見出し画像

2𝑖nd full albam 「Nageia/𝑖」

続いてインストゥメンタルアルバムです。𝑖はinstrumentalの𝑖です。おおよそアンビエントみたいな曲とノイジーな曲の2種類です。

アルバム情報

タイトル: Nageia/𝑖
アーティスト: Иagi
ジャンル: Other
リリース年: 2019年

全14曲、1ディスク
1. Practice Breakcore(☂➠☁ taste)
2. one/day (sketch)
3. バンドやりたい
4. Noise&Glitch
5. アイデア1
6. 0/0 (√ Remix)
7. 3.92699082
8. 紅霞
9. celestial
10. Milkey Way
11. chordbreak
12. ⃠ ⃫⃯⃝⃝ ⃫ ⃥ ⃫⃥
13. Ⓒⓗⓞⓝⓓⓡⓞⓒⓛⓐⓓⓘⓐ
14. Piano roll
15. ☂➠☁

ライナーノーツ

1. Practice Breakcore(☂➠☁ taste)
ブレイクコアの練習に作った曲。フレーズ終わりにあるタッーンがダサい。確かブレイクコアは低音を削ると音の抜けが良くなるというのを耳にして試したやつ

2. one/day (sketch)
ピアノ曲だが今までと異なりポップでリズミカルな感じに。ずっと同じ音が鳴っている曲を作りたくなり作った。楽譜はトレモロだらけ。同時期に色んな曲のピアノアレンジを作っていたのでその影響があるかもしない。昔から「one/day」という文字列が頭の片隅に浮かんでいて作品のタイトルか何かにしようと思っていて、今回は当時にしてはクオリティの高いものだったのでサブタイをつけてタイトルにした。

3. バンドやりたい
一番最近の曲。2019年の春にけいおん!10周年記念にニコニコで全話配信があったことをきっかけにバンドサウンドに興味が出たために作った。ぼっち・ざ・ろっく!の単行本が出たのも幸いしている。ギターのサウンドフォントとそれを出力するVSTを導入したが、結局できたのはノイズミニマルという感じの曲だった。

4. Noise&Glitch
ピンクノイズをVSTのGlitchに通しただけのもの。とてもノイジー。ピンクノイズは自分を落ち着かせるために作った。

5. アイデア1
ピコピコした何かを作りたくて作った。ちょっとうるさいかもしれない。

6. 0/0 (√ Remix)
このアルバムの中で一番古い曲。Remix前はもっと軽い曲だった。野太いブレイクコアを作りたかったが、なんだか全然違うものになった。当時はGlitchエフェクタが気に入っていたらしく濫用している。

7. 3.92699082
5拍子ミニマルテクノ。ミニマルテクノを変拍子でやったら変拍子のニュアンスが浮き立って良いのではないかと思って作った実験作。音作りの面ではATOLSさんのミニマルテクノ「Spase 2」に影響を受けた。かなりノイジー。3.92699082が何の数字だったかは全然覚えていない。

8. 紅霞
謎。Synth1を弄ってたら変な音が出たのでそのまま曲にした。本来の音はトンネルの中で小石を投げるような音だが、特定の音域だけひょうきんな金属音がする。この曲だけ打ち込みではなくリアルタイムの演奏。雑なアンビエントという感じ。

9. celestial
宇宙系アンビエント第2弾。トーンクラスターが一つだけあり、それに対してシンセのパラメータを変えることで曲が展開する仕組みになってるい。色んな音程が重なっている。もうちょっとメリハリを付けたかったが上手くいかなかった。

10. Milkey Way
宇宙系アンビエント第1弾。もともとはポップなピコピコしたシンセリフだったのだが、強烈なリバーブをかけた結果なぜか神秘サウンドに豹変してそのまま曲になった。綺麗で広大な感じが気に入ってる。

11. chordbreak
Vocalodon.netでの企画「コード村祭り」に際して作った曲。ピアノを溶かしている。指定されたコードで曲を作るというものだが、コードなにそれおいしいの状態になっている。

12.  ⃠ ⃫⃯⃝⃝ ⃫ ⃥ ⃫⃥
タイトルはGROOMという文字列を図形で表そうとしたが環境によっては全然表示されないかもしれない。この曲でピアノを溶かすという技を覚えた。もともとは溶かすだけだったが、なんだか物足りなかったのでGlitchを通してランダムにシャッフルするようにした。アンビエントっぽいけど少しミニマルっぽいかもしれない。

13. Ⓒⓗⓞⓝⓓⓡⓞⓒⓛⓐⓓⓘⓐ
Vocalodon.netのコンピ「DEEPEST TUNES」参加曲。サカナクションの影響を受けて思いっきりミニマルテクノをやった。深海がテーマだったので海の広大で大らかな感じを表現すべく正弦波と三角波縛りで作った。今まで作った曲の中でもとりわけ完成度が高いと思う。これもシンセのパラメータを切り替えることで進行するタイプの曲。

14. Piano roll
初めてDominoを使って作った曲、ノーツをランダムに打ち込んだものを不定期に繰り返し登場させるという不安定な構成。意図せずジャズっぽい感じになった。昔からサーカスギャロップやバド・ラン・バック・アウトなどの自動演奏ピアノの曲が好きでそこから影響を受けている部分がところどころある。

15. ☂➠☁
〆。2年前、高校に入学した頃に作った。add4のコードを使った曲を作りたかったが結局使えなかった。ドラムはHaniwaさんの影響を受けて、低音を加え限界まで音を割って高音をマスキングさせている。春の陽気の優しい感じと音が割れたドラムの雑な感じがジャンキーさを出していて自分の曲の中でもとりわけ気に入っている。