見出し画像

ライザ3極限低レベルクリアチャレンジ#2

こんにちは。な~がです。
#2もご覧いただきありがとうございます。今回はサルドニカ編ということで、そのメモというか、なんかそういうものを書いていきます。

今回もネタ多めなのでご容赦ください。
それとネタバレもあるので、初見で楽しみたい人はブラウザバック推奨です。

おさらいと補足

難易度について

前回は難易度CHARISMAで縛るとのことでした。しかし4/27に難易度LEGENDが実装されたため、本パートをもって難易度はLEGENDにします。

というかサルドニカ編ボス勝てるん?初見プレイの時にもちょっと苦戦したけど…

ストーリー

#1では、縛り説明とクーケン島を出るまでの攻略記事を書いた。
チュートリアル後の通常戦闘で玉砕したり、調合に調合を重ねボスを倒したりといろいろあったが、某褐色町娘Fさんの登場でクーケン島を無事脱出することができた。()

そこで、いろいろ今後のことを考えていた時に

な~がに電流走る

あれ、この縛り、「賢者の石」作れる?

賢者の石はスーパーレアが作成できる無垢の鍵を作成するのに必要で、避けては通れないアイテムの1つ。それと、全属性にして属性値を高めておけばかなり汎用性の高い中間素材になるので、是非とも作りたい。と思っていた矢先の電流だった。

賢者の石について

一応、必要素材として必須なのが、「竜眼」と「エーテルコア」とあとは有象無象とやる気。

エーテルコアに関しては、実は必須というわけではなく、クリスタルエレメントからのレシピ変化と影響拡大を利用すれば、回避はできる。しかもディアン君あたりのイベント戦でドロップする。

ただ問題すぎるのが竜眼。レシピ変化の際に入れなければならず、必ず投入しないといけない。対策はあるのかと入手方法を探してみることに。

1つ目が、メガワイバーンをしばく方法。カーク群島到達時点での最速入手ができ、なおかつ簡単。ただ、縛りで極限低レベルを目指しているためこの方法は使えない。

2つ目が、火の種による採取。これには問題が2つあって、そもそもの火の種のレシピを開けなければならない点と、図鑑に登録していないと採取できないという点。前者は入手こそはできるものの鍵関連が少しめんどくさい。後者が致命的で、竜眼1つ目を入手しないと種から採取できず、竜眼を入手できないといったところで、そもそも竜眼取れない問題を解決できない。ただ、竜眼を1つさえとってしまえば、複数取得も可能になり、賢者の石安定生産に繋がりそうな要素があると感じた。

3つ目が、ラムロースト2号での入手。これに関しては合計200万ダメージ与えた時の景品として1回のみ入手できる。今回DLCの使用を縛っておらず、この方法は使う方向で行こうと決めた。

結論を言えば、賢者の石は作れる。なので、問題ナシ!ヨシ!

サルドニカ編(クレリア地方)

ストーリー進行と調合

とりあえずアトリエを作るところまで爆速で進行。

爆速アトリエ建築の匠
ライザリン・シュタウト
クッソかわいいいいいいいい(尊死)
ライザのアトリエ3開始

自分が2と3を初見でやったときは影響拡大つきの旅人の水珠を作ることで、需要の高い(水)や(神秘の力)を赤抜きの3属性でブンブン回して、他のアイテムのクオリティーを上げることができた。

今回はCランクで、属性値が2しかないため、少しパワーに欠けるが、それでもこの時点でだいぶ壊れているので、これを大量に複製したい。ただジェムがこいつは意外に重くて高いものだと2000近いジェムを持っていかれてしまう。(ような気がする)

そしてちゃちゃっとガラスのゴブレットと魔石のペンダントを納品した(スクショし忘れ)

次のストーリーアイテムもきちんと品質300で納品。
そろそろ品質300で頭打ちすることが多くなってきたので、500まで明けに行きたいし、リビルドを取りに行きたい。

コアクリスタル調整を取得
うん、ミスった感すごい
次はおそらく品質500を取るか、通常採取Lv2を取ると思う

続いて武器を作るためのスタルチウムを作るための鉱石素材を用意する

#1でもあったように、「(鉱石)付与」がついた中和剤・黄をループさせ、強いスキルを入れていく。そしてできたものがこれ

中和剤・黄
POWERをカンジル
スタルチウム

そしてこの時点で、ジェム無限化を成立させた。詳しいことは、番外編として記事を投稿予定なのでそちらをご確認ください。

とりあえず仮で武器を作成。
品質上限解放、武器強化、リビルドなどでもっと強いものは作れるが、如何せんSPが足りないので稼ぎついでに作成。

SPがたまり、品質500を解放。リンクコール、リビルド、ヤケクソ投入回数増加など、ライザ3を壊す面々が集うツリーをみることができた。

なので今までループして作ってきたものも再度更新

爆紛うにも再生産

防具も強化

PTはライザ・クラウディア・フェデリーカで女子三人揃ったのでここから固定PTに。
そして準備を整えたのでいざ決戦の地へ

エルダートレント戦

エルダートレント(LEGEND)
Lv40
HP25,000

初見は敗北。少し調合をして、2回目で攻略完了。

今回意識したことを書いていきます。

  • 爆紛うにのBREAK・BREAKDOWNループを活用する。

  • 爆紛うにに超特性「ヴァンパイアヒール」を入れる。

  • 敵の攻撃モーションが見えたら、アイテムを使って行動キャンセル

1つ目の爆粉うにの運用方法は同じ。今回変えたのが超特性の「ヴァンパイアヒール」で、これが使用感として結構強かった。

ヴァンパイアヒール」の効果は、使用時自分のHPを回復し、ランダムな状態異常を1つ付与するといったもの。

削れたHPを1つ爆粉うにを投げるだけで6〜7割回復して尚且つ、相手に呪いや凍傷といった有効な状態異常を仕込めるのが大きく、実際に大活躍した。

ちなみにアイテム構成はというと、3枠を爆粉うにで埋めて残り1枠はエネルジアニカorドライビスクで少し受けを見た構成にしていた。

行動キャンセルについてはおそらくグリッジに近い。
相手のWTの円が満たされ、攻撃モーションに入ったらアイテムを使用して割り込むことで、なぜかその攻撃がキャンセルされるという仕様(バグ?)がある。

この利点として、爆紛うに連打でBREAKできなくても、行動キャンセルによって被弾が防げるという点

これをうまく活用できれば、ハメ〇しも普通にできる。

注意点としては、スペシャルアタックチャージスペシャルアタックに関してはキャンセルできない
特にスペシャルアタックに対しては全力でBREAKDOWNを狙っていく必要がある。

さらばサルドニカ

すしざんまい

バイバイ、フェデリーカ

やはりこのシーン好きすぎる

ということで、クレリア地方はクリア。
最後に無垢の鍵が解禁されたり、超特性新しいのが手に入るようになったりと実はいろいろぶっ壊れかけているという。

終わりに

ここまでご覧いただきありがとうございます。
次回はフォウレ(ネメド)編となっています。

そろそろライザ3もぶっ壊れてインフレが始まるので、次回以降の記事も面白くなっていると思います。
って書いたけど自分でハードル上げちゃった。

錬金などの質問にも答えられますので、コメント高評価よろしくお願いします。

な~がでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?