスターソードぶっこ抜き!

NGFCでは久々!2年ぶり2回目の登場です!
太刀魚でございやす!
通称カトラスフィッシュ!
ボート始める前は夜釣りのオカッパリから狙ったりもしておりました!

シルバーカラーの太刀筋が非常に美しい魚でございます!

タイラバに喰ってきたって事で
その鋭い牙でネクタイをガジガジにされてましたw
被害がネクタイだけで済んだのが幸いw

副部長!ナイス太刀魚!
奇しくもドラゴン級とはいきませんでしたが
マインドとヴァイブスは神龍級!
レアキャラの登場に一行は可能性を感じます!


次にワタクシ編集長!

この日おろしたてのジグフォースSSDを使いたくて
タイラバからジグに切り替え
ストローク大きめのワンピッチジャークで中層を攻めてたところHit!
ジグフォースとリールのワイドバサルは10Kg級青物と戦えるストロングセットです。

ロッドの曲がりは甘め(バットパワー強すぎ)
ぶっこ抜き!
ジグ丸呑みのサヴァ!

はい!最近回遊という名の営業まわりを開始したサヴァ先輩です!
いつもお勤めご苦労様でございます!

ジグを全力で丸呑みしており、針外しに難航しました!こりゃどう考えても胃に収まらないサイズだろうがタコ!

ナガイ会長直伝!鯖折りからの血抜きエンダ内臓摘出で
徹底的にアニサキス対策と傷みやすい鯖の鮮度を確保いたします!
クーラーボックスには海水で割った氷水を張っておく事を推奨!
鮮度を落とす事なく保存できます!
家に帰ったらなるべく早く捌きましょう!


次もワタクシ編集長!
潮止まりで雰囲気を感じなくなったので全艦深場へ移動した直後!水深は90〜95m!

なかなかデカいぞ!
改造リールのドラグクリッカーも調子良い!
これは…A…
ランボー怒りのセルフランディング
アマダイ!!

今年に入ってから登場回数がエグいこいつ!
アマダイでございます!!
今回コイツは42cmとなかなかの良型!

アマダイ料理は焼き物が凄く好きなんですが
鮮度が良かったら1週間くらい熟成させて
身の水分をきっちり抜いてから刺身で食すのもアリです!
昆布締めもベストな選択かも

やっと狙った魚が来てくれて安堵しました!
アマダイ君ありがとうー!


そんなこんなしてたらナガイ会長もHit!

相変わらずのサイレントヒットコールモード!

あ!

チビアマダイゲットでございます!
これで総員魚ゲット!やったぜ!


全員釣れたところでのんびりモードになっていた一行

ワタクシはタイラバからジグフォースに切り替えて
相変わらずストローク大きめのワンピッチジャークでボトムから攻めていたところにどデカいアタリが!

ファイトの様子をショート動画にupしましたのでご覧ください。


はい…


つ…痛恨の大バラしでございます(2年連続2回目)
去年も同じ時期に同じような大物をバラしてしまっておりますw
まるで成長していない…

下記ブログにその様子を綴っております。

しかしこのタックルでラインが死ぬほど出されました。

ジグwt.MAX200gのストロングロッドにドラグMAX12kgのベイトリール!
そんなゴリラ仕様の組み合わせでリールから火が出るんじゃないかくらいの勢いでラインが出されました泣

どんな魚かだけでも見たかったー泣
まあ、確実に青物でしょこれ!

青物をヒットすることができますが
上げることができない編集長でございます。
誠に遺憾です。精進いたします。


以上、最後は悔やまれますが
そこそこの釣果をあげて帰港いたしました!

これプラスチビアマダイ

しかし、太刀魚が来てくれるとは
夏の訪れも目前ですね!


冒頭でも綴りましたが完全にシーズンインして利用者さんもかなり増えてきました!
トラブルがあると気分良く釣りができなくなるので準備やボートの運搬等
引き続き譲り合いの気持ちを持って取り組みたいと思います!
僕ら、ただでさえ身体もボートもデカいですからねw

あとは何より安全第一で!
せっかくの休日だとは思いますが、荒天だったら無理をせずに!
僕らこの超判断で2ヶ月程釣りができませんでしたが、ひたすら我慢です!
リスクヘッジ超大事!

それでは!ごきげんよう!


【使用タイラバ】

最近大好き!ブレブレTG  紅牙オレンジにスタートショートカーリー蛍光オレンジの組み合わせ!深場でも強い明るいオレンジの蛍光カラーエンダトリプルフックがミソ!
釣果を上げ続けているこの組み合わせはマジでおすすめ!


最近ハマっている無塗装(クリアカラー)のタイラバとマジカーリーの組み合わせ!
まごう事なきタイラバですが、青物やアマダイといった魚もこの組み合わせで釣り上げています!
無塗装って釣れなそうなイメージでずっと敬遠していたのですが、結構釣れるので使用頻度が上がりつつあります。
どんな原理なんだ?オモックと似たような原理か?
156gをセットして深場を攻めるときのサブとして備えてあります。


【使用ジグ】

最近発売されたフラッグトラップリーフ
サバと今回バラした大物はこのジグを使用。

オリジナルのフラッグトラップをずっと愛用してますが
こちらはスロージギングチックな攻め方をしたい時に使用してます。
今回、ひたすらワンピッチジャークで攻めました。


Youtube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?