最近〜中国語とか興味あって〜(自記)

中国語で「スポーツ」体育(ti yu)ティーイー

日本語だと体育(たいいく)
口語だと「たいく」

中国語もティーイー(tiの発音がティーイー)

省略の仕方が似ている。
英語だとPE。
読み方も似てる。

言語が繋がってる!って今日の気づき。

最近は中国語を勉強してる。
デュオリンゴsuper、課金したよ。
年間で13000くらい。
今で4ヶ月ちょい続いたかな。

別に目的とか特になくて、ただ趣味で中国語をやっているけど、
それのおかげで最近見かける中国語の文章がちょっと読めるようになってきた。
それが楽しい。

飽き性だから、すぐやめるだろうと思ってたけど、
目的もなく、義務教育でやってないから勉強感もなく、それだけでやると案外続くね。

連続記録が130日かもうちょっとくらいだから、びっくりするくらい続いてる。

よく中国語を勉強してると、それを使った仕事とか、なんか役に立つように勧められたり、
なんでやってるのか聞かれるけど、
正直そういうの、めんどうくさい

趣味にいちいち意味なんて聞かないでって思う。
ただなんとなく、強いていうなら一番とっつきやすくてやってるくらい。

別にこれを使ってなんか成し遂げようとも、中国人とコミュニケーション積極的にとろうとか、特にない。

あ、でも好きなイラストレーターの中国人に中国語で話しかけられるのはちょっと楽しいかも。
デュオリンゴじゃ学べないスラングみたいなのも教えてもらった。

日本語の、人につける「さん」
日本文化に興味ある中国人はそれを使うらしくて、
桑(sang)を使うらしい。
たとえば、たけしさん、だったら
   武桑、みたいな。

おもしろいね、文化が合わさって言語も一緒になって、そういうの、好き。

でもぼくはそのイラストレーターの名前(中国語)の読み方がわからなかったから、
老师(ラオシー)って呼んでた。
これは先生って意味ね。

でも最近習った範囲で、そのイラストレーターの名前に入ってる漢字を習って、
ようやく名前で呼べるようになった!
うれしー!

今度は名前に桑をつけて話しかけてみようかな!

でもせいぜいこんくらい。
中国語を学んでる理由。
別に話したいだけなら翻訳機でも使えばいいから、これはただ、強いて理由をつけただけ。

本当になんの意味もなく趣味。

ぼくと一緒に始めた記憶力の凄いともだちは、フランス語もやってるみたい。

それに触発されて僕も始めたけど読み方がわからない。
やっぱり中国語の方が簡単だった。

でもフランスは美術とか凄そうだから覚えてて損はないかも!
美術館巡りでフランスとか行った時、もし喋れたらかっこいいよね!

だから今日からはフランス語も。
今までは二つ同時にとか、頭こんがらがるからやめてたけど、中国語も慣れてきたからそろそろ二つ同時でもいいかもってカンジ!

文法とかの勉強はしてないから、だいぶ感覚的だけど、実際喋るとき、そんなに文法とか気にしないよね。
気にし始めたら楽しくないし、難しいし、やらなくなる。
だからテキトーに、趣味。

それだけでも、最近は聞いた言葉が意味も同時にわかるようになってきたから、それで良い。

今回はただの近況報告!!

さようなら、また今度!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?