見出し画像

調べてみるのも楽しい

この間、夢を見た。

窓に沢山のお相撲さんが腕組みをして並んでいる夢。

私には、不動明王に見えた。

なんだろ?と思っていたら

今度は海か湖の中にお堂があって大仏様が入っておられる夢。

調べてみたら、滋賀県の堅田に満月寺浮御堂と言う所があった。

夢に見たお堂とよく似てる。大仏様はおられないけれど鎌倉の大仏様みたいだった。あの大仏様は阿弥陀如来なんですよね。

画像1

この場所に阿弥陀仏一千体を安置して千本仏と称し、平安時代の「多数功徳作善信仰」を今日に伝えている所だった。

多数功徳作善信仰とは、一体よりも二体、三体と数多くの仏像を作る事に、功徳ありと考えた様子を今日に伝えている。

そう言えば、以前「弥勒菩薩は阿弥陀如来」と言う言葉を夢で聞いた事を思い出した。

今も?って感じだけれど

「妙法安泰よ」と言う言葉も夢で聞いた。

???と思っていたけど

妙法とは、仏教において深遠微妙なる法、教えをいい、特に『法華経』を「妙法」という。

法華経とは、誰もが平等に成仏できるという仏教思想が説かれている。

画像2

サッダルマ・プンダリーカ・スートラ

白い蓮の花。蓮は、泥の中に生まれても、泥に染まらず、清浄な花を咲かせる。

1つの夢でも、少し気にして書き留めておき調べてみるのも楽しいなぁと思う。


ところで、先祖代々と言う言葉があるけれど最近は3代続けば良い方になっていると思う。

お墓を継ぐ人は少なくなっているし、分家でお墓を作る人も減っている。

結婚していないしーとか、子供は居ないしーとか、娘だから嫁いでしまうしーとかが多い。

私の勝手な考えだけれど、継ぐと言う事が尊い様に感じる。

もし本家が途絶えてしまった時に、分家が必要な訳で、分家だからどうでも良いと言う訳でも無い。

また、誰が入っても良いと思う。内縁関係でもパートナーでも知り合いでも。

お墓に限った事では無いけれど、血の繋がりでは無く、「継いでいく事」に意味があると思う。

何代も遡れるお家と言うのは、それだけで尊いのでは無いかなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?