調停離婚って⁇ 〜私の体験談 part1〜


こんにちわ、ここでは私が経験した調停離婚での
体験談を簡単に話していこうと思います。

・協議離婚中だけど話がまとまらない…
・調停だと時間がかかるって聞くけど…
・調停ってどのくらい費用かかるの…
・用意するものは何...

調停離婚とは?

まずは調停離婚とは。
夫婦間で話し合いをしたが離婚について同意が
できない相手が話し合い自体を応じないなどの理由で
話し合いではまとまらない場合裁判所に申出をします。

調停委員と呼ばれる男女各1名の方が夫婦双方の話を聞き、離婚の合意や親権、財産分与などの条件についてそれぞれの意見の調整を行ってくれます。
原則離婚の裁判をするには調停の手続きを経ることが必要です。 なので基本的には協議離婚▷調停離婚▷裁判離婚の流れになると思います。

実際に私の担当調停委員さんも推定50代の
男女の1名ずつでした。
調停委員さんによっては自分の味方に
なってくれやすいや厳しいなど
合う合わないがあるようです。
わたしの担当者はどちらも基本的には
穏やかで落ち着いた雰囲気の方で
話しやすかったと思います。

調停期間は、長い!

私の場合、協議で離婚を話し合った際に旦那から
離婚はしない、どうしてもするなら裁判する と
言われました。

協議を始めたのが2021年1月、次女が卒園し、
入学するタイミングで姓を変えられるようにと思い、
計画的に話し始めたつもりでした。
けれどなかなか協議が進まない。
話し合うと口論になり精神的にも体力的にも疲れるので
調停を決意しました。

2021年2月、家庭裁判所に調停を申し立てました。
その時すでに入学まであと2か月をきってしまい、申立書一式を持って裁判所に行くと「調停の日程が決まるまでに約2週間かかります。」と言われました。
2週間後ようやく日程の連絡がきたと思ったら初回の調停は4月とのこと。
調停が始まる前まででも約2か月がかかり、当然入学式までには間に合いませんでした。

調停で決める内容や争う内容など個人差もあり、
話し合いが長引いたりスムーズに進むかどうかで
期間は違います。
私の場合調停期間は約4カ月程かかりました。
離婚理由によっては半年かかったり、1年もかかる方が
いるようなのでそれに比べたら私たちは早かった方なのかもしれません。
しかし、すぐにでも離れたいと思っていた私にとっては
長い長い4カ月間でした…

調停費用ってどのくらい⁇

離婚調停や裁判と聞くと費用はどのくらいかかるのか
心配になる方もいらっしゃると思います。
実際に私もそうでした。

結論から言うと、弁護士さんに依頼せず
自分で離婚調停をすると最低でも
2700円程度かかります。

離婚調停で離婚の有無だけを争うのであれば2,700円程度で済みますが、婚姻費用分担請求や財産分与、慰謝料、養育費の請求なども同時に申し立てると、その分の印紙代がかかってきます。

私も実際に財産分与や養育費の請求をしたのでトータル5〜6000円程かかったと思います。

調停で必要な費用を簡単にまとめると

・収入印紙代
・戸籍謄本取得費用
・切手代
・住民票取得費用

離婚前には引っ越し代や後々の生活費の確保など
なるべく出費は抑えたいというのが本音だったので
できることなら協議離婚でノーコスト、速やかに
離婚したかったので私には調停費用は少し痛手でした。

まとめ


・どのくらいの期間が必要なのか
 余裕を持たせて計画する
・離婚費用の確保
・離婚後の生活費の確保

離婚をするには思ってた以上の時間と労力が必要でした。 なので予め自分の中で計画を立てて余裕を持って切り出すことが重要だと思いました。離婚をこれから考えてる方に少しでもお役にたてれたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?