動けない自分に自己嫌悪して自己肯定感だだ下がりだし、情けないし、自分に失望しちゃって八方塞がりなノウハウコレクターとは私のことよ。


はい、タイトルからぶっちゃけました、ちかです。

マジでこれなんですもん。
2022年8月中旬にコンテンツビジネスを知って
副業がんばるぞー!
と、キラキラした気持ちで参入してから
もうすぐ2年になるのかと思うと

月日の流れって恐ろしいな…?

同時期にいた人で見なくなった人もいる。
同時期に始めた人で私より大きくなっている
人がいる。

自己投資が大事だと
学ぶことが大事なんだと
自己投資もしたし、勉強もした。

それなのに それなのに
動けない自分がいる

「まずは行動あるのみです!」
「行動してから修正していきましょう」
「自信がないから動けないんです」
「小さなステップからやっていきましょう」

何度も見た言葉。
なんなら100万回くらい見たし
聞いた気がする言葉。

頭では理解しているつもりなのに
いざ動こうとすると
手が動かない。
体が動かない。

何かよくわからない大きな壁が
そこにある

高くて大きくて
得体の知れない

気持ちばかりが焦る。
同時期に参入した人が実績をあげてる。
後から始めた人が商品を出して売ってる。

先に始めたはずなのに何もできてない自分。

できない 動けない
そんな自分が嫌になる
自己嫌悪や自己否定で心が擦り切れる
自己肯定感なんて木っ端みじん

ああ、できてないから自己投資しないと。

この教材を買ったら今度こそ動けるかな?

そんな期待も、絶望に変わる。

教材を購入してお金がなくなる一方。
その教材費すら回収できない。

利益報告がうらやましい
うらやましい、しんどい、見たくない
できない自分のダメさを突き付けられる。

なんでそんなに楽しそうなの?
なんでそんなに発信できるの?

なんで?
なんで?
なんで?

私と何が違うの?

行動しないといけないのはわかってるよ
わかってるけど動けないんだよ!!!!!

もうやだ、なんでこんなこと始めたんだっけ?
こんなにみじめになるために始めたんじゃないのに
なんでこんなに自分のことを嫌いなってんだろ

生きることすらしんどい

もうヤダぁぁぁぁっ!!!!!!


と、限界を迎えて界隈から一時的に離れたなちか。
2023年6月のこと。

心が疲れ切って、頑張れなくなっちゃった。

だから、
自分のやりたいこと、好きなこと、楽しいこと
こういうもので心を癒して、満たして、満たして

まぁ、めちゃくちゃしんどかった
軽くうつ状態で、マジで生きてるのしんどかった
むしろ死にたいレベルだった

まさか、こんなに追い詰められるとも
思ってなかったんよねー…

とはいえ、
今、こうして復帰できたのは
考え方を変えたからで。

高くて大きくて
得体のしれない 壁

この正体が見えたからこそ
私はこうして復帰することができた。

行動しましょうってぶっちゃけ耳タコだし
そうしたくても動けなくて立ち尽くしてる。

それなのに、

動け 行動しろ 動かないと始まらない

って急かされる。

このプレッシャーって病むんだわ。
動くのが必要で、そうしないと始まらない。
それが分かってるからこそ、発信者はそう言い続ける。

動きたくても動けない
走りたくても走れない

そんな歯がゆさに寄り添ってはくれない。

甘ったれるな
自走しろ
できない奴はそこまでだよ

ってさ、確かにそうなんだろけど
マジで自己肯定感も自己効力感も木っ端みじんになる。

結局、このキツさって
「できる人にはわからない」

できる人にはわからないから、
脱出方法も教えられないんだな!?

と、いう結論に至ったので
ちか流「高くて大きくて得体のしれない壁」の攻略法を置いておきます。

だって、私と同じような人いるでしょ!
少しでも行動したり、
自分を信じてみようって思える
そんなきっかけになればいいな。

できない、動けないは悪くないよ
今からでも変われるし
きっと、行動できるようになるよ

だって、
・逃避したがる脳が悪い!
・無意識に植え付けられてるバイアスが悪い!
・今までの学校教育が悪い!

だから、
頑張ろうとしているあなたは悪くない!!!!

頑張ろうとしてなかったら
そもそも病まないし、
苦しくもない。

踏ん張ってるのえらいよ



はい、ということで

ちか流「高くて大きくて得体のしれない壁」の攻略法

について語っていきます。

正直、かなり恥を忍んで書いている部分もあるので、ある程度したら非公開か有料にしようかと思います。
なので、後回しにせず今読んでおくのがおすすめ。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

逃避したがる脳が悪い!


ヒトという生き物はまぁ、なんというか
……愚かというか
本能的にとにかく生存と繁殖に必死なんですわ!!

で、今まで生きてきた人生の中に無いものを
取り込もうとするとどうしても拒否反応が出る。

今まで生きてきた中にそれ無かったじゃん。
無くても生きてこれたじゃん。
なんでわざわざそんな得体のしれないものを
取り込もうとしてんの?
ケガしたらどうすんの?
痛いかもしれないじゃん。
死んだらどうすんのよ!!!

脳みその叫び

この脳の拒否反応が「三日坊主」の正体。
三日坊主とはいうけど一週間くらい続けると
脳みそがダマされて
「あー、これやらなきゃなんないのね、必要なのね」
と、受け入れ始める。
これが「習慣化」の序盤。

ちなみに、
年齢が若いほど変化を受け入れる柔軟性が
あるから順応がはやい。
加齢につれて経験が増えているほど、
新しいものを拒否してしまいがちなのが
しんどいところ…。

価値観やルールが自分の中で出来上がって、
「こうするべき」が強いほど、ここで沼る。
35歳を過ぎたあたりから、しんどさが増す
なんて話もあるので、
30代以上は気張っていこ!!(突然の精神論)

脳は急激な変化に弱い。
かなりの負荷が脳みそにかかっていて
その重圧から逃避しまくりたい。
関節技キメられてるくらいに逃げたい。

こんなの知らない!やったことない!
無理 無理 無理!!!!

脳みその叫び その2

無理だと叫ぶ脳みそをどうにかなだめて
無理じゃないのだと覚えさせなきゃならんので

まず、
「脳みそが無理だと判断している」ということを
自覚する。

これは脳みそが
「これやったら死ぬかもじゃん!無理!」と
勘違いしているだけ
のこと。

この勘違いをしてるから
今まで「動けてない」し「行動できてない」
という事実。

脳みその生命を守るための働きが、
新しく動き出そうとした勇気を踏み潰す。
なんつー皮肉なの、これ?

じゃあ、この勘違いを
「あ、勘違いだったのね。死なないわ」
と脳みそに納得させる必要がある。

Q.どうやって納得させるのよ?

A.繰り返して行う

何回も繰り返すことで、脳みそが学習して
「あ、これ死なねぇわ」
と、思うようになる。
そうするとその行動を受け入れられるようになるから脳みそが壁を感じなくなってくるという仕組み。

だから、その繰り返すとかの行動ができないっつってんだろ!!!!


そうですね!!!!!!!!!!!!

多分、「行動できない」「動けない」って
つまづくのは「コンテンツ作り」であったり
「商品作り」という「作る」という行為に関わる
一連の流れ。

文章であれ、動画であれ、
学ぶことを繰り返すのは
ビジネス界隈にいるのであれば
出来てる人がほとんどなんよね。

だから
商品作成に関する教材を買いまくってません?
私は買いまくりました、何個あるか数えたくない。
何個買っても動けなかったんだ…

ってことで、「商品作り」というハードルを
下げます。

ぶっちゃけ、
「商品」を作ろうとするから作れなくなる罠。

たくさんの教材(商品)をみてきたからこそ

「ちゃんとしたものを作らないと!」

っていう意識に乗っ取られて動けなくなる。

実際、ちゃんとしたものを作らないといけないけど、

「一文字も書けない、コンテンツを作れない」

こんな状態で動けないなら

ちゃんとしたものを作ろうとしなくていい。

そもそも、「ちゃんとした」ってなんなのか。

ちゃんとしたものを作りたいなら、
まずは、ひとつのコンテンツとして
ツイートでも、noteでも書いてみる。

「書く」感覚を脳みそに覚えさせて、
書くことへの抵抗を無くす。

書きたいこと、伝えたいこと
訴えたいこと、学んだこと
気付いたこと、感じたこと
なんでもいいから書く。

下書きに置きっぱなしでもいいから書く

何を書けばいいのか迷うなら
教材をひとつ、自分の言葉や経験、
気付きやほかの教材で学んだことと
合わせてリライトする。

別に売らないから、ちゃんとしてなくていい。
ただ やってみるだけでいい。
動けるようになるための練習だからね!!!

は?コンテンツくらい書けますけど。
ツイートくらいつくれますけど?

じゃあ、なんで動けないんだろうな私!!!

そりゃ、今までの学校教育や社会のせいだわ


間違えたら減点だったり叱られ
失敗すれば落胆される
完璧にこなさないと認められない
満点や完璧を求められる

間違えないように、失敗しないように
完璧に、満点のものを作らないと
認めてもらえないし
自分に価値がない

………なんて思ってたんだわ。
この認知の歪みの恐ろしさ

べつに、商品やコンテンツが
不格好だろうと
60点の出来だろうと
至らないものだろうと

自分に対する評価じゃないし
自分は何も損なわれてないし
自分を否定されたわけじゃない

商品やコンテンツ=自分
ではない
からさ、
「これ、ゴミじゃん」
と言われたら、商品やコンテンツが
その人にとってのゴミだったというだけ。

他の人にとっては「いいもの」な可能性もある。
届ける人を間違っている場合もあれば
マジで内容が悪いって場合もある。

何を間違えたのか、何が悪かったのか
どこを改善すればいいのか。

間違ったり、失敗しても死なないし
やり直しなんていくらでもできる。

だから、脳みそさんはそろそろ落ち着いてくださる???
コンテンツビジネスで死んだりしないから。
命の危険なんてないからさ?
ね?

命の危険はないかもしれんけど、怖い。
そう、怖いんだ。

否定されるのも
拒否されるのも
落胆されるのも
ダメ出しされるのも
クレームがくるのも

心が傷つくし、痛くて、
しんどくて、つらい、
恥だってかきたくない。

こんな思いはしたくない。
こんな思いをするのが怖い。

死ななくても怖いことはあるんだ…

脳みその悲痛な叫び

はいっ!!!
これももう、ね、
自分を守るための本能。
この本能が本当に厄介。

厄介だけど、なっちゃうんだよね、この状態…
痛いのも苦しいのもしんどいのもヤダもん。

ぶっちゃけ、
この状態って「自分のこと」しか見えてない
完全に防御態勢
になっちゃってるんよね。

ビジネスの基本は
「お客さんの幸せを考える」こと。

自分にできる事で
お客さんができない事を補う

つまり、
お客さんのことを考えられていない状態だと
そりゃ動けなくもなる。

だから、
お客さんを幸せにするぞ!
んでもって、自分も幸せにするぞ!

っていう、
お客さんと自分の幸福の最大化
意識する。

お客さんを自分の持っている知識や経験で
助けるんだ!

このマインドが大事。


で、やっぱ動こうとしても動けないんだけど、コレってなに?


ははっ、いろんな教材買って勉強もしてるし
これで動けないとかないっしょ。
さーて、行動するぞー、余裕余裕~

パソコンを立ち上げて
noteのサイトを開いて
さぁ、書くぞー!

・・・・・・・???
なんで手が動かないの????
おかしくない?


恐ろしいことに、
何度も同じ情報にさらされていると

「こんなん余裕でできるわ~!」

と、脳みそがとんでもない勘違いを起こす。
これね、脳みその仕組みなんだってさ。
何度も見聞きすることで、自分もできると錯覚する。

なんて大迷惑な仕組み!!!
学びまくったからこそ、できないなんて
なんでや!!!!

あれだけ勉強したのにできん……
え、自分おかしくない?
なんで?

ここに来て「できない」って事実に硬直してしまうのよね…

「これだけ勉強したんだから
 出来るに決まってる。
 それなのに手が動かない、なんでだよ」

って、勉強してきたのにできない自分に自己嫌悪。
入試で習ったはずなのに解けない問題に直面した時と似た感覚。
入試問題なら「解こうとする」ことができるのに、なぜかビジネスになると解こうとすることすらできない。

なんで?
なんでだこれ??

勉強してきたんだしできるに決まってるのに!

……それはね、
第一に自分に対して期待が高すぎたのよ。

第二に勉強はしたけど、経験が足りてないからなんだ!

経験=行動

つまり、動かずにいたから動けない。

なんという負の無限ループ

こんなの死ぬしかないじゃない!!!!
(死なないし死ぬしかないなんてことない)


さぁ、自己分析の時間だ


はー、ここでも自己分析かよ。
自己分析って聞き飽きた。
100万回くらい聞いた。
自己分析苦手なんだっつーの……

とか言わずにさ、ちょっとだけやろうな私。

「動けない」ってさ、
結局のところ「どこで」動けなくなってんの?

そもそもゴールを決めて、スタート地点に立ててんの?

………わかりません

そもそもの問題、がそこじゃねぇか!!!!

ゴール(目的)も決めてないなら
スタート地点も見つからないに決まってんだろ!

・何のためにコンテンツビジネス界隈に入ってきたの?
・どんな人に向けて、どんなコンテンツでその人を幸せにするの?
・お客さんを幸せにする自分は「どんな人」なの?

って、最低限これくらいは言えないと動けないわ。
だって、何をコンテンツ(商品)にすればいいのかが自分でもはっきりしてないし、わかってないじゃん。 

わからない=動けない
不安や恐怖=動けない
何も決まっていない=動けない

つまり、
ここを修正すれば動ける、ってことさな。


わからない⇒できている人に聞く
      できている人から学ぶ

不安や恐怖⇒もうどうにでもなぁれ
      \( ˙-˙ )/結果は得られる!
      これは脳みそのバグだ!

何も決まってない⇒何をするか決める!
         

ひとりだとドツボにハマりがち


もし1人じゃ無理🥹って時は
DMに連絡ください

しんどいーーって吐き出すも良し
何から始めればいいのか一緒に考えてみるもよし。

本業もあるのでスキマ時間対応ですけど!!


勢いで書き綴った記事なので
言葉遣いも構成も気にしてません。
思うままに書いた。
吐き出せるままに出した。

知識で自分を納得させた経験を
感情モロだしで語っただけなんです。

これを読んで何かしら感じるものがあれば
こういう記事でも人の心は動くということ。

あまり難しく考えず、
とりあえず半歩でもいい。
顔を上げて周りを見渡してみるだけでもいい。
この記事に辿り着けたってことは
顔を上げられてるよ。

諦めていないあなたはえらい!!!


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

ここまでお読み下さりありがとうございました。
既読感覚で♡をポチッとして頂けると
私が嬉しくなるし、
調子にのっていろいろ書きます。
チョロい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?