見出し画像

みるくじゃむになったおはなし

はじめまして、お初にお目にかかります。
こういうの書くの初めてで、手を震わせながら書いております。

自己紹介遅れました。専門学校2年生の20歳になりました。「 奈 」と申します。読み方はなんの変哲もございません。お好きに呼んでいただければと思います。

さて、早速本題なのですが 先日結成4周年を迎えたJO1さん に突如沼ったお話でもしようかなと思います。

と言っても突然過ぎて お前は何者だ? となりかねないのでもう少し詳しく自己紹介させていただきます。JO1さんに出会う前は(ちなみに今もなのですが)スタダのアイドルを応援してます。後に名前を出しますのでここでは敢えてざっくりとだけお伝えさせていただきます。


実は存在はずっと知っていたJO1

そうなんです、実はずーっと昔から知ってました。JO1のこと。どのくらい前かと言うと、4年前のオーディションからです。何故なら1つ下の妹が国プとして応援していたからです。その当時はスタダと別のアイドルを推していたので、フーン新しいアイドルのオーデションやってるんだあ くらいの認識でした。月日を経て妹の1picは無事にデビューしました、おめでとう。こちらも後に名前を出しますのでここでは伏せておきます。 最初のJO1を知るきっかけは国プだった妹でした。


絶対にハマらない自信があった頃

今思えばすごく失礼な事なんですが、まだハマる前の私は何故か絶対にハマらない自信があったので歌番組でもJO1のパフォーマンスをちゃんと見ることなく・・・好きなアイドルだけを見てました、今思えば本当にもったいない人生だったなと思います。仲良かった友達が突然JAMになった時も、授業でJO1の楽曲を聞いた時も 全くハマらないと思ってました。どこから湧いてんだよその自信。(後にハマるとも知らずに・・・)


その名前ってもしかして・・・

月日が経ったある日、スタダ推しのドラマ出演が決まりました。嬉しい! 「 とりあえずカンパイしませんか? 」そうです、とりパイです。改めてご紹介します。私が応援させていただいてるスタダのアイドルはM!LKの吉田仁人くんです。またいつか仁人くんについてはゆっくりお話出来れば、と思っておりますのでとりあえずここでは名前のみご紹介させていただきます。そして同話に出演することが決まったのが・・・

JO1 佐藤景瑚

とりあえずカンパイませんか?
左 吉田仁人 右 佐藤景瑚

んーと、待ってよ その名前聞いたことあるよ?えーっと、誰だっけ、とりあえずJO1のオーディション見てた妹に聞いてみよう、うんそうしよう。 そして妹から帰ってきた返事が・・・

それ、応援してた人。

え???あ、そうなの??? そうです。4年前国プだった妹が一生懸命票を入れてたのは佐藤景瑚だったのです。姉ここで初めて顔と名前が一致しました。(ごめんね)フーン君が佐藤景瑚って言うのね。随分若い顔してるのね。(後に佐藤景瑚が吉田仁人より歳上だと知るとはこの時知る余地もないのであった)


映画化?絶対見に行く!

実は恋愛小説を読むことが大好きな私。過去には北村匠海くんが主演の 君の膵臓をたべたい 道枝くんが主演の 今夜、世界からこの恋が消えても 高橋文哉くんが主演した 交換ウソ日記 全て小説から入ってました。小説って素敵!CANMAKE・・・本気で思ってます。そして2023年頭に出会った小説が・・・

夜が明けたらいちばんに君に会いに行く

随分ロマンチックなタイトルだなあ。どれどれ、小説裏のあらすじを読んで見ました、うん。面白そう。そのままレジまで持っていき、無事に購入。ワクワクしながら小説を読みました、うん。すっごく良かった。詳しくは映画のネタバレ 小説のネタバレが含まれるので話せませんが、ほんとに、良かったんです。これが。クライマックスのシーンは下校中の電車で読んでしまい、号泣しました。(ほんとに恥ずかしい今思えば) 今まで読んできた恋愛小説の中でダントツぶっちぎりで大好きな小説になりました。

小説を読み終えた数ヶ月後、Twitter(現:X)のトレンドに よるきみ の文字。何かと思えば 映画化決定 オーンまじか。主演は誰??またJ??

JO1 白岩瑠姫

うん。別の意味でJだった。(上手いこと言うな。)JO1はこの当時、とりパイの佐藤景瑚、友達の推しだった大平祥生しか知らず、男の子で姫って使うんや・・・くらいの認識。とりあえず映画は絶対行こうと決めました。


え?共演すんの?

ここまでJO1と触れ合う機会を幾度もくぐり抜けてきた私ですが、ある日 CDTVライブにて M!LKと同じ日にJO1が出ることを知りました。 この時学校行事が忙しく現地に足を運ぶことはなく、配信で後日見ようと思ってました。

そして知るのです。佐藤景瑚が吉田仁人よりも歳上だったということに。オイオイ、随分年齢詐称な顔してんな。この時もまだハマる気配なく、CDTVの配信もM!LKだけを見ました。ごめんなさい。このライブに行ったM!LKのファンの友達がみんなJO1にはまった時も絶対にハマらない自信がありました。もうもはや意地みたいなもんです。頑なに調べませんでした。


俺、お前のことが大っ嫌い。

そして人生が変わった10月5日、学校行事も落ち着き、やっとの思いで夜きみ見に行きました。

なんと公開最終日でした、ギリギリセーフ。公開最終日の映画って何となくあまり人がいないイメージだったんです。でも夜きみ座席選択する時にビックリしました。ほぼ埋まってたんです。ワァオ凄いや。JO1って人気なんだ・・・とここで実感しました。

映画が始まりました。何度も読んだ小説が映像となって目の前に映し出されて、本当に。感動って在り来りな言葉じゃ片付けられないくらい心が動かされました。そしてあのシーン 見出しにもしました。 俺、お前のことが大っ嫌い。映画館の大きなスクリーンに綺麗な眼だけ映し出されました。そしてその眼だけで感情が伝わる演技。圧倒されました。凄い、この子の演技凄すぎる。気付いたら小説を初めて読んだ時の感覚。結末が分かっているのに映画の世界にのめり込み、クライマックスではまたしても涙を流してしまい。そして、劇場エンドロールで初めて聴きました。

主題歌 JO1 Gradation

いや待って、歌詞良すぎね。昔から歌の詩を調べるのが好きだった私はこの曲の歌詞に1発KO食らいました。

青と混ざる茜色

待ってー、、、まさかサビの歌詞に青磁と茜入ると思わんやーん、、、 映画館で号泣。エンドロール終了後、速攻で音楽アプリ開いてGradation歌詞見ながら聴きました。無事に2度目の号泣。(涙腺バグすぎる) 青磁くんかっこよかったな~。と余韻に浸りました。


もしかしてもう好きなのかも・・・

映画終わり、完全に青磁にメロってた私。かっこよかったな~名前なんだっけ 白岩瑠姫くんかあ。調べてみよっと。 おっ、数分前に写真載せてるじゃん。どれどれ・・・

え?????さっきの青磁?????嘘だろ???? どれが本当の白岩瑠姫?????? 頭の中ははてなまみれ。 うん、一旦ね、YouTubeとか見てみよう。そしたら意外とクールな王子様なのかもしれない。そうだよね。

自分がいちばんびっくりしてます。なんで一番最初にこんなトリッキーなものを見たのか。多分タイトル的にメンバーの区別が付かなくても見やすいと直感的に思ったんでしょうね。結論から言うととても見やすかったです。
怖そうな見た目な鶴房くん、金城くん、そしてあの佐藤景瑚が!!!めっちゃボケる!!!マラカス星人!!!おもしれぇ!!!瑠姫くんずっこける!!!財布忘れる!!!なんだコイツ、全然王子の着ぐるみ着てるばぶちゃんじゃん!!!(褒めてる) 與那城さんの定時上がりサラリーマンも笑ったし、靴忘れた祥生と木全。木全がいちばん意味わからんくて最高でした。万引き疑惑の河野純喜、野球魂川西拓実、暴走マンネ豆原一成、そしてみんなを見ながらケラケラ笑う川尻蓮。なんだコイツら。クソ面白いじゃねえか。一瞬で11人の顔と名前を一致させました。オイオイ食わず嫌いの過去の自分、あんだけ逃げ回ったJO1 こんなどっぷりハマってますよ~~~。とお伝えしたい。


新米みるくじゃむのできあがり

その後パフォーマンス動画、HiJO1、JO1HOUSE、そして今も現在進行形でProduce101JAPANを猛履修してお勉強してます。知れば知るほど素敵なグループでもちろん音楽番組で聞いたことある曲ばかりで、あ~あの時ちゃんと見ておけば・・・と後悔しますが流れてくるJAMのみなさんはとても優しく、JO1が出来てからのJAMもたいせつ、と言って下さります。知らない過去をたくさん教えてくれます。素敵な方ばかりで、本当に素敵な界隈だなと。毎日痛感しております。本当に出会えて良かったです。

さてタイトルのみるくじゃむ、色々考えたのですが瑠姫くんのメンバーカラーであるホワイトから取ったみるくじゃむ、でもありますが、途中で触れたスタダのアイドルM!LKとJAMを合わせてみるくじゃむ、にしてみました。自分でも気に入ってます。テレビではきっと共演することが少ないだろうと思いますが、今年のCDTVのように共演する機会があることを信じて。


ハイ!ばっかみたいな長文でお気持ち表明させていただきましたが、本当にJO1に出会えて幸せです。想像できないくらい辛い日々を乗り越えてデビューした11人のこれから先の未来とめどない幸せが降り注ぎますように。結成4周年おめでとうございます。

最後まで読んでいただきありがとうございます☺︎
またいつか、お会い出来ますように。 奈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?