3戦目参加してきたけど...

今回は上手くいったんじゃない?!

はい、どうも。ご無沙汰してます。菱谷です。
今回は、6621村に、花屋メルとして参加してきました。
役職は、念願の、ナシ!YES!素村!!

ちな、この村はね、なんとね、初日に2凸で途中に2凸の計4凸村でした。
ワラエナーイ。

そんな中、わたしはどう参加できたのか。結果は、というと、占いCOした人たちに対するスケールを早くに出したため考察が無理矢理すぎると言われ、議題の霊能の占い吊り回避をなしで提出したらどうしてかと即座に突っ込まれ、占い師たちの考察がタイミングに比重を置きすぎ追従ぱねぇと指摘され、あ、あとあと、タイミングと主観による考察で(村でもやりうる)黒要素と言われパンダにされ吊られた 、って感じかな?
でもね、1個だけ、1個だけ自慢したいんだけど!
パンダにされたあと、必死に考察頑張ったの!
そしたらさ、自分は吊られてしまったけど、展開は動かせたのよ!今までの自分じゃ信じらんない!w

じゃあ展開的にはどんな村だったのか。ね。気になるよね、書くよ!
(実は、)初日、真占い師、凸死。そこにRCOで(まさかの)狐登場。遅れて、(やっぱしな感はあった)狂人の登場。からの、占い枠に霊能が引っかかって霊能COで、結果2-1展開。
途中共有が来なくて灰が仮決定を設ける中、なんとか共有も顔を出し本決定をはり、進めてった感じ。

結果は9日目に狐吊って狼ep。
汝を始めて、一番長い村でした。

今までの2戦、占いと狼っていうのもあって(?)、やっぱし自分視点を入れてしまうという癖が抜けなかったなぁと反省。
村だから、当たり前だけど誰が真かは分からないわけで。なのに早々とスケールを出す、ということは焦っているようにも見えるようで。初日考察は'〜っぽいなぁ〜'で留めておくのが無難かな。
でも、慎重になっても、スケールつけないことには始まらないし、最初はタイミング考察をしてもいいとは思うけど、それだけでスケールを出すのが、ちょっと危ないのかな、という印象。

霊能に関してはなぁ。。今回、6621村では占いも吊りも回避なしで議題出したんだけど、過去どうだったっけって見たら、

6470→何書いてんのか自分でも意味わかんない(ツライ)
6516→あり

おお、なしで書いたのは、今回が初だったんだ。
ありで書く人は、無駄占い防止、無駄吊り防止、という意図があるっぽい。今回の村のカエデさんがいうには、"回避して大きなデメリットはないけど、回避しないことには大きなデメリットがついてくる"とのこと。
ライアさんがいうには、
・騙り防止になる
・無駄吊りは避けられる
・対抗がいる場合は人外露出することになる
だそうで。
これ、1番上のがよく意味分かんなかったんだよね。ep来なかったから聞けなかったし。どゆこと?

にしても、なしで答える人って少ない感じかな。今パラパラっと見てみたのだけど。ないならないで、人外の吊り回避を防げると思ったけど、これ成功するの真凸くらいか、って思ったり。霊能2人とかなったらロラになりそうだから、結局吊られちゃう、みたいな。
あと、今回のライアさんみたいに、突っかかってこられると、人外側にも(こいつ霊能か?)とか思われそうだし、ギャンギャンならないのは'あり'で議題を出すことかなぁ。。狼サイドだったら'なし'で出してみると楽しいかもね。

タイミングもなぁ...あんまり気にしないけどさ、とか言いつつかなり気にしてるような書き方しちゃったけど(笑)
3~4分とかなら分かるよ。それならまだ分かるけどさ、20分以上とか、1時間以上とかさ、疑いたくなっちゃうの!
わたしだけかもだけど!
まぁその後の対応でも多分印象は変わってくると思うけど、今回のリーアさんは、真には見えなかった。実際真じゃなかったしね。やられたのはリンさんだよ〜...RCOだったからさ、真or狼だと思ってたわけ!そしたら狐!!騙された〜...狐もRCOするのね...。覚えておこうと思った。
追従ぱねぇはよく意味が分かってないから、パス。どういうことなんだろね?

考察はなぁ...思ったのは、多分、そもそも、知ってる要素が少ないんだろうね。
知らないから、拾えない。っていう。
あとね、これはすごい個人的なんだけど、客観的に見ることが苦手!らしい!
事実だけをさらって、それをどう考察するか、っていう順序を、今まで意識したことなくて。多分、流れとしては、

考察対象者が'こういう'事を言った

つまりは、対象者が'こういう'思考である、と認識をする

っていうことは'こう'かもしれない

っていう段取りが出来て、初めて客観的に捉えることが出来るのかも...?
合ってるかどうかは置いといて、今までしてこなかった方法かな。練習してみる価値はあるかも。
わたしはすぐ信じちゃうからなぁ。信じちゃうっていうか、信じたくなっちゃう。自分の考察はアテになんないから思考ロックはあまりしない方だとは思ってたんだけど、信じたくて疑えなくて、結果思考ロック、っていうタイプかなって、。
単体考察か盤面考察かっていったら、完全に盤面派だね。盤面の動きでいろいろ捉えようとしている節多々有り。発言精査はスキルがない。
良いのか悪いのかよく分かんないけど、今のわたしはこんなスタイルかもしれない。

あとは、先を見る力だね。
縄計算は出来るようになった。計算だけなら!
だから次は、その内訳を考えられるようにしようって感じかな...?
'誰を'というとこまで来なくてもいい。
そのゲーム内での流れを掴めるようになりたい。
あとヨゼフさんに言われてやってみたけど、この盤面、もし自分が(人狼,村,狐,狩,霊,狂)だったらどう動く?っていう考え方。
推測のヒントに使えそうって思ったから、活用できるならしていきたいなってなった。(ただ、ゲーム内でやってみた時は、見当違いなこと言ってたから、しばらくはアテにはやっぱし出来ないと思うけどw)

長くなってしまった。
まとめるよ〜。

・初日あたりの考察は、タイミング考察でスケールまで出すのは安直かも。色を予想しつつ、方針や、2日目の行動でスケールを出し始めるのが無難。
・霊能の占い吊り回避は基本ありで答えると平和。炙りたい時は、なしで答えると釣れる可能性有り。
・客観的に捉える段取りをきちんと踏んで考察する。
・自分がその立場だったらこの盤面をどう動くか予想してみる。

こんなところかな〜。
次に活かせるといいな!
ホイそれでは、わたし得文章ですが、読んだ方はお疲れさまでござんした〜。