見出し画像

【ビルディバイド】赤青バドラトス

【デッキリスト】


【何故赤黒バドラトスではないのか】

墓地回収や蘇生で継戦能力は評価できるが、それらのバリューは相手に依存しやすい。そもそものバドラトス+グラナディガのコンボ再現性も難あり。グラナディガに並ぶパワーカードが無い以上、ドローソースやスカウトで再現性を高める事が可能な青を選択した。


【採用カード解説】

新兵器開発×4
中終盤の継戦能力を重視してナディヤより優先して採用。

虚を突く一手×4
シンプルにパワーカード。少ないエナジーで手札を減らさずに受けを構えられる。

天眼銃撃 ナディヤ×2
手札を損失しないブロッカーのイメージなので枚数は抑えめ。そもそもそんなにシナジーが無く、除去に手札使ってくれたらいいな程度で考えている。

細心の白兎 アゴラ×4
このカードに依存しているわけではないものの、引ければバドラトスを出すターンが早まる強カード。

TX-07 双連新星 アイオラ×4
コンボが重要なこのデッキにおいてスカウトは相性が良い。アゴラが無い時やグラナディガでとりあえず出したりとかなり器用な中継役。

烈火の逆鱗 バドラトス×4
コンボ以前に自身のカードパワーも高い。高コストを多投するので相対的にデッキからのドローが強くなりやすい。

猛焔龍 グラナディガ×4
引いたらエナジーへ。引けば引くほど強い。

堅牢戦士 ディモレオン×2
バドラトスから火竜のアギトに反応するユニットがグラナディガだけでは心許ないので。

地に潜む脅威×2
非バスターでデッキパワーの底上げが可能。ゲーム中2枚目以降のバドラトスあるいはその他といった感覚。

穿孔強襲 フリーダ×2
バドラトス、グラナディガのどちらも対応している。最速で出しても後続が強くなり、終盤のダメ押しにも有効なユニット。

キャピタルブレイカー×4
★大型弾道弾 ディスペア×4

色バランス調整で青ショットを採用。


【採用候補】

驀進の猛牛 バフ
3点に価値を感じる環境であれば入れ替える可能性がある。

ブルー・バースト
低スタッツユニットの並びが伸びやすいデッキが多く存在するなら。


【採用されそうだが評価していないカード】

燃え立つ瞳 フォーリナー
テリトリー開放が重く、解放後の恩恵もそこまで無い。

燈火の玉兎 ラビアン
能力が受動的で正しくバリューを発揮できない。

野蛮な晩餐
必要なシーンが思い浮かばない。カードパワーが低く、デッキの出力を落とす要因になる。


【マリガン】

バドラトス全力。



【各対面に意識している事】

ムーブの押し付けが可能であり、対面によってプレイが変化しにくい。これをデッキの方針として目指し制作した事で高いデッキパワーを簡単に発揮できるようにした。前述のマリガンもその要素を受けている。

基本的な指針としては
1.待ちの姿勢で相手のメインウェポンとなるユニットに対応
2.盤面に除去しなければならないユニットが居ない時にこちらがグラナディガを展開
3.グラナディガを除去や小型ユニットで守り相手のユニットに対応しつつ攻撃
になる。具体的に説明していくと、

ライオネル
ライオネル単体ではグラナディガが取られずユニット+ライオネルが主な除去方法なので、グラナディガの横にユニットを立てておくかライオネルが単体で立つ盤面にする。常にライオネルを頭に入れながら除去や虚を突く一手を抱えておく。ライオネルを蘇生する3コストが払えない状況では積極的に除去したい。

ブルーム
ブルームを放置するだけアドを稼がれてしまうため、自陣の展開よりも優先して除去したい。テリトリーの効果をほとんど無効化できるため、ブルームさえ対応していれば勝手にジリ貧になっていく。

その他
よく分からない場合も指針に沿って動かしていれば裏目は少ないはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?