見出し画像

コロラド州 運転免許 『実技試験・本免許発行』

筆記試験に合格し、無事に仮免をゲットしたら、実技試験を得て本免許を取得できます。

試験の流れ

実技試験は、試験管を隣に乗せて、試験場の周りの道路をぐるっと回りました。
私が行ったところは、自分の車ではなく試験場の車を使って試験でした。
試験管は隣に座りチェックボードに都度、点数をつけていました。
試験が終わったら、試験監督より合否をその場で言い渡され終了です。

試験のチェック項目

私の場合、駐車は特にみられず、
・止まれできちんと止まっているか
・バックミラーを頻繁に確認しているか(特に曲がった後の確認は必須)
・サイドミラーをしっかり確認しているか(特に曲がる時)
・左折、右折のルールは大丈夫か
・スピードは制限を超えていないか(実際には少しオーバーして走る車も多いですが、試験の時はオーバーしないように気をつけました)
など、基本的な運転スキルを主にみられたと思います。

また、始まる前に試験管の方が優しく「right, left, stop, goなどの簡単な英語しか使わないか大丈夫よ!」と言ってくれ、言葉の心配なくリラックスして受けられました。

おかげで無事一発合格でき、無事に本免許を取得できました。

リアルIDについて

免許証の右上に⭐︎マークがついているのをリアルIDというそうです。
オペアはコロラド州ではリアルIDの免許証はもらえないようですが、
リアルID免許証でなくてもアメリカ国内旅行であれば免許証だけで飛行機に乗れます!なので免許証をゲットしたら、それが身分証代わりになり、パスポートを持ち歩かなくてよくなります☺️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?