見出し画像

【メイン作品】自動販売機・装飾編

お久しぶりですsiliconです。今回は、私が部長と共同で設計した、第78回灘校文化祭のメイン作品『自動販売機」を私目線で紹介します。初の動作系を組み込んだメイン作品ということで、長くなるので装飾編と機構編に分けます。自分でもびっくりするほど写真を撮っていなかったので、上の画像はレンダリング画像です。

1:ラフ

裏は「野外活動 持ちものについて」

設計は去年の夏休みに始めました。まずメイン作品を何にしようとなった時に、意見を募ると世界遺産とかがどうしても多くなるんですが、「LEGO 世界遺産展」というものがあって、それ以外にも有名どころはほとんどLEGOで作られてしまっているんです。で、小学生とかそれ以前のLEGO遊びってハイチュウとかそういうのの自販機を作ってたなと思い出しまして、本気で実寸大の自販機を作ろうというのがきっかけです。実は過去にも実物大の自販機を作っていた人はいるんですが、それを見たときに「缶もLEGOで作ったら面白くね?」と思い、缶まで(ペットボトルはきつそう)LEGOで再現することにしました。ラフはネットで調べた情報をもとに書いています。

2:設計

設計画面
組みあがる様子

studio2.0を用いて設計しました。注目してほしいのは右下のstepというところで、大まかには5層構造です。それぞれの層は、
・一層目:土台、よく分からない黒い台形のへこみ
・二層目:取り出し口、内部のレーン、缶の収納場所、側面に缶の投入口
・三層目:前面部に広告(灘の校章)
・四層目:缶一列目、ボタン2列、ボタンと二層目を接続する棒、釣銭レバー、硬貨投入口、紙幣投入口、電光掲示板、側面に文字
・五層目:缶二列目、側面部ロゴ(校章)、天井は横組み(2x6ブロックを横向きにしてくっつけた構造)

こんな感じです。

3:広告(校章)

BOSSの自販機はここにPEPSIの広告があるのですが、私の兄の意見で校章にもできるようにすればどうか、そして予算の関係で校章だけとなりました。

4:ロゴ(校章)

設計

ここは部長に設計を任せました。実際にはBOSSのロゴがあり、もともとそれを作るつもりだったのですが、こんなに大きく企業のロゴを使ってよいものかという話になり、結果、前の広告に合わせて灘の校章になりました。

設計は残っています。

5:紙幣投入口

 


実際の写真

この部分でこだわったのは下のパーツを使ってゼロを表すことです。

 

1x2のテクニックブロックを使おうかとも思ったのですが、このパーツを工夫するとゼロっぽくなりました。BOSSの缶の”O"でも使っています。

6:缶


採用された十二の缶

実際の自販機には最少で18個あるのですが、考えるのが面倒臭かったのと、レーンが8つだけということでこの12個になりました。コカ・コーラとペプシコーラの夢の共演。また8つあるレーンは全て短い缶用なので、
「釣銭レバーで缶が並ぶ場所は左に寄っているのに機構は中心にあること」
「小学生も来る文化祭でエナドリは教育上良くないこと」
などの理由により、
「灘校生に人気過ぎて早々に売り切れた」という理由をつけて売り切れということにしました。また文化祭当日に機構や缶が壊れたところも売り切れということにしました。
三ツ矢サイダーはエナドリではありませんが矢が0ポッジ接続(ポッジで繋がっていない部分)なので転がせませんでした。
BOSSはもともとtan(ペールオレンジ)のつもりでしたが部員と相談して白になりました。
ZONEは部長設計です。

個人的にはFANTAの”A”の表現がお気に入りです。
また私はいずれのエナドリも飲んだことがありません。


7:おまけ・ボツになった缶

知名度の関係でボツになったもののなぜか現中三に人気が高いDeW

一年生が作ってくれました。

REAL GOLDのつもり。文字が難しすぎる

出来れば黄色い部分をwedge plateとかにしたかったのですが、文字が邪魔でした。

諦めが早い

以上です。ここまでお付き合いありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?