愛重めnote 沼落ち編

私がこうたろうさんの沼にどぼんした経緯を書いてみます。



最初に彼の存在を知ったのは、取り置きについて書いたnote。

気になる内容だったので読んでみて、「ものすごくお客さんに寄り添ってくれる人がいるなぁ」と思いました。

ただその時はそれっきりでこうたろうさんのことを調べたりすることはなく、アイコンが青いことだけ覚えてました。


その後、おすすめツイートみたいなものでこうたろうさんの毎日小ボケのツイートがよく流れてくるようになりました。

なんか良いなぁって、ふふって笑えて、フォローした覚えがあります。


そしてどんな子が書いてるのか気になったのでマセキのプロフィールのページにとんでみると…





そこにはなんとも可愛らしい好青年が。。




わっ、なんかめっちゃカワイイぞ



こうなったらどんなネタをするのかも気になってYouTubeを見ました。


あれ、なんかサムネやばくない?



動画を見る。


盛大に後ろに倒れる。




なんかすごい子に出会ってしまった……




衝撃を受けましたね。



毎日あったかい小ボケイラストを描く可愛い好青年がステージ上でどったんばったんしてるんだもん。


そこから一気にこうたろうさんが気になる存在になりました。



その後、小ボケイラストだけでなくラジオだったりYouTube個人チャンネルのネタだったりを見て、たくさん元気と幸せをもらいました。


ちょうどこうたろうさんに出会った時期は精神的に参っていて何もできずお笑いも全然見れずといったところでしたが、こうたろうさんのお笑いだけは見れていました。

今もお世話になってますが、あの時は本当に助けていただきました。ありがとうございます。


そして少しだけお笑いに行く元気が戻ってきた時に、ついにこうたろうさんを見にジャンピングイエローに行きました。7月の出来事です。


勘の良い方はもうお分かりですね?


こうたろうさん伝説の7月ジャンピングイエローの日です。


その日は昼公演を見て映画を見て帰ろうと思っていましたが、映画のチケットが売り切れに…


じゃあせっかくだし、こうたろうさんはいつも何が起こるかわからないし行ってみようと思い、夜公演も見に行きました。


そこであの伝説の大事件です。



もうね、噂に聞いていたフリップぶちまけを生で見てめちゃめちゃ笑ってしまいました。


ただ私が沼にどぼんしたのはフリップぶちまけの部分ではなくて。



もうどうにも修正不可能なくらい散らばってごちゃごちゃになってしまったフリップを前にこうたろうさんは言いました。





「終わりたくないなぁ…!」






もうこの一言にやられたんです。



どれだけぐちゃぐちゃでも、諦めずやりきる姿勢。


そこに私はとても胸を打たれたのです。



その一言を聞いた瞬間、私は


「あ、絶対この子のこと応援しよう」


と決意しました。



それからというものこうたろうさんのことを知れば知るほど、ライブに行けば行くほど好きになるばかりです。

これからも"好き"を更新し続けてくれることでしょう。


以上、沼落ちの経緯でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?