見出し画像

自分の心の持ちよう次第

今回はナナの番です。

前回のまゆのnoteは「日頃の感謝」を改めて感じさせてもらいました。
職場の人たちの姿にいつも刺激をもらっています😌
-----------------------------------------------

今日は自分が大切にしている考えについて書いてみました。

私は自分の中で、誇れる部分があります。
それは「プラス思考」なところです。

自分の性格を良いように考えることはなかなか出来ないし、どうしても悲観的に観てしまうのが日本人の特徴だったりするのかもしれないけど、
誰にでも良い部分、良いとは言えない部分を持っているのが普通だと思います。

私は昔から自分のことを「引っ込み思案で内気だし、不器用で考えが固い、、、」とかそういうふうに悲観的に捉えがちでした。
考え過ぎることも多いし、何事にも慎重派です。
でも、その中でも「プラス思考」であることは自信を持って言えます。
楽観的で「何とかなる」「きっと上手くいく」という感じで落ち込むようなことはあまり深く考えず、さばさばしているとも思っています。
何でもプラスに捉えられるプラス思考なところは、自分の中で一番誇れる部分です。
それは自分の中で大切にしている考えが気づかせてくれました。

それは、全ての物事において「自分次第でどうにでもなる、どうにでも捉えられる」という思考です。
上手くいかないこと、嫌なこと、辛いこと、気に食わないこと、、、、、
それら全て、自分の心がどういう方向に導くのかを決める。
「上手くいく未来」を自分で決めてそこに向かう意識にシフトする。
私はこの思考を大切にしています。

だから落ち込むことはあまりありません。

考え過ぎてしまうこと、嫌だなと思うこと、世間一般から見た時にネガティブに捉えられるようなことが自分の身に降りかかることはもちろん沢山あります。
例えば、傷つくようなことを言われた、試合に出られなかった、試合中ミスばかりする、怪我をした、とか。
もちろん辛いし、泣きたくなる。これが素直な心。
この素直な心を受け止めた後、どういう方向に持っていくのかは自分がコントロールしていくもの。
その意識になった瞬間、私は「こっちのもんや」と思います。
自分でプラスに捉えればいいだけだから。

ネガティブなことが起こった時、嫌な気持ちになるし、モヤモヤするし、心が沈む。
周りの人たちは決まって心配してくれる。
でも、それを良いか、良くないことなのかを決めるのは自分以外いなくて、自分でしかない。
自分でプラスに捉えたらそれはプラスでしかなくなる。
周りから見てもプラスになっていく。
普通に考えたら落ち込むようなことでも、当の本人が前向きに捉えているならもうそれはプラスなこと。
何でもないようなことになる。

簡単に言ってるけど簡単じゃないですよね。

前向きでいるために

心が沈んでも、悩んでも、いずれは前を向くときが来る。たいてい、悩んでいたことがちっぽけに思えてくる。
だから、そこの自分から今の自分をみる。一歩先の自分から「今」の自分をみる。
そうすると、
「どうせ前向くんやから、今から辛いなりに前向く意識で取り組もう」って思える。
そうしたら後々自分を誇らしくも思える。
自分でそう思いたいし、だったら「今」って思える。

自分の枠から出て、客観的に自分を見ること。
一回自分を自分じゃない他人にして、他人を見ているような感覚。
もしそこでその人がマイナスのオーラを放っていたら、シンプルに「嫌だな」って思うし、
逆にその人が前向きでいたら「めっちゃいいな!」って思う。
だから、誰から見られても「前向きでいよう」って思う。シンプルで単純なんです。笑

自分を放棄しているように聞こえるかもしれないけど、自分が「いいな」と思う人の姿って「自分もなろう」って思える。
だから自分を変えていくのにすごく大事な考え方だと思っています。
自分に起きていることに対して放棄はしない。ちゃんと向き合う。
向き合うこと自体がもう自分に対してプラスな方向に向かっている。

私は常にこの思考を大切にしています。

今まで色んな人に出会って色んな人が自分に刺激をくれました。
自分が試合に出れず下を向いている時期、同じように試合に出れなくなった先輩は何ともないように自分に集中していました。
大怪我に見舞われてサッカーができなくなっても常に笑顔で明るくリハビリをしていた同期の姿だったり。
「自分の捉え方次第やな」そう思いました。
だったら常に自分で良い方向に向くように考え続けよう。
自分の状況を良くしていくのは自分しかいない。
「何とかなるし、自分の思考で何とかできる」そういう感覚を持てるようになりました。

自分自身で前を向いているようで、周りの人達が前を向かせてくれています。

だから自分も常に、自分からプラスのオーラを放って、出会う人に前向きさを与えたいと思っています。
自分自身が前向きじゃないと、プラスのオーラなんて放てないし、与えることなんて出来ない。

「自分の意識や考えはどうにでも変えられるし、どうにだってできる」
だったらとことん良い方向に向くように自分で持っていく。
そうやって、まっさらで柔軟な思考でプラスに考え続けることを大切にし続けようと思います。

まだまだ未熟で、空っぽな自分。
周りの人から刺激をもらい、学ばせてもらいながら自分を磨いて、少しでもプラスを与えていけるように頑張っていきます。

次はまゆに書いてもらいます。
今日は靴下を片方ずつ違うのを履いてました😁
自分のこと抜け抜けとか言っときながら相当抜けてますよね😂
お楽しみに〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?