ひざの痛みは何科に行けばいいか

こんにちは、柔道整復師・整体師のやまだです。

この記事は、一般の方向けの説明用に、自分の頭の中を整理したメモのようなものです。

【テーマ】
ひざの痛みは何科に行けばいいか

【問題点】
ひざが痛くなったら何科に行けばいいか
できればどんな流れで診察をするのか知りたい

◆ ひざが痛くなった整形外科に行きましょう
骨や筋肉、関節系をまとめて運動器という

運動器の異常は整形外科へ

◇ 例えばこんな症状
・腰が痛い
・首が痛い
・ひざが痛い
・足がしびれる
・腕がしびれる
・転んで手をついた
・運動中足を捻った

◇ 整形外科で治療可能な病気
・変形性関節症
・骨折
・靭帯損傷
・捻挫
・加齢にともなう運動器の症状
・椎間板ヘルニア


上記のどれかで、何科にかかればいいか困っている方は整形外科に行けばOK


◆ 整形外科での診察の流れ
診察の流れは以下

① 問診票記入
② 問診(どんな症状か、いつから出ているか、きっかけは何か)
③ 検査(レントゲン、MRI、血液検査、徒手検査等)
④ 検査結果説明
⑤ 治療(注射、リハビリ、投薬など)

流れは上記です。

内科とかでの診察とほとんど変わらない


【まとめ】
ひざが痛くなったらまずは整形外科に行きましょう

この記事は、一般の方向けの説明用に、自分の頭の中を整理したメモのようなものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?