見出し画像

ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021 グランドファイナルに行ってきました!(ネタバレ有)

はじめに

22.01.29に東京・恵比寿で開催されたストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021 グランドファイナルの観戦に行って来ましたので、思い出を残すためにレポートを書いておきます。(主に会場周りのことについて)

試合内容に関してはZAIKOの配信や1週間後の無料配信で確認していただければと思います。

初めての格闘ゲームの大会観戦でしたが、内容盛りだくさんのドラマあり、
笑いあり、涙ありの壮大な人間ドラマを見たという感想です。

その場に居れたことを誇りに思いたいです。

ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021本節については下記記事で紹介していますので、もしよろしければ読んでいただけますと幸いです。

「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2021」が面白すぎる!|ナダル|note

会場紹介

会場は恵比寿にあるイベントスペース「EBiS303」でした。
恵比寿駅より徒歩数分なのですが、恵比寿駅に来たことがほとんどなかったため駅からの脱出でいきなり方向を間違えるというミス。
なんとか10分ほどで到着しました。
会場前にはファミリーマート・吉野家があるので軽食には困りません。

事前にチケットに整理券番号と集合時間が記載してあるため、コロナ感染対策もばっちりです。

筆者は、整理券番号が後ろの方だったため開演1時間前に到着。
チケットを係の方に見せ、検温していただてから15分ほど待機列に並び入場しました。

レッドブルがスポンサードしていることもあり、レッドブルのサンプリングをいただきました。

席は十分な間隔があってとてもリラックスして観ることができました。
自分の購入した席のエリアから空いている席に座るスタイルです。
筆者はトイレによく行くので入口側に座りました。
会場のお手洗いは、綺麗で広くストレスフリーでした(ここ重要)

コロナ対策だと思うのですが、席に着席すると係の方が来て席番号とチケット番号の紐づけが行われます。良い試みだと思います。

席には下記のステッカー(SFL&CPTデザインとSNBデザインの2種)が入ったショッパーと席番号に紐づいたネックストラップとお楽しみ抽選会の抽選券が置かれています。

応募券は好きなチームの応募ボックスに入れます。
大会終了後に各チーム4名の方がサイン入りステッカーをもらえます。

他にもリーグ本節の成績表が掲示されていました。

会場内はフラッシュ無しで静止画のみ撮影可能です。
カプコン側の撮影班にバーチャで有名な大須晶さんがいて興奮しました。

いつかこんな大舞台で試合してみたいですね!

生で観るウメハラ対ときどは圧巻の一言!

憧れのウメハラさん、ときどさんはじめプロ格闘ゲーマーを代表する面々を生で観れたこと、リポーターのお二人、豪華解説陣を観れたことが良い刺激になりました。

照明も綺麗で、音楽も演出も白熱した戦いを盛り上げてくれます。

本当に最高だった・・・。上手く伝えれる語彙力がないのがなんとも・・・。

終わりに

素敵な会場で繰り広げられた大会は2試合ともフルセットにもつれこむ大接戦で見ているこちらも手に汗握る展開ばかりでした。

v6プラス FAV Rohto Z!が優勝した時は、色々な思いがこみ上げて思わず涙を流しました。選手各々の閉幕の挨拶では、勝者の嬉しさ・惜しくも負けてしまった者の悔しさが心の底から伝わってきました。

努力は報われること、好きなことを続ける大切さを肌で感じたのでこの経験は日々の生活に生かしていきたいと思いますし、またこのようなイベントがあれば必ず参加したいと思います。

みなさんも機会があればぜひ一度観ていただきたいと思います!

ではっ!

よろしければサポートをお願いします。私はレッドブルが飲みたいです。