見出し画像

ライターも編集を学ぶ意義があると知った悩めるシーメイトは、気づいたらシーライクスのコースコンテンツディレクターに企画・編集・構成についての話を聞きにきていた。イベントレポート

SHElikes6期ライターコミュニティ 9/27のライターも編集を学ぶ意義があると知った悩めるシーメイトは、気づいたらシーライクスのコースコンテンツディレクターに企画・編集・構成についての話を聞きにきていた。のイベントレポートを書いてみました。

最近、本業が忙しすぎてSHEから離れていたので、久々の視聴でした。
今回もアーカイブ参加です。いつもありがとうございます。

自己紹介

名前:na
Twitter ID:@na_triphoto
noteID:na_triphotopan
noteで書いてみたいこと: 旅記録始めました!ID:na_triphoto
過去記録になりますが、自分自身、振り返りがとても楽しいです。

イベントレポート

学んだこと:限られた時間で構成を考える→『PREP法・雛形・起承転結』に当てはめる。基本に立ち返る。
構成で大切にしていること→受け手とのシンクロ率を高める。受け手の考えやどうしたら楽しめるかを創造する。

感じたこと:受け手を創造する大切さと、ワクワクさせるコンテンツ作りには様々な創意工夫がされていることを改めて実感しました。
妥協しない、細部までこだわる思いや考えることが多くの人を動かすと感じました。

やりたいこと:基本に立ち返ることを忘れがちであるため、意識する。
伝わりやすい文章、アプローチ方法を身に着ける。
shelikesのコンテンツには、どういった意図や思いが詰まっているか、構成の立場から考えて想像し、見直してみる。

拙いレポートですみません。
届けたいこと、共有したいことを受け手目線で考えられるように。
あきらめず、ライティングをがんばっていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?