見出し画像

初記事 マグノリア研究発表(〜12/5)

はじめまして!ヴァンガード好きの「ナーガ」といいます!
今回がはじめての記事ということで前振りとして少し自己紹介的なものも少し書きます!

目次
・自己紹介
・構築
・カード紹介
・不採用カード
・マリガン
・アドバイス
・おわり

・自己紹介
大学合格したての18歳男子高校生ファイターです!
ヴァンガード歴は「魔侯襲来」からしてます!(当時小学2年生)
大型大会は2回しか経験ありませんが撃墜王などとりました!金銭的に遠征が難しくて笑
今のご時世になってから暇なのでヴァンガードチャンネルとしてYouTube活動を始めました!
チャンネル名:ヴァンガードやってる男子高校生
自己紹介はこれぐらいにして本題に入りましょう!!

今回はマグノリア!今まで全然触ってきてきませんでしたがエルダーちゃんのイラストに惹かれて今回少し研究しました!12月5日までのカードプールでの仕上がりなのでまだこれからのカード紹介や他国家の強化などで構築が変わる可能性が結構ありますが現段階での満足度が高い構築を今回考えてきました!なにか結果を残してきたとか、上級者が書いたnoteとかでは無いのでハードル上げて読まれるとガッカリされるかもしれないのでご注意を!!

・追加
意外と好評だったので全文無料で読めますが300円の有料記事設定をさせていただきました!大学合格祝いで1パックこれで買え!って方投げてくれると嬉しいです!

・構築
G4
マグノリア・エルダー4
G3
マグノリア1
インレット3
G2
がいりゅう1
パンテーロ4
ガボレーグ3
ギュノスラ3
エンピックス4
G1
怨念鎖1
守護者4
G0
FV1
星8(バニラ)
引3(新規)
治4
国家超1
オーダー
知恵4
実りの季節1


・カード紹介

「マグノリア・エルダー」(以下:エルダー)
今回の主役カードです。
ペルソナなしですがトリドラアイコン持ちのノーコス6パンが可能という優れものです。
ライドラインはTDマグノリアなので、メインデッキに4枚入れられるのでいつもより1枚多く引きやすくなってます。
1回のれば毎回最大6パン可能。

「TDマグノリア」
ライドラインです。
今回はエルダーによらせた構築なのでデッキには入れてません。エルダーに1回乗ってしまえばもうライドしなくて良いのでマグノリアの使い手なら1枚ぐらい引けて当然よね!ってことで頑張ってデッキのエルダー4枚のうち1枚引きに行ってくださいー!間違ってソウルから吐いちゃったよ!って時には、野生の知恵でRに出してください。

「インレットパルスドラゴン」(以下:インパル)
フラッグバーグのカードですが、下の効果はなかなか優秀なものでターン終了時にソウルに入って1ドローできる優れもの。
3ターン目にインパル絡めた4パンをしてソウルにしまい、次のエルダーライド時にエルダー効果でインパル出す動きが強いです。
他にもレナードへの対策で、V裏をインパルにすればV裏から消えてくれるのでありがたいです。

「がいりゅう」
ライドライン。怨念鎖がキーなのでこのカード。

「パンテーロ」
新規RR。素のパワー9000だけどVがマグノリアなら5kパンプ自身で入って14kで殴れる。エルダーパンプ含めれば19kなのでノーコス1万要求取ってくれる子です。
焼きある国家に対して今までマグノリアは知恵で誤魔化してましたがエルダーになってから知恵が100%の効力が発揮できなくなったのでキツくなった今、盤面を埋めてくれるこのカードの下の効果は偉大でした。

「ガボレーグ」
最凶兵器です。バスティオンに対しては豆鉄砲です。(ラグレールバスティオンが多いのでふぁしあーたでG1対象取れるので言うほどマシかもしれない…)
今環境的に相手の盤面にG1が残るデッキが多いので守護者制限かけれるストケ版ロロネロルです。容量はクウェン・ルゥ ブルースみたいなものです。
それ以外にもSB1で10kパンプしてくれるので相手のダメトリ越えれる優秀カードです。

「ギュノスラ」
1段からのマスコット。
エルダー軸はCB全然使わないので余裕で毎ターン使えます。ガボレーグがあるのでガボレーグ成長させる役です。極端な話トリガーパワーは2貫ぶち抜く以外だったらだいたいギュノスラに乗せます。(相手の手札事情とかと要相談)

「エンピックス」
ノーコスで相手のダメトリ1枚超えてくれる優良物件。実りの季節を備えたらやばいほど気持ちいい。
しかも、おまけの効果もあり。(このおまけ効果がないとマグノリアのtier下がるレベルです。)

「怨念鎖」
エルダー引きに行きたい。知恵引きたい。
オーダー外しても手札入れ替えできる。
パンテーロ落としに行ける。
上4つが大まかな理由です。
あと僕が好きだからです。
動物ラインをやめた理由は、トリガーがRに出ても後々押しつぶすからもったいない。ソウル枯渇する前に試合終わることが多いのでソウルに入っても微力な保険にしかならない。怨念鎖上記の4点ができない。イラストは好き。

「星8枚バニラ」
効果付き星の15シールドが惜しい…。
出すタイミングが難しい。単騎で相手Rもアタックできない。
札全投げしてキルターンにするときにエルダーパンプ10kで相手インセプ殴れるバニラが良さそう。
万が一のソウル枯渇の保険に入れてもいいけど、そもそも効果付き星高いやん。。。(値段)

「効果付きドロー」
手札リソースがないのでドローがないと詰みやすくなります。フロントは別に必要ないです。

「野生の知恵」(以下:知恵)
エルダーにのると1体だしになってしまいますがCBに余裕があるエルダーにはちょうどいいです。パンテーロにも相性がいいです。1体だしになってもパンテーロの増殖で誤魔化せます。
3ターン目に使って、ライドラインで捨てたカード達と噛み合わせて手札温存して乗り切りたいです。

「実りの季節」(以下:実り)
思った以上に強いカードでした。
エンピックスがわかりやすいんですけど、23kから実り使って28kにしたら2万要求とれるかつ、1枚乗っても1万要求とれるので1枚で守らせないという面がとても良かったです。
他にも、エルダー+実りで10kパンプするのでほぼ全部のカードが相手のダメトリ1枚超えてくれます。
今は1枚しかいれてませんが引いて使えるように2枚とか入れたいです。現在検討中…



・不採用カード

「クースィー」「ウルジュラ」
枠が無いです。インセプできないし、エルダーとの相性は良くはない。こいつらのコンビがただ強いだけ。

「アイライータ」(以下:ゾウさん)
めっちゃいいカード!悩んだ。。。
でもカード値がないのも問題、インセプできないし、ソウルも枯渇する前に決着尽くことが多いのと、後列に置かなきゃ効果使えない時が多いけど後列で優秀なカードは非常に多いためなし。思ったよりも使いづらい。混合マグノリアならありなのかもしれない…(まだ研究してない)

「ダマイナル」
2弾のRRR。TDマグノリアとはすごい相性抜群だったけど、今回の新規マグノリアは選んでる訳ではないのでただのバニラになってしまう。
3ターン目のマグノリアの時に使ってもいいが、そんなに攻めなくてもいいのでSB1まで使ってダメトリ超えれないレンパンはしなくていいと判断。

「イレーニア」
コストが重い。パンテーロで十分盤面埋まる。

「アーレイオ」
悪くない。正直悩んだ。
実質実りと同じ容量のことしてくれるから評価は1段の時よりも遥かに高い。
けど、ライドライン的にオーダー減らしたくないため実りを入れました。

「霊体凝縮」
最初は入れてたけど、これ使うほどソウルに余裕はない。知恵が同じぐらいの仕事してくれる。

「アドマンティス」
これ入れるならアーレイオいれる。

「ボジャルコン」(以下:牛)
前列でも使えたら入れてた。
相手のダメトリ乗りまくった時には相手の前列に残ったアタッカーで殴るから別に必要なく、後列限定効果持ちでは他に優秀なカードが多いため置いて強いタイミングが少ない。
環境次第のカードなので現段階では迷っている。ミラーで差をつけれそう。

「扇情の蜜」(以下:蜜)
15枚溜まりはするけど20枚のハードルは高く、15kをガボレーグに乗せても虚しかった。でも星つくのは魅力的だった。

「カリオフィルス」(以下:薔薇ちゃん)
極光にとんでもなく強い。
ソウルに困らない。だが、腐りやすい。
これを使うためにはソウルのマグノリアを吐かないといけないのでRに1体はいなきゃいけなく、攻めが少し弱くなる+焼き相手に苦戦する)
インパルが存在しなければ入れてたかもしれない。

「アンヴァール」
エルダーと相性悪いです。バウンスはいいんですけど8000/5000を使い回しててもしょうもないです。
インパルがいるので不採用。

「遥かなる理想を求めて」
ギュノスラ→ガボレーグへ渡すと強いです。Vにも付与できるし、Vの攻撃もカウントするのでとても評価してます。実りとどちらがいいかは好みです。

「ジラフィナ」
エンピックスの方が強いです。

「リューカ」
ギュノスラ→ガボレーグにそのまま10kのせれるけど枠がない。ふつうに良いカード。



・マリガン
先攻・後攻ともに、
エルダー・知恵<実り(知恵ない時)<インパル<エンピックス<パンテーロ<ユニットカード<トリガーユニット



・アドバイス

○先攻取ったら相手の後手1Vの1パンならノーガードしましょう。G3ターンに2点欲しいです。

○G3に乗る前に無理して横だして殴らなくてもいい、相手が3パンしてきたときなどは殲滅のため出しても良い。極力2点あった状態で3ターン目に入りたい。

○エルダーはだいたい13しかないため守護者は貼られない。ガボレーグ狙っていないのなら、2貫張られた時などはぶち抜いていってもいいです。

○相手が4点とかでギュノスラ見せるとだいたいVに守護者はらなくなるので引いたらほぼ勝ち

○1パン目はエルダーからがほとんど

○3ターン目はまぁまぁ弱い。特に両脇。

○パンテーロ使いすぎるとガボレーグ辛い

○パンテーロはライドラインのコストに使うと強い

○隕石には気をつけろ、ガボレーグルート捨ててパンテーロをうまく噛み合わせていくことが多い。無理して盤面を埋めなくて良い。

○3ターン目に手札にエルダーがなかった場合は、あるだけインパル出して、アタック出来なくてもターン終了時ドローがあるのでエルダー引きに行きましょう。エルダーにのれないとキツイです。

○先攻3ターン目でよく作る盤面は、インパル+エンピックス+ガボレーグです。ガボレーグの10kパンプはダメトリ超えてくれるので優秀です。

○後攻3ターン目でよく作る盤面は、インパル+エンピックス+何かのG2です。エンピックス以外ライン取れないので相手のダメトリ乗らないことお祈りしながら殴りましょう。

○レナードでの殲滅はなかなかキツイのでパンテーロ上手く使っていきましょう。ソウル管理意識!

書き忘れとかあったら追加します!その時はTwitterで追加したことツイートしますのでフォローよろしくお願いします!


・おわり

今回の記事はここまで!
国家に対しての対策とかは環境がこれから変わるから今書いてもあまり当てにならないと思うのでそれはまた今度ということで!
この記事が良かったなって思ったら感想とかくれたら嬉しいな!
YouTubeのチャンネル登録もしてくれたら嬉しい!
またね!                                        
                                                                     fin.

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?