BF買ったもの2

KUSH AUDIO  サブスク

月額9.99$、年額だと99.9$です。KUSH AUDIOが全部使えてこの値段、お安いですね(麻痺)

このメーカーはサチュレーションに対して定評があり、サチュレーションプラグインも単体で出していますし、コンプ、EQ、リバーブにもサチュレーションツマミがついてて兎に角サチュレーション推しの会社というイメージです。

購入理由としては、ヴィンテージモデリングやサチュレーションプラグインの良し悪しを見分けて作業するのがとても煩わしかったので、評判の良いやつを導入して、基準を作りたかった。というのがあります。

実際、プリセットぽちぽちするだけでもいい感じになるので気に入ってます。耳を養っていきます!



LEAPWING AUDIO - ULTRAVOX

ボーカル・ミックス用プラグインです。

LEAPWING AUDIO といえば初心者から上級者まで使えて高品質なプラグインを出しているブランドですが、こちらのULTRA VOXは簡単すぎてあまり成長は望めないかもしれません笑

どのようなプラグインかと言うと
「4つのツマミでボーカルがなんか良い感じ!」
というプラグインで、購入層も初心者に絞ってきた感があります。
HARMONICSツマミがいい感じにボーカルの厚みを出してくれて大変良かったので購入。本当に誰でも扱えるプラグインです。

歌ってみたとかで聴く派手派手な音とは少し離れ気味です。パキッと前に出た音が好きならJJP VOCALSがオススメです(こちらもおてがるプラグイン)(歌い手さんに人気)(まふまふさんも愛用)


AYEIC - MIX MONOLITH

色々面倒は多いプラグインですが綺麗なミックスを学ぶために購入。つまりまた教科書ですね。高い勉強代でした(99$)

概要説明する前にMix Monolithを知るきっかけになった記事を。一部有料ですが、かなりわかりやすいです。
(ちなみにMix Monolithについては日本語だとこの記事しか見つけることができませんでした)

概要

ミックスモノリスは、あらゆる環境でトラックを完全に平準化できる自動ミックスシステムです。個々のトラックからバスグループ、FXチャンネル、マスターフェーダーまで、ミックスモノリスはバランスの取れたオープンなミックスを作成します。

どのようなものかざっくり説明すると、ミックスする前にボリュームをある程度整えてくれて、そのあとダッキング・エキスパンションを楽々設定できるというものです。

すごーく雑な説明をするとダッキング・エキスパンションは
Aの楽器に対してBの楽器を引っ込めるのがダッキング。
Aの楽器に対してBの楽器をひっぱり上げるのがエキスパンション。

要するに「音の前後を決定・強調するため」の処理だと考えますが、それを学ぶために色々買ってるので、詳細は各々でお願いします笑

実際に使ってみたところ、設定が煩わしすぎて辛かったりはしましたが、無茶苦茶綺麗なミックスになっておどろきました。(今までのミックスをダメ出しされてるみたいで悔しい…)

使い方を覚えればいい武器になるし、もっと上達すればこのプラグインをクビにしてサクサクミックスできるかもしれません。

個人的にはとても買って良かったです(感想)

ちなみに似た機能をもったプラグインに
neutron3のMix Assistantという機能があります。
こっちのがDLや操作共に簡単ですが、グループバスの処理やダッキングの処理はありません。
どちらもデモがあるので気になるようでしたら使ってみてください。


今回は後書き少なめで。

次回は今後欲しいプラグインを書いていこうかと思います。
よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?