見出し画像

ジュースマンズ、ありがとう

ジュースマンズ、解散。

正直な感想といたしましては、

全く予想外だったので、「嘘でしょ…?」と。


お二人のコメントを見て、妙に落ち着いている私がいました。

「お互いの人生のための解散」

それならもう、納得するしかないですこちら側は。



初めてジュースマンズを知った「速いビーム」

ディスコさんに誕生日プレゼントを渡す回で、個性的な物を渡していたのでお顔を覚えた中原さん。そしてしきりに洋次郎洋次郎と呼ばれていたのですぐに名前を覚えた洋次郎さん。
これが私のジュースマンズとの出会いでした。

そこからあっという間に洋次郎マニアになり、当時は可能だった出待ちで中原さんの人の良さに触れて中原さんのことも大好きになり、そこから約3年弱という私の中では長い間、ジュースマンズマニアとしてライブに行かせていただいていました。


ジュースマンズはいつ見ても、すごく面白かったです。
同じネタでも言い回しが前と変わっていたり、トークや企画も積極的に参加して(いじられて?)いたり…

楽しいライブだった!ジュースマンズ最高〜!

と帰れる日しかありませんでした。


お笑いファン人生はそこそこ長いですしそこそこいろんな芸人さんの元を渡り歩いてきましたが、ジュースマンズが1番楽しく良い熱量で応援できていたなと、贔屓目なしにそう思います。
私がジュースマンズのファンじゃなくなる時は、解散する時だけと決めていました。

そしてその時は思ったよりも早くきてしまいました。

正直すごく寂しいし、2人が売れる世界が存在することなくジュースマンズが終わりを迎えてしまうなんて悔しくて仕方ないです。

でも不思議とどこか吹っ切れているような私もいるのです。


それはきっと、今までお二人を追いかけてたくさん楽しい気持ちにさせていただいてきたからこそ、もっとこうすればよかった…というような後悔は一切ないからだと思います。

事務所ライブにもたくさん行きました。片方が検温引っかかっても見に行った日もありました。私が人生で1番笑った伝説の企画「ナカーラヘルシー」もこの目で見ることができました。
ナカーラさんのR-1 2回戦も見に行きました。誕生日にハナコの単独ライブを夜から昼に変更して、ハシゴして夜にジュースマンズを見に行った日もありました。
ラジオ、ジュースマンズのソッとギュッと は今も毎日聴いています。#9、#19が好きです。
2人のネタに助けられたこともたくさんありました。


そして私が最後にジュースマンズを見る日となった11月のフライングピンクとフライングピンクジュニア。

普段は夜の部しか行かなかったり昼夜両方洋次郎さんに取り置きお願いするのですがたまたまこの日、ジュニアをナカーラさんに、ピンクを洋次郎さんに取り置きしていました。

今思うと偶然なのかどうか不思議な巡り合わせですが…
最後にナカーラさんのチケットの1枚になれたことは本当に誇りに思います。最後にご挨拶ができてよかったです。最後に見たナカーラさんはいつも通り優しくて穏やかなみんなのお兄ちゃんでした。


私はジュースマンズのことを今までで1番良い熱量で楽しく応援できていたし、ジュースマンズは絶対に売れると本気で思っていたので悔しさも寂しさももちろんあります。

でも2人の人生、2人にとっての大きな決断を私は讃えたいです。

そして新しい中原さんの人生も、ネオ洋次郎さんの芸人人生も、引き続き応援させていただきたい所存です。

中原さんにはきっと幸せが待っています。
洋次郎さんはきっと売れっ子になる未来が待っています。

それくらい才能ある2人だと思って、これまでもこれからも私はお二人のことを応援し続けますし、大好きでいます。

ジュースマンズという素晴らしいコンビがいたこと、私は忘れません。
ジュースマンズ、大好きでした。
洋次郎さん、中原さん、これからも大好きで応援しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?