見出し画像

ライザ3極限低レベルクリアチャレンジ#Fin

こんにちは、な~がです。

前回、ようやく万象の大典に到達できるようになったので、今回は、その中の出来事まとめというか、なんかそういうものを書いていきます。

ストーリーパートに関しては、かなり強力なネタバレ事実の改竄を含みます。
なので嘘か本当か知りたい場合はぜひライザ3を手に取って確認してみてください(ノルマ達成?)。

万象の大典編

パーティー強化

前回作ったアカシアの原典をさらに強力にすべく、アイテム特化装飾品を作ることにした。

アイテム強化に有効な装飾品はウォーロックリングハーナルリングが挙げられる。なのでそれを作っていく。

ウォーロックリングウェイクエメラルドのレシピ変化から作ることができる。これについては、攻撃力の効果を会心強化だったり、アイテム強化にリンクコールで書き換える。

特性にアタックマスタリをいれてさらにアカシアの原典を強化する。
超特性は初期タクティクスLvを上げられる「先見之識」を採用。このゲーム見た目よりも初期タクティクスLvは超重要だったりする。

できたものはこちら

次にハーナルリンググランツオルゲンからのレシピ変化で作成できるが、レシピ変化に永遠結晶が必要なのでまずはそれを取りに行く。

通常プレイはサルドニカのロミィさんからゴールドコインで入手できるが、今回は店を縛っているので、別の方法で入手する。

それが、ラムロースト3号の武術の極み。特殊な永遠結晶を1つだけ入手できる。

入手したら、実際に作る。元の効果がどれも強いので、リンクコールは使わない。
超特性枠は「輪廻転生」を採用。1回4んでもOKというある意味事故対策になっている。

できたものがこちら

アイテム特化型の防具をつくる。超特性は「血の契約」で、HPのスリップダメージを受ける代わりに全能力が上がるというもの。

ゴールドハートで自然回復を見れるので、積極的に採用。

武器はゴルドテリオン製。グランツオルゲンベースにしたかったが、縛りルール上入手不可なので妥協のスパークルレヴァリエ。

ロール効果を会心強化に変えて、追加2枠の効果に「いにしえの徒」と「夢の追憶・大」を入れた。

いにしえの徒は、王古虫から得られる武器効果で、コアアイテムのダメージ上昇とAP増加の効果がある。雑に強いので採用。

夢の追憶アカシアの原典から得られる効果で、無属性攻撃の威力が上がる。いい感じのが手持ちになかったので火力上がりそうという理由で採用。

アイテムに関してはゴールドハートとアカシアの原典の2枚構成にした。

ゴールドハートはアイテムチェインの最後に打つことで、WTを大幅に短縮できる。時空の天文時計にも同様の全体WT軽減効果があるが、最低CCが3とかそれくらいなのでコスパが悪く今回は不採用。

ライザでも初期CC3しかないしね。
ライザ2だったら、初手時空の天文時計できたんだけどね(懐古)

ゴールドハートにはAP回復効果もあり、これが今回の戦術ととてもマッチしているのでやはり、採用しないことは考えられなかった。

戦術については後述する。

ストーリー(万象の大典1)

前回、「最後の鍵」を作り、万象の大典に突入することに成功したライザ一行。

入ってみると宇宙のような空間に、浮島が点在するそんな世界だった。

誰も来ないことを不審に思いつつも、奥へ進んでいくことに。

カーク群島で鍵を開けるのに成功したあのシーン、いわば解答編であるが、このシーン、な~が的には結構好きなシーンだったので、ぜひご覧いただきたい。

奥へ進んだら、ここからは一人で来いといわれそうな予感がしたので、PTメンバーをライザ単騎にしておいた。

歩みを進めていても、誰の姿も見つからない。そんな中、アンペルが遺されていた本を解読する。

人々が去っていったその理由や惨状が書かれていた。

道中でイベント。何者かがライザの頭に直接テレパシーを送り、ライザ以外入るなと伝えられる。

なぜか偶然、PTメンバーをライザ単騎にしていたため、向こうの要求に沿う形にはできたが、仲間がついていくといったため、交渉は決裂。

防衛するガン〇ムみたいな敵と戦闘になる。

セントリーガード戦

セントリーガード(LEGEND)
HP200,000

スクショは取れてなかったので図鑑で勘弁。

今後戦闘するにあたって、いろいろまとめていく。ライザ1人で来いといわれたので、ライザ単騎でPTを構成させる。

通常、3人PTであれば、非操作キャラが勝手にAPをためてくれるので、操作キャラでスキルを使いCCを回収。そこからアイテムで敵を詰めていくというのがテンプレート的戦術である。

だが、今回この戦法は使えないので、1人でも成立するように考えた。

まず考慮すべきことはこれ。

  • APを確保する方法

  • スキル後やアイテム後の隙の対策

  • ダメージ回復など戦闘継続方法の確立

APは、わざわざ通常攻撃で溜めるのは非効率すぎるので、ゴールドハートのAP回復効果で解決し、なお足りない分は鍵の力(キーチェンジ)を使うことにした。

キーチェンジは、指定秒数間、WTが限りなく0になり、通常攻撃の連撃回数が超が付くほど上昇する。さらに効果時間中はタクティクスレベルによるAP上限値を越えてAPが回復するようになる。それに加え、使用した鍵についていた「バースト効果」を得ることができる。

コストとして、使用した鍵の使用回数が1減少し、タクティクスレベルも1減少する。なお使用前のレベルが1だった場合使えない。

一般的に、キーチェンジを使ったら通常攻撃やスキルを使ってCC状況を打開したり、WTがものすごく大きいコアアイテムを実質デメリットなしで連発する使い方で用いられる。

単騎の場合、スキルやアイテムの隙に関しては前述のとおり限りなく0にできるが、通常攻撃攻撃時のカウンターダメージのケアができない。

そこで、「無敵」のバースト効果がついた鍵を使うことで、被弾もろとも消し去る作戦をとることにした。無敵は名の通り、ダメージをすべて無効化する。なおスーパーレアの鍵からたまに出てくる。

コストに関して、ボスなどのイベント戦は初期タクティクスレベルが1になっている。これにより、初手キーチェンジができないため、初動が不安定になってしまうが、装飾品につけた超特性「先見ノ識」で、初期レベルを2にしてあげれば、初手キーチェンジを実現できる。

だから、先見ノ識を入れる必要があったんですね。

アイテムの使い方として、1回のアイテムチェインで、アカシアの原典を使えるだけ使い、必ず最後にゴールドハートを撃つ。これにより、アカシアの原典で溜まったWTをゴールドハートのWT短縮で隙を減らすことができる。

まだCCがある場合は、クイックアイテムを使い、再度繰り返す。なおAPは前回のゴールドハートで十分量獲得しているため、理論上WTは0に等しくなる。

CCがなくなったら、クイックアイテムからキーチェンジを使う。効果時間でやることは、減ったタクティクスレベルを少なくとも1以上増やすためにスキルを使用する。同時にCCも回収できる。

そうするとCCが溜まるので、再度アイテムチェインでラッシュをかける。

最後に今回の作戦手順をまとめておく

  1. 初期CC3でアカシアの原典×2、ゴールドハートを使用

  2. クイックアイテムからキーチェンジ

  3. 通常攻撃連打→スキルでCC回収、タクティクスレベル上げ

  4. クイックアイテムからアカシアの原典×1~3、ゴールドハートを使用

  5. CCが1以下なら2へ、CCが2以上なら4へ

これは無敵の鍵がなくならない限り半永久的に続けられる。

これをもとにいざ実戦。

はい、アカシアの原典ワンパン。
作戦考えた意味 is 何。

ストーリー(万象の大典2)

さらに奥へ進み錬金窯を見つけるライザ一行。優秀な錬金術士は万象の大典に招かれていたが、ここで何をしていたのだろうか。

さらに奥へとすすみ、古代の遺物を発見する。

これは人々が去っていった理由の1つである「無限の心臓」と呼ばれるものだった。
それを攻撃しようとしたとき、防衛機構が発動。
守護者が現れ、戦闘に。

エンシェントドラゴン戦

エンシェントドラゴン(LEGEND)
HP:225,000

前回と引き続きライザ単騎で挑む。作戦通りに動ければきっと勝てるはず…

まぁ、ワンパンなんですけどね(cv.桜井政博)

ストーリー(万象の大典3)

エンシェントドラゴンを倒し、ついに最深部にたどり着くライザ一行。

ついに万象の大典と対面する。

万象の大典はライザにいろいろと語りかける。

要約

君は凄腕の錬金術師だから、後世に錬金の技術を残してみない?
君にとっても、君の知識が後世に残って嬉しいし、名誉あることじゃない?


ところが、ライザはこれには納得できなかった。

知識を残すだけ残しても私がお金をもらえるわけじゃないし、私に何の得もないじゃん。

これって、つまりやりがい搾取じゃん、と。

社会の搾取に憤慨するライザ。
ライザは万象の大典の破壊を決意した。


ラスボス戦

万象の大典(LEGEND)
HP:250,000

万象の大典・腕A(LEGEND)
HP:50,000

万象の大典・腕B(LEGEND)
HP:50,000

作戦も以前の通り、まずはジャブでアカシアの原典を撃ってみる。

耐えられた…!?

幸い、アカシアの原典は全体攻撃だったので、2つの腕は破壊することに成功。
HPもなぜか偶然たまたま丁度5割ほどを削ることに成功。

ところが、相手も即時にカウンター。
スペシャルアタックをチャージしてきた。

突然twitterを見たくなったので見ていたら、無敵の鍵を使うのを忘れて、倒されてしまった。

社会に淘汰されるライザ

社会に淘汰されたライザ。

そこで労働組合が助けに来て、気力体力を回復。

再度、万象の大典(株)と戦う。


万象の大典(LEGEND)
HP:125,000

万象の大典・腕A(LEGEND)
HP:50,000

万象の大典・腕B(LEGEND)
HP:50,000

怒ったライザは怒りのアカシアの原典3連撃を実行。

はい。しってた。

ライザは一撃で万象の大典を倒産させた。


旅の終わり

万象の大典を物理的に倒産させた影響で、カーク群島も芋づる式に沈んでしまい、慌てて隠れ家に避難したライザ一行。

今回の旅を振り返ってライザは旅を終えることを宣言する。

なお、投稿者自身もこの後のイベントでバグり、進行不能になってしまった。

明らかに出ちゃいけないテキストが出てる気がするけど…

まぁラスボス倒したから、ヨシ!

終わりに

最後までご覧いただきありがとうございます。
茶番多めでしたが、お付き合いいただきありがとうございます。

いろいろ有益な情報?もちょくちょく仕込むことができたので、
自分的にも満足いくクオリティで書けたかなと思っています。

ためになった、やってみたくなったという方は、ぜひライザ3をやってみてください。

記事の評価やコメントもぜひお願いします。

なお完走した感想とこれからの記事については別の記事で書く予定です。

な~がでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?