見出し画像

【アメリカ在住者必見】硬水でもお肌をツルツルにキープする方法

こんにちは、オークランドで薬学生をしているなちょです。

実は私、ニュージーランドに来る前はアメリカで3年ほど社会人をしていまして、その前はアメリカの大学に通っていたのでアメリカ歴6年ほど。

アメリカは日本と気候も水も手に入る化粧品も(泣)違うので、渡米当初は肌が大幅に荒れました。
回りの日本人の友だちもアメリカに来てから肌ボロボロ。。という方は多いです。

今回は6年間のアメリカ生活を通して見つけた「アメリカでもお肌の状態を最適に保つ方法」をお伝えします。

※海外に出てから体重が爆増した。。という方はこちらの記事もおすすめ。
日々の習慣に取り入れるだけで食事制限なしで体型キープが可能です。
https://note.com/nacho6/n/n9d166c2caf1c

日本と同じスキンケアでは不十分

アメリカと日本では湿度・水・食べ物が大きく違ってきくるためその場所に合ったスキンケアが必要になってきます。

湿度

日本とアメリカでは湿度が全然違いますので、日本にいた時と同じスキンケアをしていると一瞬で肌が乾燥してボロボロに。

日本は島国で比較的しっけている国なので、毎回帰国の際にはお肌が潤います。

対してアメリカは桁違いに乾燥しているので、乾燥用のスキンケアが必要になってきます。特に冬は室内でガンガンに暖房をつけるためサウナ状態です。

ご存知の通り、日本の水道水は軟水ですがアメリカの水道水は硬水です。

硬水とはマグネシウムやカルシウム塩を多く含む水です。アメリカの水道水だとお腹をこわすため日本人は飲まないことが多いのはよく知られていますね。

シャワーから出てくる水ももちろん硬水なのでお肌には優しくありません。

食べ物

アメリカでは気を付けていないと簡単に塩分・糖分オーバーになってしまいます。アメリカのマフィンやケーキは桁違いに甘いことは有名ですが、糖分・塩分の摂りすぎは直接肌に来ます。

肌あれがずっと治らない場合は、まずは糖分オフを心がけその後脂っこいものや塩分を摂りすぎていないかも確認してみましょう。

また、意識していないと野菜をとる機会は日本に比べて格段に低いので計画的に栄養のあるものを取る必要があります。

なんだかんだ言って日本の食事はバランスのとれた神食なんですよね。。定食とか特に。。

洗顔ルーティーン

メイクをしている方はメイクを落としてから洗顔に入ります。

洗顔は石鹸を使っています。石鹸を泡ネットで泡立てて、たっぷりの泡でゆっくりマッサージするように洗顔します。

泡が1センチ以上になるようにしっかり泡立てることで肌を直接こすらないのでダメージを抑えられます。ポイントは泡で洗う。

石鹸はNeutrogenaのこちらを使っています。

Neutrogenaの洗顔せっけん


次に毎日スクラブを使うようにしています。

日本にいるときは毎日のスクラブは不要ですが、アメリカは乾燥しているため、古くなった角質が綺麗に剥がれ落ちてくれません。

皮むけの原因は「古くなった角質が中途半端に肌にくっついている」からなのでスクラブで優しく落としてあげることが大事です。

この時もごしごしこするのは厳禁。
やさしくくるくる回すようにマッサージしてください。

「毎日スクラブはちょっと。。」という方は3日に1回などペースを落としてはじめてみてもいいと思います☺

私が使っているスクラブはこちら。

Neutrogenaスクラブ

毎日使っても肌にダメージがなく、皮むけを防止してくれます。

洗顔後ルーティーン

では次にアメリカ在住中の洗顔後のスキンケアをポイント3つに分けて紹介していきます。洗顔後はあっという間に肌が乾燥するので素早く保湿することが大事です。

日本在住時には必要ないステップが含まれますので、しっかり行っていきましょう!

1.硬水をふき取る

正直これが一番大事です。

日本にいたときは顔を洗ってタオルで拭いた後に水をふき取るって発想そうそう湧いてきませんよね。

ただアメリカの水は硬水ですので洗顔後にミネラル分を肌からふき取る必要があるのです。

やり方は至って簡単で、コットンにふき取り化粧水を含ませて顔全体を拭くだけ。

おすすめのふき取り化粧水は日本でも人気のビオデルマ。

ビオデルマ

クレンジングウォーターとしても使えて、サラッとしているのに角質やメイクをしっかり落としてくれます。

ダントツにこれがおすすめです。

鉱物をふき取らずに化粧水やクリームから始めても肌は改善しませんので(経験済み)このステップはめんどくさくても毎洗顔ごとに絶対にしてください。

2.TeaTreeオイルを使う

筆者はアメリカに来てから慢性的にオデコにぶつぶつがあり、ずっと数年ずっと治らない時期がありました。

目立つほどではなかったのですが、触り心地はザラザラだったので色々試行錯誤したのですがうまく改善せず。。

何かのきっかけでたまたま使ったティートゥリーのオイルで劇的に肌がツルピカに!なったのです。
こちらのティーツリーオイルはトレジョで5ドルくらい(たしか)とかなりお安く、長持ちするのでコスパ最高です。

ティーツリーオイル

使うタイミングはビオデルマで顔の鉱物をふき取った後に少量を手に取って顔になじませてください。

私は手の平にオイルを軽く置いてパッティングするようにでこになじませてます。肌が弱いのでオデコ以外の部分だとヒリヒリして荒れてしまうので、他の部分につかないように注意しています。

このオイルは痛いくらいスーッとするのでほんとに少し、あと目の周りは必ず避けてつけてください。

3.季節によって化粧水を使い分ける

夏と冬では気温や湿度がだいぶ異なりますので季節によって化粧水を使い分けたり増やしたりするのが効果的です。

ちなみにシカゴは夏は日差しが強く気温は30度くらいまで上がり、冬は平均マイナス5-10度ほどで風が吹いて肌が痛いです。

シカゴの夏は暑いのでさっぱり系の化粧水を使っています。私はハトムギ化粧水を3回くらい重ね塗りします。

ハトムギ化粧水

日本で大人気のハトムギ化粧水ですがこっちのアマゾンで買えるのはとっても便利。こちらもずっとリピートしています。

時間があるときはジェルタイプのものをさらに重ね塗りしたりします。

ハトムギ保湿ジェル

冬の室内の乾燥度はサウナ並みです。

冬はハトムギ化粧水に加え、コーセのホワイト化粧水を使っています。

ホワイト化粧水

筆者はコーセ信者なので、スキンケア類はコーセを使うのが好きなのですが、この化粧水は少しべたつくので夏向きではないかなと思います。

また、乾燥がひどいときはこの上からワセリンを塗ることもあります。ワセリンはべたつきますが、夜にもう外出することがなければ問題なし。
ワセリンの保湿力はダントツですので、寝ている間の乾燥も防げます。

時間がある時は

パック

パックは断然コーセのパックがおすすめです。種類も豊富で、なによりコスパがとっても良い!!!!

日本の化粧品はアメリカで買うと割高ですがそれでも1枚0.5ドルの計算です。

アメリカで売ってるパックってクオリティ低いくせに高いですからね。普通に1枚2-3ドルしますよね。なめてんのかってね。(喧)

パックは高級なものを大事に使うよりもコスパの良いものを頻繁に使うほうが効果がありますのでケチらずに使えるものがおすすめです。

また、余裕があれば夜だけでなく「朝」にパックするととても効果的です。

これは仲良しの美容師さんに教えてもらったのですが、日中は外出するので肌への乾燥が強くなるので夜より朝に保湿するのがいいそう。
私もこれを聞いてから実行していますが、たしかに朝に保湿すると日中に乾燥して皮が剥けたりファンデが浮いてきたりが激減しました。

ぜひお試しあれ。

半身浴

半身浴も顔の血行がよくなるので美肌への近道です。

アメリカのバスタブは浅いので半身浴にはちょうどいいかなと個人的に思っています。

お風呂に水をはって、30分~1時間くらい半身浴します。私は大体読書することが多いですが、動画をみたりとにかくリラックスできれば◎。
半身浴の際は必ず水筒そばにおいて水分補給は絶対に欠かさないようにしましょう。

まとめ

  • 毎日スクラブを使う

  • 泡立てて石鹸で洗顔

  • 硬水をふき取る

  • ティートゥリーオイルを使う

  • 季節によって化粧水を使い分ける

今回ご紹介したスキンケアはアメリカ在住歴5年の筆者が試行錯誤して見つけたもので、これにより肌の調子が劇的に改善されました。(まじで)

特に、洗顔後の鉱物のふき取りとティートゥリーオイルは是非試してみてください!

では!

海外で体型をキープする方法はこちら!
https://note.com/nacho6/n/n9d166c2caf1c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?